年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

ダイサギ (冬羽)

2014年04月09日 | 写真~野鳥

ダイサギ (大鷺) は、シラサギ類の中では一番の大形種で、日本には、夏鳥 または 漂鳥 として繁殖する亜種と、冬期に大陸から冬鳥として渡来する亜種がいます。 前者はやや小形のためチュウダイサギ(中大鷺) 、後者はオオダイサギ(大大鷺)として区別されることがあります。

ダイサギは全身が白く、図鑑によると、夏羽は嘴(くちばし)は基部を除いて黒く、足は基部が黄色いが それ以外はかなり黒いようです(→ 私めは見ていないので…)。 冬羽では嘴が黄色くなり、足は基部を含めて全体が黒くなります。 (↓)が 冬羽のダイサギです。


ダイサギの特徴は、(↑)のように、何よりも口角が目の後方まで大きく突出して(伸びて)いることです。 (→ 例えば、チュウサギは目と同じ位の所にあります)


(画像をクリックすれば大きくなりますので、お試し下さい)


コメント (2)