おっさんの記録箱 Ⅱ

低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

節分草

2022年02月28日 | 【山野草と木の花】
. . . 本文を読む
コメント

節分草 ひとつ開花

2022年02月26日 | 【団子の山野草園】
10球中6球芽が出て 今日1つ開花した。 やっぱり山野草の購入は ひとつではなく複数個買うのが良いね。 蓮華升麻も3株買って 1株しか越年しなかった。 越冬に 越夏が難しい。 まっ授業料をたくさん払って勉強するしかないね。 くれぐれも盗掘したらダメですよ。 どうせ素人は 枯らすんだからね。 絶滅しますからね。     . . . 本文を読む
コメント

黄花節分草

2022年02月25日 | 【団子の山野草園】
1株からだいぶ増えました。 . . . 本文を読む
コメント

吹雪の中 庭の花芽を撮る

2022年02月24日 | 【団子の山野草園】
クリスマスローズは 根が深いので崖崩れ防止になるが 増えすぎる上 洋花であまり好きになれないんよね。 この間買った10球の気配   . . . 本文を読む
コメント

節分草が満開

2022年02月18日 | 【花の文化園】
何故見頃の花としてHPで紹介しないのか? まぁ派手な見栄えの良い花ばかりにスポットを当てるトップがいるんでしょうね。 写したいとも思わないクリスマスローズや洋花ばかり増やす文化園。 日本古来の山野草を保護し増やそうと言う目的の植物園ではないものね。 . . . 本文を読む
コメント (2)

最近 毎日同じコースを散歩

2022年02月16日 | 【芋谷・紀ノ川・紀見峠・杉村公園】
↓ 笹子トンネル でした。 . . . 本文を読む
コメント

春の花芽とひとり野鳥の会

2022年02月14日 | 【団子の山野草園】
梅花黄蓮が2週間くらい開花していると言うことは 授粉率が低いのかなぁ~ 一昨日のひとり野鳥の会 ホームセンターで紅更紗ドウダン1100円で買ってきた。 鉢が700円(笑) 鉢は何でこんなに高いんやろか! 紅更紗ドウダンは 赤過ぎるんよね。 自然の更紗ドウダンは ほのかに紅色が有り美しいんだけどね。     . . . 本文を読む
コメント (2)

国華園へ行ってきた

2022年02月11日 | 【団子の山野草園】
目的は サラサドウダンだったが置いていなかった。 山野草と土を買ってきた。 山野草3700円と雑草のパンジー190円(笑) トクワカソウは 昨年やったか一昨年やったか買ってきたけれど 夏に枯らしてしまったので再び再挑戦です。 授業料だと思えば高くは無い。 カタクリは 既に我が庭にもあるのだが花は未だ咲かないまま。 なので咲きそうな2株買ってきた。 嫁は とにかく見栄 . . . 本文を読む
コメント (5)

黄花節分草 開花間際

2022年02月09日 | 【団子の山野草園】
  . . . 本文を読む
コメント

紀見峠へ1万歩

2022年02月06日 | 【芋谷・紀ノ川・紀見峠・杉村公園】
標高差300m 1万歩 . . . 本文を読む
コメント

節分草開花始める

2022年02月02日 | 【花の文化園】
節分草が咲きだしたと聞き文化園へ出かけた。 いつコロナ閉園するか分からないので見に行くと2輪だけ咲いていた。 福寿草は 陽が当たらないと開花しないのよね~ 雪割一華がやっと花芽が出てきた。 咲きそうなのがこの一輪だけ。 以下 自宅の庭 イワウチワの株分けせんとあかんなぁ~ . . . 本文を読む
コメント

雑草巡り

2022年02月01日 | 【芋谷・紀ノ川・紀見峠・杉村公園】
. . . 本文を読む
コメント