おっさんの記録箱 Ⅱ

低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

馬見公園へ

2021年02月28日 | 【山なんか大嫌いだ】
COOLPIX P900 NIKON D7000 780g AF-S DX Micro 85mm F3.5G ED VR  355g   . . . 本文を読む
コメント

姫烏頭咲きだす

2021年02月27日 | 【芋谷・紀ノ川・紀見峠・杉村公園】
  沈丁花は 挿し木でしか増えないので 遺伝子が全て同じなので寿命が有り突然枯れる。  山桜に接ぎ木して増えるソメイヨシノ(60年の寿命)と同じです。 バイカオウレンは 終盤。 それにしても長い間咲いていたので受粉が難しい花なんでしょうね。 . . . 本文を読む
コメント

高野山女人道

2021年02月25日 | 【山なんか大嫌いだ】
最高峰 940m  距離 5.5km   時間 2時間5分  8127歩 . . . 本文を読む
コメント

ビシャコが咲きだした杉村公園

2021年02月24日 | 【芋谷・紀ノ川・紀見峠・杉村公園】
COOLPIX P900 . . . 本文を読む
コメント (4)

春近し 馬酔木がたくさん咲いてきた

2021年02月22日 | 【団子の山野草園】
バイカオウレンは どれだけの間咲いているのだろうか セツブンソウなんて数日で終わるのに。。。 . . . 本文を読む
コメント

丹頂草(イワヤツデ)

2021年02月21日 | 【団子の山野草園】
しだれ花桃を国華園で買う。 確か 昨年は アーモンドを買った。 サンシュユが安かったが 我が家には似合わない花なのでパス。   . . . 本文を読む
コメント

中葛城山へ龍塚巡り

2021年02月20日 | 【山なんか大嫌いだ】
NIKON D7200 765g AF-S DX 18-200mm G ED VR2  565g 何ヶ月ぶりやろうか 久々の山行き 霜焼けの足の指は痛いし 足は疲れましたわ。 1年ぶりの龍塚巡りでした。 . . . 本文を読む
コメント

紀ノ川で鳥撮り

2021年02月19日 | 【ひとり野鳥の会】
COOLPIX P900 カシラダカ? ホオジロ? . . . 本文を読む
コメント (2)

紀見峠へ春探し

2021年02月18日 | 【芋谷・紀ノ川・紀見峠・杉村公園】
NIKON D7000 780g AF-S DX Micro 85mm F3.5G ED VR  355g . . . 本文を読む
コメント

この極寒の中で馬酔木がやっと咲きだす

2021年02月17日 | 【団子の山野草園】
部分的とは言え やっと春の花が咲きだす。 強い風に刺激されたかな(笑)   . . . 本文を読む
コメント

花の文化園へ 今年3度目

2021年02月16日 | 【花の文化園】
節分草は 終盤でした。 それにしても 数年前に比べてめっきり減った。 雪割一華は 横谷集落の方が咲いていますね。 つぼみがたくさんあるものの開花してないです。 バイカオウレンは 長い間咲いていてくれますね。 そろそろ高野山の自生地へ行くかな。 . . . 本文を読む
コメント

雑草を撮ってみた

2021年02月14日 | 【団子の山野草園】
雑草だけど撮ってみた(笑) 芋谷のジロボウエンゴサク . . . 本文を読む
コメント

横谷集落の芹葉黄蓮と雪割一華

2021年02月13日 | 【山なんか大嫌いだ】
  . . . 本文を読む
コメント (4)

暖かい陽射しの庭で春探し

2021年02月13日 | 【団子の山野草園】
丹波で買ってきた梅花黄蓮 元気やなぁ。 長い間咲いていて楽しませてくれる。 イワウチワ(元気)と雪餅草(枯らしてしまった)も同じ丹波で買ってきたが 今年 また行ったら雪餅草を買いたいなぁ~ イワウチワは カタクリが咲く頃なのでまだ先。   この間買ってきた185円の苧環をレジで385円にされてしまって 恨みのオダマキ 執念深く根に持つワテ。。。 白の普通の節分草が欲 . . . 本文を読む
コメント (2)

トラツグミ撮ったどぉ~

2021年02月11日 | 【ひとり野鳥の会】
NIKON D7200 765g SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary  1930g . . . 本文を読む
コメント (2)