おっさんの記録箱 Ⅱ

低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

タカネハンショウヅル

2021年09月30日 | 【山野草と木の花】
ひとつの種子から育ってたくさん開花してくれました。 コウヤハンショウヅルと同じ鉢に生えて 開花が春と秋に分かれている楽しい植木鉢になりました。 . . . 本文を読む
コメント

畝傍山199mと天皇陵巡り

2021年09月29日 | 【山なんか大嫌いだ】
NIKON J1 + AF-S DX 18-55mm G VR  620g . . . 本文を読む
コメント

満開のミゾソバの芋谷

2021年09月28日 | 【芋谷・紀ノ川・紀見峠・杉村公園】
センサーのクリーニングをしてから心持ち写真全体が美しくなった気がする . . . 本文を読む
コメント

タカネハンショウヅル

2021年09月27日 | 【山野草と木の花】
やっと開花した~   ウラギンヒョウモン の幼虫が 7匹もセトウチホトトギスに居た~~(恐怖) 蝶とは言え 駆除 駆除   . . . 本文を読む
コメント

秋桐が満開で綺麗だ!

2021年09月26日 | 【団子の山野草園】
  . . . 本文を読む
コメント

一眼レフのセンサーのクリーニング

2021年09月25日 | 雑物
一番多い汚れは 水垢のような染みです。 長年使っていると 湿度が高い時のレンズ交換や冬場の結露で センサーに水滴が付いて垢状に付着することです。 このように 染みのような物が画像に現れる。 センサーをクリーニングすると まだ 少し残っては居ますが 見るに耐えないほどの染みは 画像から消えて無くなります。   で クリーニングを紹介しますが これは あくまで自己責 . . . 本文を読む
コメント

再び カメラを変えて芋谷へ

2021年09月24日 | 【芋谷・紀ノ川・紀見峠・杉村公園】
NIKON D7200 765g SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM 725g D7200のセンサーが汚れていて画像にシミのような模様が付きだした。で センサーの掃除!センサーの掃除は 自己責任なので保証は無い。傷でも付けようなら修理代を考えたら買い換えた方が良いくらい。とは言えわざわざ . . . 本文を読む
コメント

我が家のアキギリもやっと満開になった

2021年09月24日 | 【団子の山野草園】
  . . . 本文を読む
コメント

芋谷の秋の花散策

2021年09月23日 | 【芋谷・紀ノ川・紀見峠・杉村公園】
NIKON J1 + AF-S DX 18-55mm G VR  620g 君は誰だ? 蝶それとも蛾? . . . 本文を読む
コメント

金木犀

2021年09月23日 | 【山野草と木の花】
. . . 本文を読む
コメント

中秋の名月 9/22/5:11

2021年09月22日 | 【団子の山野草園】
NIKON COOLPIX P900   . . . 本文を読む
コメント

燈明岳 857m

2021年09月21日 | 【山なんか大嫌いだ】
NIKON D850  1005g AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED 750g . . . 本文を読む
コメント

孫と紀ノ川散策

2021年09月20日 | 【芋谷・紀ノ川・紀見峠・杉村公園】
暑いし三連休でやっちょんは他府県ナンバーばかりの人出や。 大宮ナンバーの車まで来てるがな。。。 世は 次期総裁と言っとるが 岸田の支離滅裂のコロナと経済論を聞いていると吐き気がしてくるし 耳の大きなお化けも お前は福島原発の時「何もせんかったやないかい」 と突っ込み入れる奴 立憲にはおらんのかい。 と ぼやきだしたら切りが無い世の中です。 精神的安定を望むならば ニュ . . . 本文を読む
コメント

ぬばたま(射干玉)

2021年09月19日 | 【団子の山野草園】
さて この子は誰の子? 確かここに植えた種は ヤマホロシか高嶺半鐘蔓か 葉は高嶺なんだけど。。。高嶺半鐘蔓だと良いんだけど。 . . . 本文を読む
コメント

アキギリ再び

2021年09月18日 | 【山野草と木の花】
SB500のLEDを付けて撮影してみた。 長いこと使わなかったら使い方忘れて あれよこれよと試行錯誤(笑)       . . . 本文を読む
コメント