おっさんの記録箱 Ⅱ

低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

早春の山野草の花

2023年03月31日 | 【団子の山野草園】
. . . 本文を読む
コメント

イワウチワ咲く

2023年03月30日 | 【団子の山野草園】
丹波のカタクリの里近くの園芸店で買ったイワウチワ元気ですわ 3年物の雪餅草も買ったけれど冬に溶かしてしまった。 いやはや 山野草の栽培は難しい。。。 5つ程買って翌年1つ出てきたら良しとする気で栽培しないといけないね。 庭の環境にもよるんですよね。 我が家は 春蘭とエビネは増えて増えて困ってしまう程ですわ(笑)   10時 ハ . . . 本文を読む
コメント

腰痛で苦しんでいるので庭散策

2023年03月27日 | 【団子の山野草園】
. . . 本文を読む
コメント

山桜も咲きだした

2023年03月26日 | 【団子の山野草園】
我が家が標高250mで 岩湧山の曼荼羅桜が標高600m そろそろ咲きだしそうだけど 昨年は散った後に行ったので 今年こそは 岩湧山で一番大きな山桜の曼荼羅桜を見に行かないとあかんなぁ~ フデリンドウも撮りたいが ちょっとズレてるんだよねぇ。。。 二度登れば良いやんと言いたいが 腰痛を抱えているワテには たぶん無理ですわ(泣) やっぱり曼荼羅桜の満開に合わせて行くのが一番やね。 & . . . 本文を読む
コメント

我が家の庭の花散策

2023年03月24日 | 【団子の山野草園】
ちなみに 我が家の山桜は 4月に入ったずっと後に咲き始める(笑)   . . . 本文を読む
コメント

日一日桜が開花していく

2023年03月22日 | 【芋谷・紀ノ川・紀見峠・杉村公園】
  . . . 本文を読む
コメント

雨降る前に

2023年03月21日 | 【団子の山野草園】
ショウジョウバカマ 白花猩々袴は まだ出てきていない 春蘭 シロバナネコノメソウ 梅花黄蓮の果実  昨年株分けしたのが枯れたので 次回は種子から育ててみたい。   . . . 本文を読む
コメント

岩湧山麓の花散策再び

2023年03月19日 | 【芋谷・紀ノ川・紀見峠・杉村公園】
. . . 本文を読む
コメント

岩湧山麓を花散策

2023年03月16日 | 【山野草と木の花】
  . . . 本文を読む
コメント

キクザキイチゲ開花

2023年03月15日 | 【団子の山野草園】
. . . 本文を読む
コメント (2)

鶯の鳴く中で神楽を舞う

2023年03月14日 | 【芋谷・紀ノ川・紀見峠・杉村公園】
烏頭も舞うどぉ~ ガス漏れの臭いで見上げたら有った。 木五倍子も表と裏があるのかな?   ピンクの電話の花期は わずか4日と短い。 . . . 本文を読む
コメント (2)

庭の山野草の状態観察

2023年03月14日 | 【団子の山野草園】
枯らした山野草は数知れず 授業料は記憶が飛んでしまう程払ってきたが 昨日 昨年枯らしたイワカガミを2つ キクザキイチゲを1つ ベニバナイチヤクソウを1つ の4つと大きめの鉢1つ(枝垂れ桜用)を買ってきた。 全部合わせても座禅草1つの方が高かった(笑) 枯らすことを前提に買って 枯らしたり溶かしたりしたのは授業料だと 原因を考えてもやっぱりアホやから買って またまた枯らす。。。 ただ1 . . . 本文を読む
コメント (2)

くしゃみが止まらない

2023年03月12日 | 【芋谷・紀ノ川・紀見峠・杉村公園】
  雑草撮りでくしゃみが止まらない。。。鼻水たらたら . . . 本文を読む
コメント

フッキソウが咲きだした

2023年03月10日 | 【芋谷・紀ノ川・紀見峠・杉村公園】
    . . . 本文を読む
コメント

アーモンド 1輪開花 1輪半開き

2023年03月09日 | 【団子の山野草園】
. . . 本文を読む
コメント