おっさんの記録箱 Ⅱ

低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

カワセミとクコ(枸杞)

2023年11月29日 | 【芋谷・紀ノ川・紀見峠・杉村公園】
久しぶりに紀ノ川へ . . . 本文を読む
コメント

紀の川市賀茂神社と丹生酒殿神社のイチョウ

2023年11月27日 | 【社寺仏閣】
紀の川市賀茂神社の天然記念物のイチョウ 1週間前よりだいぶ色づいてきた丹生酒殿神社のご神木 . . . 本文を読む
コメント

今朝の月 4時50分

2023年11月27日 | 雑物
. . . 本文を読む
コメント

大澤寺と杉村公園へ

2023年11月25日 | 【社寺仏閣】
杉村公園 . . . 本文を読む
コメント

団子 鉄筋棒を切断す

2023年11月24日 | 庭仕事
大昔から存在は分かっていたんだが 使い道もないので放置 その鉄筋棒5.5mと1.4mの2本を 切断して13本の鉄筋棒を作った。 丸鋸で未だ一度も使ったことのない金属用の歯に切り替えて 火の粉が目に入らないように眼鏡を付けて切断す。 ちょっと短く切りすぎた感あるも 我が家の山の斜面に打ち込めば 土のストッパーになりそうだ。 想像図(笑) コンクリートの板を買ってきて 板を支 . . . 本文を読む
コメント

丹生酒殿神社から三谷坂を登り丹生都比売神社へ

2023年11月20日 | 【山なんか大嫌いだ】
約11.4㎞  15654歩  笠松峠標高556m 丹生酒殿神社⇒24M⇒笠石⇒11M⇒鉾立岩・経文岩⇒18M⇒涙岩 ⇒24M⇒頰切地蔵⇒26M⇒まっとう岩⇒15M⇒笠松峠 ⇒17M⇒丹生都比売神社10M⇒1H06M⇒丹生酒殿神社 . . . 本文を読む
コメント

延命寺の紅葉

2023年11月16日 | 【社寺仏閣】
まだ少し先でしょうね。 . . . 本文を読む
コメント (2)

紀ノ川

2023年11月14日 | 【ひとり野鳥の会】
カワセミ不在 ちょっとした陽射しで鳥撮り NIKON COOLPIX P900 . . . 本文を読む
コメント (2)

金剛寺の紅葉

2023年11月12日 | 【社寺仏閣】
ここ金剛寺は 南朝と北朝両方の御所として成り立った 不思議な御寺です。 南河内紅葉三山(金剛寺・観心寺・延命寺)のひとつです。 . . . 本文を読む
コメント

今朝の来客 ヒヨドリと四十雀

2023年11月12日 | 【ひとり野鳥の会】
  . . . 本文を読む
コメント

マユミ

2023年11月11日 | 【山野草と木の花】
やっと果実が割れて種子が見えだした~ . . . 本文を読む
コメント

ジガバチらしき蜂

2023年11月10日 | 【団子の山野草園】
ジガバチらしき蜂が狂い咲きのタツナミソウの蜜を吸いに来た~ 掘って植えたのではなく乗せて周りに土をかぶせただけ 根付くと良いが。。。 . . . 本文を読む
コメント

今日は庭仕事

2023年11月09日 | 庭仕事
我が家の山に入ってみた ナワシログミのトゲで手のひらを突き刺した(泣) 山の入口に鉢植えしていたマユミを植えて 地盤固めにするも砂岩がゴロゴロ出てきて 掘り込めなかったので まずは置いて周りに 土と落ち葉で固めてみた。 根付くだろうか?   . . . 本文を読む
コメント

和歌山城

2023年11月08日 | 【旅行】
和歌山に住んで30年やっと和歌山県人になれたかな(笑) 三男吉宗は根来衆と密接にしていたので 兄2人を根来衆により毒殺し冷や飯食いの三男から 藩主へ上ったと言う説もある。 将軍になった際も根来衆を身近に置いていて 名古屋の伊賀衆や甲賀衆から身を守っていたと言う 面白おかしい話もあります。   . . . 本文を読む
コメント

加太休暇村の遊歩道

2023年11月07日 | 【旅行】
正確には 沖ノ島の向こう側に「神島」があり 4島を合わして「友ケ島」と言う。 . . . 本文を読む
コメント