おっさんの記録箱 Ⅱ

低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

旧高野街道

2021年11月23日 | 【芋谷・紀ノ川・紀見峠・杉村公園】
NIKON J1 + AF-S DX 18-55mm G VR  620g 11月15日の様子 お米をひとつまみ頂ける。 . . . 本文を読む
コメント

たぶんルリビタキの女の子

2021年11月19日 | 【ひとり野鳥の会】
昨年は 男の子がやってきて美しい瑠璃色の羽を見せてくれたが 女の子がヤマウルシの実を食べに来ました。 四十雀が昨日に続いてたくさん飛んできた。 SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary + TC-1401  の初出しです。 やっばり一眼レフは COOLPIXより撮りやすいです。     &n . . . 本文を読む
コメント

樫の木も剪定 本当は根元から伐採したいけど。。。

2021年11月18日 | 【団子の山野草園】
クヌギの剪定が終わり四十雀が十羽ほど飛んできた。 この紅葉は 誰だ? 何かの種が発芽したことは確か。 ニシキギかなぁ? . . . 本文を読む
コメント

紀ノ川で鳥撮り

2021年11月17日 | 【ひとり野鳥の会】
  . . . 本文を読む
コメント

2021/11/11 蔵王の長老湖へ

2021年11月13日 | 【旅行】
羽黒山方面へ行く予定であったが 日本海側が大荒れの天気の予報だったので 急遽 太平洋側に南下して蔵王の麓長老湖へ行って正解だった。 良い天気に巡り会えた。 蔵王の山並み . . . 本文を読む
コメント

2021/11/10 鳴子峡と銀山温泉

2021年11月13日 | 【旅行】
わずかに残る黄葉を探して鳴子峡を歩く。 ほぼ全部落葉していた . . . 本文を読む
コメント (2)

神輿草

2021年11月08日 | 【団子の山野草園】
証拠ちゃんに汚染されてしまった庭にまたまた種子を飛ばされた~~ 難儀やなぁ~~   . . . 本文を読む
コメント

一週間ぶりの庭散策

2021年11月07日 | 【団子の山野草園】
アキギリの繁殖がもの凄いことになっている。 来年は一部駆除せなあかんかな。 大文字草は 結構授業料を払ってきたけれど とうとうあきらめました。 残るはこの子の何でも無い白だけ。 クヌギの葉がちらほら落ちだした。 剪定して庭に散らかる前に落としてしまわないとえげつないことになる。 そろそろ 剪定せなあかんなぁ~   . . . 本文を読む
コメント

昇仙峡と弥三郎岳

2021年11月06日 | 【山なんか大嫌いだ】
NIKON D850  1005g AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR 800g   . . . 本文を読む
コメント

富士山と伊豆葛城山と願成就院

2021年11月06日 | 【山なんか大嫌いだ】
日本四大ガッカリの仲間入り(笑) 札幌時計台・高知はりまや橋・長崎オランダ坂+韮山反射炉 本日の最大の目的であった願成就院へ歩いて行く。願成就院の不動明王は 日本最高傑作の不動明王である横須賀の浄楽寺を彫る3年前で運慶の試作と言われている。が 私は願成就院の不動明王の方が上であると思っている。とは言え この2つは日本最高傑作の不動明王です。ただ 以前は目の前まで行けたのに次年度のNHKの大 . . . 本文を読む
コメント