イワウチワ(岩団扇) 基部は深く心形にくびれている。葉の長さより幅が広い。 長さ1.8~3.5、幅2~4cmで葉脈が目立つ。
トクワカソウ(徳若草) 基部は円形でくびれが無い。直径2.5〜3.0cm。 トクワカソウもイワウチワとして紹介されている文献も有る。 我が家のトクワカソウの花が少し赤っぽいのは園芸種だからかもしれない . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
最新記事
カテゴリー
- 【山なんか大嫌いだ】(182)
- 【紀ノ川・紀見峠・杉村公園】(283)
- 【旅行】(14)
- 【富士山】(5)
- 【山野草と木の花】(64)
- 【花の文化園】(30)
- 【酷似した草の区別】(1)
- 【団子の山野草園】(445)
- 【庭の仕事と様子】(28)
- 【ひとり野鳥の会】(86)
- 【虫撮り】(7)
- 【社寺仏閣】(17)
- 雑物(10)
- D850の練習(7)
- 四季彩色の写真(9)
- ぼやき(16)
- 御朱印(1)
- 【寺と神社の総合目次】(1)
最新コメント
- ミロク/教えてよ~咲いていたら
- ミロク/我が家の遅咲きの山桜 やっと咲き始めた
- 団子2/金剛山 郵便道ピストン
- 団子2/初夏の花と夏待機中の花たち
- 団子2/我が家の遅咲きの山桜 やっと咲き始めた
- ミロク/金剛山 郵便道ピストン
- ミロク/初夏の花と夏待機中の花たち
- ミロク/我が家の遅咲きの山桜 やっと咲き始めた
- 団子2/更紗ドウダンが咲きだした~
- ミロク/更紗ドウダンが咲きだした~
バックナンバー
ブックマーク
- 最初はgoo
- FC2
- >しんじさんのブログ
- goo blogトップ
- スタッフブログ