和納中37年入学

同級生と和納と旅行をアップ。誰だか分かる?

三十日の餅つき 餅カーボローディング

2023-01-05 18:33:31 | 日記

正月も5日目、昼に餅が食いたくなってフライパンでソース餅を作る。

バター少々引いて弱火約2分、ひっくり返してウスターソースかけて出来上がり。暮れに採ってきたハクサイの漬物とクリアアサヒ350ml2本付きだ。NHK「サラメシ」は京都の提灯やと金沢の遠距離夫婦の「昼が来た」見ながら餅ビールした。餅1個50gは118kcal、ゴハン1杯140gは235kcal。バターソース付き4個食ったのでごはん2杯以上は、喰いすぎたかな。

 

暮れに仕入れた缶ビール(正確には新ジャンル、第3のビール)はスピリッツの混じった「クリアアサヒ」350ml24本パックに「サトウの切り餅(景品用)」が付いてた。景品用なので中身は50gの餅が5個入り250g。普通のパックは8個入り400g400円=50円/1個が標準。

20個1,000円相当ラッキーお得、迷わず「金麦」やめていつも2箱を4箱@2,948=11,792円(税込み12,971円、135円/1本)も買ってしまった。2年半前は8%税込み108円/1本だった350ml新ジャンル缶ビールは消費税、酒税のアップで25%も値上がりしてしまった。防衛も少子化対策も消費税増税って・・・、モチっとしっかりしてよ岸田政権って言いたい。

 

その昔、昭和50年まで暮れの30日には裏の小屋で釜土に薪で火を焚き、せいろのモチ米かけて1升餅を4臼も5臼も搗いたものだった。9日モチは苦につながってダメって30日に。真四角に平らに伸ばすには技術が必要。六四楼でソバ、ウドン打ってた孫ジーさん市三郎の独壇場だった。その臼も粗大ごみにだしてしまったが太い杵は小屋に残っている。杵だけ残ってても使い道ないけれど・・・。

桃太郎侍高橋英樹真麻の親子CMの会社と争った、切り餅周囲にスリット加工した特許裁判では負けてしまったけど、いまは表面に入れた十字スリットで4つ割りができ、切り餅市場を席巻している。昭和48年売れっ子西川峰子CMの「♪サトウの切り餅、あっ、モチモチ モッチモチっと。」はその後の「玄関開けたら2分でゴハン」とともに全国区になった。YouTube見てあー懐かしいな。「餅はカビるもの」を制したサトウ食品。今日食べたモチの袋にあった賞味期限は 2024.9 今は芦田愛菜が「ながモチフィルムのおかげです」ってやってる。

3年前から始まった箱根駅伝ユニフォームスポンサー。サトウ食品は持久力を糖質→グリコーゲンに取る「餅カーボローディング(モチでグリコーゲンを貯蔵する)」を提唱して、明治大のスポンサーになってる。モチ食い足りなかったのか選手たち。紫紺のシャツ右胸にある「サトウのごはん」は1区7区の区間賞では目立ったけど残念12位シード落ちしてしまった。話題になれば長距離ランナーにモチ食べる人が増えたことだろうに・・・マラソンに最適なモチ食!宣伝効果はいつか明治優勝で爆発する。明治と新潟、佐藤食品ってつながりは何だろう?モチとマラソン、駅伝。いいところに目を付けたアルビレックス新潟ランニングクラブがマネジメントしてるようだけど・・・?

Taisei Katoh/加藤 大誠@TWICEEKIDENより

駒沢は受験塾の日能研、青学スポンサーの妙高市は目立ってるけどそのCM経済効果は明治が一番・・・?。

ウチの餅つきシーンを懐かしく思い出す。釜の上のせいろの蒸しあがったもち米を臼にひっくり返し、杵で米の目つぶしするのが肝腎。うまくつぶれないともち米のつぶ感が残ってしまう。10kg近い杵を振り上げるのはそのあとだ。青豆にゴマ入れたカタモチ用に1㍍棒状も何本も作り数日後に薄切りして藁で編んで吊るす作業を孫ジーさんは黙々とこなしてたな。すぐに乾かさないと青カビ、赤カビが当たり前だった時代。バーさんはバケツの水に入れて保存してたっけ。

ビールにソース餅しながら昔の餅つきにセンチメンタルな昼飯だった。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三十日(みそか)の仕事 | トップ | スゴイ寒波に風呂が・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事