mieのひとりごと。

生きていく。

どん底。

2012年10月26日 20時18分30秒 | Weblog
この人生・・どん底中のどん底。。。
這い上がれるか・・この年齢、病気・・もう誰も頼れないと思ったけど
ふと思い出した
ある人に相談してみたら必ずトンネルの出口はある・・と
立ち上がってくれた。

いとこが用事で横浜に滞在しているので会う予定。
少し話して吐きだしてくるつもり。。。
話しただけじゃ、何も解決しないけど
ほんの少し楽になるかもしれない。
私の事をとても心配してくれてる。ありがたいことです。

仕事は始めたけど、希望している仕事ではない・・。
悲しい・・・覚える事が多いのに
急遽辞めてしまった人の代わりにしっかりシフトに入ってる・・・。
先輩の皆さんは3ヶ月の研修があり、3ヶ月みっちり一人ついて教えてもらったそうです。
4日目で一人立ち・・・無理なことやらされてます。
当然、ミスの連発。
挫折して辞めた人すでに二人・・・。こんなんばっかし
今回もしぶとく残ってます。年末年始休めるのでせめて今年いっぱいは
なんと言われようといるしかない。
なんでこんなことばかりあるんだろ・・・
ブログ書いてる場合じゃないけど
こんなにつらいことがあったことを記しておきます。



頑張ってみる。

2012年10月19日 09時31分44秒 | Weblog

間をおくとやる気が失せるので、とりあえず面接を済ませました。
希望の職種じゃなくてもまずは平日休みが取れて、土日のどちらか休みが取れて・・
年末年始休みが取れるところ・・・体のこともあるので短時間。車通勤可。
んな都合のいいところがあるわけない・・・

仕事は全く希望とはかけ離れているけど若者は一人もいない。
まさかの車通勤可。短時間で稼げないけど、親のことやらその他放っておけないことが
あるのでかなりのポイントを諦めました。
とりあえず、お試し三日間、頑張ってみます。
小さな会社だけど、感じがいい社長と奥様。
パートさんが二人辞めたので募集をかけたらしい。
またダメかもしれないけど・・・。

ある人には「気が小さすぎる。協調性がない・・・」と言われます。
確かにそうかもしれない。頭悪いしね・・・。
でも、20歳から専業主婦のあなたに言われたくない。
私は精一杯頑張ってきたのだよ。
どんなにつらい仕事でも・・・。
子供が赤ちゃんの時は寝ている間に内職もした。
認知症の義両親の世話も子育てしながら・・。

ひがみ?妬み・・・?やだな、こんな自分。
専業主婦だって大変。いろんな困難なことがあったはず。
こんな道を選んだのは私・・
いえ、好き好んでこうなったのではない。
幸せな人はそれでいい。つらい今も昔も私の人生。

誰もが皆、自分の人生と戦っている。。。。

昨日、立て続けに静岡とつくばの友達から電話がきた!
虫の知らせ・・ってやつ?静岡友は急に心配になったって。
数ヶ月ぶりに話しました。やっぱ、親友だ。
いい人だ・・・。自分も悩みがあるって言ってたけど
私の百分の一くらいだと言って泣いてる私の話を聞いてくれた。
泣くつもりはなかったけど、彼女に会いたくてたまらなくなってしまった。

日々痩せてゆきます・・。
急激に痩せたので体力がない。動悸がひどい。
ここに来てから5キロ痩せた。
食欲は以前ほどない。眠れない夜なんてしょっちゅう。
一人じゃない・・それだけで頑張れる。
癒してくれるむーちゃん、もうちょっと頑張ってみるから
毎日癒してね。
今日はおいしい缶詰買ってくるね。

幸せになりたい。

2012年10月17日 12時00分18秒 | Weblog
曇ってます
さっき3階の熟年ご夫婦がお散歩から帰ってきたところに遭遇
ラブラブなんですよね~いつも。
あんな風になりたかったな・・・。猫ちゃんが1匹いて・・悠々自適な生活。
お家を購入するお金は十分持ってるけど生涯賃貸でいいんだそうです。
自立したお子さんはいらっしゃるようですけどいけるところまで二人きりで暮らす。
お二人とも定年まで働いて、今は静かに暮らしてる。
理想的なシニアライフ。
奥様には「あなた!まだまだよ!あと10年頑張れる!」
と言われます。
有名飲食店で60歳まで、毎日23時着の電車で帰宅。
25年頑張ってこられたそうです。
今の静かな暮らしはご褒美だそうです。
私、ご褒美貰えないな・・・
頑張ってきたんだけど・・・計画通りにいかなくて
あちこち間違った道で頑張ってきてしまった。

あたしはこれからどうなるんだ???
ひとつひとつ解決していかなければ。
とりあえず面接!今度こそは!!!
でも妥協はしない!
私の体が頼りの人がいるから・・・。
倒れてしまったら大変。

今日は近所の車屋さんに保険のことで相談にのってもらった。
ついでに車をみてもらったらタイヤに釘がささっていて空気が抜けてた・・
どこまで続くのだろう・・この不幸・・・。
今日は家にいたほうがいいのかな・・。
でも雨が降らないうちに買い物に行かなくては。

癒してね。Blu-ray・・ほんとにキレイ

ぐちぐち。

2012年10月16日 10時09分38秒 | Weblog


退職・・・そして悩み事・・心配な事・・・もう心が折れまくってどうしようもない。
友達に相談するのは、自分は慰めてもらいたいから?同情してほしいから?
優しい言葉が欲しいから?頑張ってる!何とかなる!トンネルの出口は必ずある!・・と
言ってもらいたいから・・なんだろうか。
帰って一人になるとつくづくそう思ったりする。

それで少し心が軽くなればそれでいいじゃん。。とも思ったりする。
街を歩いていて、この中の誰かはきっとすごくつらいんだと思う。
今、泣いてないけどどこかで泣いてる。
私もその一人。

なにもかも知ってる友達は厳しい。こうなったのも私にも責任はあるって。
ただひたすら働いて働いて子育て頑張ってきたはずなのに・・。
そうなのかな・・私が悪いのかな。

父も、叔父もみんな厳しい・・・。
でも一人じゃないって思う。
子供たちにも助けてもらってるし、厳しい友達も優しい友達もいなかったら・・
と思うとぞっとする。

働かなきゃ。。。
面接に行ったけど条件が合わず、辞退。
両親のことと、あと二つ三つ抱えているので自由にならない。
正社員でなくてもフルタイムで働ければいいんだけどそれは無理。
あさってまた面接。今度はうまくいきますように。。。
電話したら、まず年齢を聞かれた。
私も、年齢を確認してから!と思っていたんだけど相手から確認されました。

時間がもったいないのでひたすら、クリスマスグッズを作ってます
たまにSHOGOさん聞いて、観て。。。頑張ろう!って思ったりして。
「君が人生の時」「家路」「日はまた昇る」
沁みます。。。
寝る時はヘッドホンで聞いて・・・。

先週、ほんの2、3日だけ一緒に働いた仲間とランチしました。
グチ祭りとなりました。4時間くらいおしゃべりしました。
みんな年下だけど、その中の二人のママさんと気があって
昨日も仕事が決まってもまた会いたい・・とメールがきました。
こんなおばちゃんをからかってるの?と疑ったけど
すごく嬉しかったです。
夜でもいいから、迎えに行くから・・なんて
けっこういい人いるな~
職場には恵まれないけど、素敵な人に出会う確率多し!

事務の仕事を見つけたと言ってました。
お子さんが小さいので土日と年末年始は休めて、3時まで。
私たちが数日お世話になったところは
絶対に休めない雰囲気。決められたシフトは絶対。
病気で休む人はいないですよ・・・休めないです!と言われる始末。
辞めて正解!早く決断してよかった。。。

なかなか難しいです・・・再就職

退職。

2012年10月06日 10時14分16秒 | Weblog


結局、退職しました。。。
仕事自体は前と変わらない仕事なのでやっていける・・と思ったけど
週3~4日のはずが、いつの間にか週5、6のシフトになってるではありませんか
面接の時に週3で土日はどちらか出勤します。確認しましたよ。確かに!
すごーく断りづらい雰囲気なんです。
体力勝負の仕事で、慣れないメニューを覚えるだけで必死。
夜中まで予習、復習して徒歩でバス停まで・・すでに疲れてる。
バスで25分。そこから徒歩7分。やっとたどりつく。

慣れれば平気かな~~と思っていたんですが・・かなりきつい。
聞けばみんな近場なんです。

6人入社、全員退職しました。
若いママは無理です。幼稚園や小学校の都合があるので
シフト自由の仕事を選んだのに。。。
面接で希望条件を提出、確認したのに全て無視されました。
最後に私が残ったけど、パートさんが出られない日の穴埋め係りみたいになって
来週シフトは6日。ちょっと・・・無理です。と言っても誰もいないんだよね・・って。
話が違いすぎます!!!
いい顔して続けていたら格好の餌食になってたところです。

昨日考えていたら朝になってしまいました。
父は病気なのにまた今日も仕事にいきました。
さすがに心配でほぼ毎日電話してます。
もう横浜でみんなで暮らそうよ・・と言っても静岡を離れるわけがない。
母と、もうひとつ・・いえ、二つ三つ悩みを抱えていてもう手いっぱい。
仕事はしなきゃならないし・・・。
一足先に辞めた人はもう次の仕事を見つけたようです。
今度はちゃんと確認したよ!とのこと。
若いっていいですね・・。すぐに見つかる
私もこうしちゃいられない!前向きに、前向きに・・
少しでも背中の荷物を軽くしていかなくちゃ。

また辞めてしまって情けないけど無理だったら辞めるつもりだったから
なんと言われても後悔しない。
続けられる!と確信できなければ・・。
持病があって働くのは私なのだから・・。

ここ数日は、お弁当作って洗濯を干して、ざっと掃除して、むーちゃんのごはんをあげて
戸締まりして出かける、
帰宅後、マニュアルとにらめっこ。たたき込むが次の日、忘れてる
でも特に失敗もなく仕事を終える。
買い物して帰宅。もうご飯を作る元気はありませぬ・・・。
洗濯をしまうのも忘れてマニュアルを見る・・・。
予習、復習してお風呂で眠ってしまう・・。
でも、慣れるまでがんばろーーーと思っていました。
残念です・・・。

9時間くらいむーちゃんは留守番してました。
帰ったら足下にスリスリ・・ニャーニャー鳴いてまとわりついてきました。
ごめんなさい・・ひとりぼっちは寂しいよね。
もうちょっと近場で探します。

更なる困難。

2012年10月03日 10時50分24秒 | Weblog
仕事開始しました。
まあ、何とかやっていけそうな感じです・・が!遠い・・・
相当遠いです・・。運動になるからいいか・・と思っていたけど
仕事での疲れを忘れてた・・。ばかだわ、私。
仕事でクタクタの状態で徒歩、電車乗り換え徒歩はつらいな・・・・。
せめて乗り換えがなきゃ・・・。
乗り換えもきつい

那須で経験していたから重労働の覚悟はしていた。
車通勤は疲れても車で帰るのでその点は楽でした。
一緒に入った若いママさんは自転車の人が3人。
もう音をあげています。絶対無理・・できないわ、辞めるわ・・と。
事務からの転職はつらいでしょう・・。暑いし、体力勝負だし
お客さんからクレーム喰らうし・・初めてとはいえ、先輩、上司から
説教を受けることもしばしば。
2日やったけど、かなり厳しいです。
働くとゆうこと、人と関わりを持つこと、生きてくのは大変です。
若い子から「○○さん(私)の年齢の頃は家にいたいな・・」と言われました
はっきりしてるな~~~
おばちゃんもいないわけではないから気にしないですよ。
若い子が多いのでちょっと肩身が狭いけど。
しかも、主婦で小さい子がいるママたちは週3で申請したのに
週5でシフト組まれてるし・・・話しが違うと怒ってる。
たしかにシフト自由が魅力だったからちょっとひどいかも。

昨日はさっそくやらかしてしまった・・・。
私のせいではないのに濡れ衣をかぶせられてしまいました。
そんな理不尽な・・・と心の中は怒りでいっぱい。
聞いてねぇよ~~と思うこともありました。
聞いてないのに当たり前のように指示されたり・・。
若い子は泣きそうになってたけど、こんなもんだよ。この世界は。
こんな事、日常茶飯事なのでしょう。

悪いことは続く・・重なるものです。
仕事を始める前日、父から電話でよくない病気にかかってしまったと・・。
もう背中の荷物が重すぎて疲れ果ててます。
どう解決したらいいのか、どこから手をつけていいのか・・。
父は今どうこうなるわけじゃないから、少し仕事を続けてみます。
今すぐ行きたいけど仕事初日で辞めるとは言えず、父の状況も今はいいようなので
今月末の検査には付き添う予定でいます。
今年は何なんでしょう・・・最悪な年。
悪いことが重なりすぎます。

近所のおじさんの彼岸花。「中でゆっくり見ていって・・」と言ってくれました。。。