mieのひとりごと。

生きていく。

ヘルシー。

2012年07月30日 09時07分05秒 | Weblog


朝から暑いですもうバテバテ・・・。
体調くずして病院通い。そして、今度は歯が痛くて、3日目。
以前、仕事で疲れはてて歯が痛くて歯医者に行ったら
どこも何ともない、虫歯もない・・と言われた時と同じ症状なので
鎮痛剤で様子をみていました。今日だめだったら歯医者に行く予定でしたが
なんとか食べられるようになりました。
暑さから???
よくわかりません・・・。

薬と食生活、運動のおかげか、血糖値が正常値になってます。
でも油断は禁物。
このままヘルシー食生活、運動を心がけなければ!
長女がアトピーなので、メニューはほんとにヘルシーなものになりました。
お肉を使う時は鶏肉。肉料理が好きだけど、なるべくお魚。
野菜はたっぷり具だくさんの味噌汁と山盛りサラダは必ず食べます。
思い起こせば横浜に来てから外食をしたのはほんの数回。
ほとんどしていません。

おとといの夕食はめかじきのバターソテー、昨日は長女が作ったひじきと高野豆腐入りの
鶏肉ハンバーグ。
たまには甘いものを食べたくて”タニタの100キロカロリープリンを食べました。

クレージーソルト、ハーブソルトがかなり役立ちます。
お魚でもお肉でもサラダでも。。。

ご飯は玄米を混ぜて。
でも朝はパンが好きなのでパンを食べてます。
全粒粉、天然酵母が望ましいけど、何せベーグル好き。
先日、OKストアで買ってきた冷凍ベーグル。安くてたくさん入っていて大助かり。
たまに解凍して食べてます。

仕事は、とても無理。
寝ても覚めても仕事のことが頭から離れず。
不安とプレッシャーに押しつぶされました。
さんざん続けるように止められたけど、同期の女性は、じんましんができて
毎晩眠れないまま夜が明ける・・。精神的、肉体的に無理だといって
とっとと辞めてしまいました。
私もかなり体調が悪く、やはり辞めることを決意。
告げました。次にいけないですからね。
パートさんと調理師さんとサヨナラするのはとてもさみしい。
あんなにいい人、めったにいないです・・・。
少し休むけど、あらたに就活開始。

写真はいつもの散歩道。
ツリーハウスです。このツリーハウスを作ったおじさんが先日テレビにでていました。
お散歩中にテレビ見ました!と声をかけたら
上がって見ていきなよ・・・と言ってくれました。
野菜もたくさん作っています。こんど時間があるときには是非見せていただきましょう。
毎日のように声をかけられるみたいです。

今日も朝から暑い横浜北部です。





いろいろありますよ。

2012年07月20日 17時15分08秒 | Weblog


横浜そごうでニューヨークの”エッサベーグルを販売中!と、友達からメールをもらったので
ベーグル好きの娘と二人でさっそく買いにいってきました

おすすめNO1のシナモンレーズン♪おいしかったです~
プレーンには生ハムとクリームチーズを挟んでたべました
次女と私はベーグル大好き!ですが長女は「かたいから嫌い!」といいます。
私はこのかたさと歯ごたえ、弾力が好きです。
ゆ○こさん~これがNYの味なのね~♪

入社する際に健康診断をしたら、やはり高い血糖値。
糖尿病です。
近くの専門医にみてもらい、治療開始です。
完治することはないので通院しながらうまく付き合っていくしかないです。
父も叔父もお酒は一滴も飲めないし、甘い物も大好きではなく、ほとんど食べない。
漬け物やおせんべいが好きなのに・・・。
食事と運動指導はこれから。しばらくベーグルはおあずけかな。
朝、半分だけ食べます。


仕事はすごく大変で、覚えることが以前働いていたキッチンの百倍!と言っても過言ではありません。
覚えきらないまま、普通にシフトを組まれてしまい、3日目から「お皿出せ!それじゃない!」
盛りつけやれ、盛り方が違う・・って教えてもらってないんですけど・・・
お皿の場所も、流れもわからないまま一人前の仕事は無理だろっ!!!(暴言ごめんなさい)
今日、病気と自信がないことを理由に辞める旨を伝えたところ、一時間以上かけて
どうにか留まるように説得され、しぶしぶ承諾。
もう少しだけ様子をみることにしました。
だったら余裕をもって教えてほしいですよ。
どこにいっても同じだけど、自分達は仕事の流れも何もかも把握していて
新人を同じように扱ってもらっては困ります。
どこに何が入っているのか、何から始めたらいいのかわからず、ロッカーの場所すら教えてもらえなったのだから・・。
一緒に入社した私より年上の人はなんと言われても辞めるようです。
メモ見れば「見てるひまなんかないぞ!」・・・って、三日目だぞっ!無理だろっ!!(暴)
見なきゃわからんよ!間違えたら怒るだろ!?えっ???(心の叫び)
私は無視して自分の書いたメモを見ながらやってます。
お客様に出してから間違いに気がついたのでは遅いから。

私はすでに次の職場を探しています。
年齢と病気、静岡のこともあるのでますます難しくなりました。
仕事、病気、両親、夫・・・いろいろ抱えていますが
何とか生きてます。娘達とむーちゃんが癒してくれてます。

職場のパートさんと調理師さんはと~ってもいい人。
せっかく出会ったし、私を必要とし始めてくれて嬉しい。
一緒に入った女性とは家が徒歩3分くらいの近さで
お友達になってねと、言われました。嬉しいです。
彼女も優しくてすてきな人。
この出会いを大切にしたいけど・・・。

休みます。

2012年07月05日 09時34分55秒 | Weblog
あさって初出勤です。
こんな時に限って母の入所施設から電話があり、夜中俳諧中に転んでけがをしたと・・。
夜中も寝ないで、日中もうとうと程度なので精神科でみてもらって
薬を処方してもらうほうが良いのでは・・と、ホーム委託の先生の診断だそうです。
・・私が診察に付き添わなければいけないんだけど、やっと決まった仕事を棒に振るわけにいかず、
父に付き添ってもらうことにしました。

私自身、いろいろ抱えていて仕事をしなくてはならない状況で
一人でいるととても不安になります。
かといって、フルタイムで仕事をすれば、実家の問題を考える余裕も、動く時間もなくなる。
夫の問題も、栃木の家のこともあるし・・・あ”ーーーー!!もーーーー!!!
でも、今日を生きるしかないのですね。。。
悲しくなったり、不安になったり・・何とかなる、なるようにしかならない・・と思ってみたり・・。

病院にもいかなくては。。
この年で転職。やっと決まった仕事。
新しい職場でうまくいきますように・・・。
今日の願いはそれだけ。

ばたばたしているのでしばらく休みます。
備忘録としてたまに書きます。