goo blog サービス終了のお知らせ 

mieのひとりごと。

生きていく。

眠れない。

2017年04月30日 21時01分13秒 | Weblog
引っ越しに向けて
バタバタバタバタ。

ようやく重い腰を上げて荷物をまとめ始めた娘。
連休どころじゃない。

さあ大変だ。

昨日も下の住人は友達を連れ込んで大騒ぎ。
大家さんに言ったのに様子をみることもしない。
もう出るからいいけど
次に入った人はつらいと思う。
・・その前にたぶん管理会社で薦めないと思う。

昨日も朝方まで騒いでいた。
耳栓は嫌だけど仕方なく使った。

途中、違和感で目が覚めた。
頭痛もした。

娘は我慢して朝まで起きていた。
アトピーで眠れない上にこの騒ぎ。

耳栓をすると耳までかゆくなるし
不安で眠れなくなるから絶対に使わない。

そして今日も下で騒いでいる。
憂鬱だ。

ネコ、回復。

2017年04月28日 16時00分00秒 | Weblog
相変わらずバタバタ。
にゃんこを病院に。
もうすっかり良くなったんだけど1週間後にもう一度診察を・・と言われ
まぁ、安心のために行ってきました。

問題なし。
アレルギーの検査はいつでもできるのでその時は連絡をする。
もうすぐワクチン接種しなければいけないので
引っ越し後にしよう。

病院はネコでも不安になるようです。
ネコだから不安なのかな。

何をされるかわからないから目はまんまる。
小さな声で不安そうに啼く。
診察室では暴れる。。。これは雑種だから?

スコティッシュちゃんはすごくおとなしくしていたのに。

何だかお金持ちそうなわんこやにゃんこばかりだった。
飼い主さんに抱っこされておとなしくしている。

歩き方がおかしいと言って来ていたわんこさん。
お会計、1万7千円ですと

先生の声が大きくて全部聞こえた。
レントゲンは異常なし。
手術は様子見て、薬で2週間みるとか。

お金がかかります・・

今日も掃除機かけてあちこち拭いた。
また目が開きにくくなったり、赤くなったりすると困るので。。

狭い部屋だけど疲れる。
ベランダのフラワースタンドや物干し、ポリバケツを車に乗せた。
引っ越し業者の車に乗らないものは自分で運ぶので
少しでも軽いものを運ぶ予定。

めんどくさ
かなり片付いてきたけど
娘が何もやらない。
連休のうちに荷造りしてもらわないと

今日はパスタにしようと思ったらにんにくがない。
トマト缶を始末したかったんだけど・・
5缶もある

スーパー・・今から行きたくないし。
カレーにでもしようか。

雪崩事故から1ヶ月。

2017年04月27日 15時23分28秒 | Weblog
不動産会社へいろいろ確認しに行ってきた。
ついでに照明を見に行ってきたけど
どれもこれも高い。。。
でも二つ買わないと

中古も見てきたけどどうせ買うなら新品がいいし・・
娘が休みの時にもう一度行ってみよう。

某大型電気店で横浜の友達に遭遇
ビックリ!
絶対に街で会うことなんてないのに。
お茶でもしたいところだけど
あちらは仕事の途中だし
また今度。

ニトリに寄ってジョイントマットを買った。
にゃんを病院に連れて行かなきゃ・・・。

那須の雪崩事故から今日で1ヶ月。
あの日、6㎞下で食事していてニュースの詳細を耳にしたこと・・
ずっと忘れられない。忘れない。

大好きな第二の故郷でのショックな事故。
優秀なこれからの若い命が一瞬の雪崩でなくなってしまった。
涙が出ます。

改めてご冥福をお祈りします。

おでかけは?

2017年04月26日 11時39分05秒 | Weblog

にゃんこはすっかり回復。
でも・・
家の中には危険がいっぱい。
キッチンで調理をしながら食材をこぼしてそれを踏んでしまって
舐めてしまったり

洗剤とか、少しでもこぼしてしまえばそれを踏んでしまう。
舐めて体に入ったり、皮膚に炎症が起きたり。。。

心配をすればキリがないけど
気を付けています。

ここに引っ越してから目が赤くなること3回目。
何がいけないのか。

良くなったので一安心だけど・・・。

たけのこご飯を作ったのに夕食いらないって・・そんな
かぶのシチューとピーマンとツナの和え物も作ったのに

一人で食べるか・・仕方ないな

今日もあちこち片づけた。
引っ越しはまだ少し先なのにもう段ボールの山。

娘は連休中に荷造りするからと言って少しもやってない。

引っ越したくないな
でももう朝まで眠れないのは・・・つらいから。
新天地で頑張るしかない。

次の家に慣れるまでまた大変。
おかしな人がいるかもしれないし・・・
今はとても便利な街にいるのでちょっとだけ不便になる。
5分あるけばスーパーも銀行もあるけどちょっと・・・。

自転車を使えば5分で大型スーパーがあるので
そこに行くことが多くなりそう。

リフォームはまだらしい。
まだ日にちのめどが立たない。

大変だ・・

だいたい片付いたので
みなとみらい地区もお花で飾られているので
知人を誘ってみた。
行かない・・との返事。
なんでみんなお花に興味がないのやら。
それより遊びにおいでよ・・と言われ近く行くことになった。

私より13歳年上。
ズーラシアの里山ガーデンなら近いからどう?と聞いたら
うーん・・と言うお返事。

13年後、私も出かけるのが面倒になっているのかもしれない。



ちょっとだけ散歩。

2017年04月24日 12時45分21秒 | Weblog
昨日も一日バタバタと忙しかった。

午後、出かけたついでに
いいお天気だったので相模原公園へ。


メタセコイアの新緑がきれいです。




そして・・・ネモフィラ。

介護施設のおじいさん、おばあさんが来ていました。
母も入居した頃は認知症がひどかったけど
お花見、掛川の花鳥園とか連れていってもらっていました。
もうお花見に出かけることもない。
部屋の窓の外に桜の木があるけど
それを見ることもない。

人生ってなんだろう。
なんで生まれてくるんだろう。
悲しい・・

命に関わるような病気で闘病中でも
仕事しながら頑張っている人もいる。

癌に罹患していても病気と闘いながら前向きに頑張っている人もいる。

数年前に出会ったブログで
ご本人は乳がんなのにパートをしながら
認知症のお母様を看ている女性がいました。
優しいご主人と優しい息子さんに支えられながら
頑張っていらしたのですが病状が急変して亡くなられました。

ギリギリまで痛みをこらえながら頑張っていらした。
最期の頃は仕事も辞めてお家で闘病していたけど
お母様の自宅介護をされていました。

つらくても出来るだけ家事をしたり、好きな本を読んだりされていました。
ホントに素敵な女性。強い・・強かったのかな。。。
ホントはつらくてつらくてどうしようもなかったのかもしれない。
えらいえらい・・と頭をなでてあげたくなりました。
すごい・・そうすごい方でした。

私も頑張らなきゃ!と読むたびに力をいただいていた。

迷惑をかけないであの世に逝けるにはどうしたらいいのか

祖母は亡くなる前日まで家族の夕食を作っていた。
トイレで倒れてそのまま亡くなった。
下の世話も介護もなにも誰の世話にならないまま。
高血圧で薬を飲んでいたけど
私がオムレツを作れば
「おばあちゃんも真似して作ってみるから教えて」
と作ってみたり、コロッケも作ってくれた。
ホットケーキを作ってあげたら
「おばあちゃんも作ってみたい」と言ったり。

そんな祖母のような死に方をしたい。
あ・・生き方かな。

今日は横浜の友人?知人のところへ。
ついでに産直のハマっ子でたけのこ、ニラ、里芋を買って帰る。

筍・・高い
580円の小さいものを買ったけど
皮をむいたら更に小さくなってしまった。

煮物にするのには少ないから
たけのこご飯にします。

ちょうど友達から電話で連休中に山梨で法事があるので
帰りに筍があったらもらってくるから楽しみにしていて!
と言ってくれた。

那須はそろそろ山菜の季節。
タラの芽の天ぷら、白木の芽、ふき、ぜんまい、こごみ。。。
新鮮な山菜、いただきたい。

横浜の産直にふきがあったけど、それもいいお値段。

新緑を見ると那須に行きたくなります。
次はいつ行けるだろうか・・・。




若い友達。

2017年04月21日 08時21分29秒 | Weblog
パソコン、何故か復活。
まだ使えそう。


むーさん、ずいぶん良くなってきた。
よかった・・・。
朝、バタバタ忙しくて目薬も、飲み薬もまだ。

ごはん食べて寝てしまった。
起きたらあげてみるけど・・
これがなかなか大変。

昨日、那須友からの電話、「今、ちょっといい?」「いいよ」
・・・で始まってなんと、2時間も話してしまった。
会いたい。。。
もう帰っちゃおうかな~・・お墓にも行けるし、いつでも会えるし
実家のことがある・・無理だ

彼女は13歳も年下なんだけど苦労してきてとてもしっかり者よく働く。
若い。
なんで私と友達でいてくれるんだろ。不思議。
あることを通じて出会って、話が合ってずっと付き合っているんだけど
自分は年を感じる。

若い人と一緒にいるのはいいんだけど・・・
いつか私の方が先にくたばり、
その時彼女はまだまだ元気なんだろうな・・なんて思ったりする。

下の子は大学生だし。
奨学金を使わないでお金がかかる大学に行ってるから
まだまだ頑張ると言ってた。
大学院に進学するらしいし、大変。

息子さん、勉強も忙しく、その隙間を使ってバイト。
長い休みも遊ばないでバイトしている。

彼女は頑張り過ぎていて疲れてる。
もちろんママ友もいるけど
私に電話してくれる。うんうん・・聞くだけでスッキリするみたいだし
私もちょっと愚痴ったり。
お互い様。

いつまでお付き合いできるかな

家事は終わった。
今日も少しずつ片づけなきゃ。




猫、病院に行く。

2017年04月20日 15時43分07秒 | Weblog
午前中、用事を済ませ遅くなってしまった。

久しぶりにサイゼリアで500円ランチを。
贅沢にドリンクバーもつけちゃったよ
610円だってさ。
私にとっては贅沢。
毎日毎日、夕食の残りか、朝トースト食べて、お昼もトーストとか。
糖質が気になるけど朝も昼も一枚だから大丈夫。
ほうれん草か小松菜も食べてヨーグルト、りんごも一切れ。

あまり食べたいと思わないようになってしまった。

でもお腹空いたからランチ頼んだら。。。
パスタ、半分も食べられなかった。
サラダとアイスコーヒー、カプチーノ、紅茶が美味しかった。

お一人様のおば様多数。
隣は白ワイン飲みながらパスタ食べてるおじさん。

奥様たちや若者がランチしていた。。。。

話し相手もいないのにドリンクバー頼んでもね
スマホいじりながら休んだ。

むーさんが気になるので急いで帰った。
いつものところで寝ていたけど・・目を開けない。
元気がない。

一人で動物病院に連れて行くのはいやだけど
かわいそうだからキャリーに入れて連れていった。
不安で啼いてる。

診察室で大暴れ。
品のない雑種ですから。。
でも私たちにとっては大事な家族。

検査の結果は、眼球に傷はなく回りに炎症が起きている。
何度も触ってしまって治らなくなってしまったらしい。

取りあえず、病気じゃなくてホッとした。
掻かないようにエリザベスカラーをつけるよう言われたけど
ダメかも。

点眼薬(ヒアルロン酸)
飲み薬:2種

診察
角膜検査
エリカラ
しめて5454円也。
さっきちょっと目薬をさしてみたけど失敗。

飲み薬も一苦労。
なんとか頑張ってみるけど・・・。

睡眠不足で運転が怖いからもう少し様子をみるつもりだったけど
行ってよかった。

今はとにかく眠い。
昨日は1時間しか寝なかった。

これから少し寝て
夕食は、海老と春キャベツの塩焼きそば。
エビは下ごしらえ完了。
キャベツ切ったし。サラダ作っておわり。

少し休もう。

ねこさんが…。

2017年04月20日 04時26分42秒 | Weblog
大事な大事な家族の一員、猫のむーちゃん、昨夜から目の具合がよくない

つむりがち、顔を洗う仕草が多く、特に右目が赤い。
眠れないらしく、うとうとしては
また目の辺りをこする。

目は閉じてしまう。

以前にもこんなことがあって通院二回。
検査したら特に問題はなかった。
今回は前よりひどい。
心配で眠れない。

今は私の布団の上で眠ってる。
空気清浄機をつけた。

ここに引っ越してから3度め。
何がいけないのかわからない。
とりあえず病院につれてく。
話せないからホントにかわいそうで
涙が出てくる

この子を最期までみるけど
つらい。

お隣の猫ちゃん…、亡くなっていた。
昨日奥さんに会ったので
ねこちゃん元気ですか?と聞いたら
食道がんで食べられなくなってしまって
入院していたけど
症状が悪化したそうで…。
聞いただけで涙が出ました。

アメショちゃんで大人しくてとてもかわいい子だった。
ご夫婦が引っ越してきたとき一度ベランダ越しに見せてくれて
落ち着いたらだっこさせてもらうはずでした。
ショックでした。
13年、奥さんが飼っていて
結婚してここに連れてきたそうです。

ご主人は獣医なのでご主人の病院で亡くなったそうです。

とても優しいご夫婦。
もうすぐサヨナラなんて寂しい。
ねこちゃんに何かあったときは
いつでも相談してくださいと
おっしゃってくれたのに。

でもここでの子育てはちょっと無理だから更新前には
引っ越すかもしれないと奥様が言ってた。

ご主人もとても優しくおだやかな感じの方。
若くて素敵なご夫婦です。

眠れなくてこんな時間。
ベランダの前の人、すごい音量でずっとテレビつけてる。
窓を閉めれば気にならないけど
同じアバートの人は聞こえるだろうな
と、いつも思ってる。

むーさん、まだ寝てる
目が覚めたらよくなってるといいけど。

前の戸建てでも横浜のマンションでも
こんなことはなかった。
病院連れていって
部屋の空気を入れ替えて
床を水拭きしてみる。

もう起きてるしかないかな(T_T)

バタバタと。

2017年04月19日 10時53分07秒 | Weblog
引っ越しは先だけどなるべくパパッと済ませたいのであちこち片づけた。

クローゼット、キッチンの収納、食器棚・・あ、収納ってこれで終わりかいっ
狭いなぁ・・
下駄箱も小さい。私の物はほとんど入っていない。

最近は年がら年中スニーカーだわ。
しかも2足しかないから
とっかえひっかえ履いてる。
洗って洗ってくたびれてきた。
そろそろ買い時かな。でも落ち着くまで我慢。

洋服類はスーツ、コート以外は衣装ケースだし。
普段使いの洋服は簡単収納・・パカッと蓋が開けられるものに入ってる。

ホントに物が少ない。
買わないとこうなるんだ・・。
ブラウスの一枚も買おうかな。

内職したいけど・・しばらくお休み。

那須・・行きたいなぁ
新緑に癒されたいなぁ・・

温泉、紅葉の山、新緑
自然に囲まれたカフェ。。。レストラン、パン屋さん

いつでも会える友達・・・

贅沢だった。

今は今!!!
前に進まないと!

今日もバタバタ。あれやってこれやって・・・

落ち着くまでどうか何も起きないで

人それぞれ。

2017年04月18日 10時36分11秒 | Weblog
ゴミ出しの時大家さんに遭遇。
引っ越す旨は不動産屋から伝わっているはずだけど
理由を伝えた。

大家さんには土日の大騒ぎは聞こえていなかったらしい。
大騒ぎの部屋の隣は大家さんのリビング。
寝室は離れていて気付かなかったと言う。
大家さん家族が寝てからだいたい11時から12時くらいから大騒ぎが始まるので
知らなかったと言う。

大家さんに大騒ぎの人に注意してもらっても
そこから気まずさが始まるし
迷惑をかけていたと、夜中の騒ぎをやめる人ならいいけど
そこからさらにひどくなったり、変わらないかもしれない。

家賃滞納以外は何も言えないらしいし
もう・・・泣き寝入りするしかない。

引っ越し先はリフォーム中で引っ越しは少し先になる。
一か月はかかるとか。
まだしばらくここにいるしかない。

土日が恐ろしい。

そう・・昨日もサッカーみていたらしく
一人で大声出していた。

お金がかかる。もうない。。。
実家に何もなければ来月行って
次は日帰りで用事を済ませよう。
実家の食費や雑貨、いろいろ買って行ったりして交通費、ガソリン代
けっこう使ってきた。
労力フルに使ってクタクタで・・
少し考えないと私にも生活があるし。

いざという時はこの生活から離れてしばらくは実家に行くつもり・・。
その日は遠くないと思うけど
引っ越して落ち着くまでは何も起きないように祈るのみ。

夜から朝方までの嵐は去って、いいお天気。

恐ろしいニュースを見る。
不安、こわい。
平和な世界、戦争など愚かな事態にならないよう・・願う。

友人から電話で仕事でトラブル。
何とか乗り越えたけど「いつまで働くんだろうか・・」なんて言ってた。
もう辞めてもいいんだけど
辞めてどうする・・やっぱり動けるうちは仕事するわ・・って。
リウマチの持病があるけど頑張ってる。すごいな。尊敬します。

でも・・7人兄弟の末っ子で親の介護は兄弟任せ。
うらやましい。
兄、姉たちが、大変だから一銭も出さなくていいと
介護のお金の心配も自分の時間も犠牲にしないまま両親は亡くなった。

はぁ。。。
人生いろいろ、介護もいろいろだわ。
がんばろ。