mieのひとりごと。

生きていく。

那須2。

2017年03月28日 10時08分02秒 | Weblog




二日目。
さみしいけどゆっくりできた。
お金かけてホテルに泊まらなくても家に泊まって!と友達が言ってくれたけど
誰にも気を使わず・・眠れない私も4時間は寝た。

天気予報は雪崩警報????!!!
友達が迎えに来てくれて元職場へランチに。
みぞれが降ってた。
私「雪崩警報出てるよ、今日は雪だってよ、上の方大丈夫かなぁ」
友人「大丈夫、だいじょうぶ、もう3月下旬だよ」
この時点で友人が那須で雪崩が起きたらしいと言ってた。
ええっ!どこだろ・・ジーンズかな
なんて話しながら上へ・・・
景色、変わってきたよ・・・
大丈夫、行ける行ける・・
途中からけっこう積もってるし・・
何とか着いたけど坂道怖かった
仕事を午前中で終えた白河友も合流。
職場は膝まで積もっていて車はまっちゃってスコップで雪かき手伝ってもらって
やっとここまで来たと言ってた。
職場は山の中の施設の厨房なので心配していたけど会えてよかった。

まさかの大雪。
懐かしい職場の面々と再会。
美味しいランチをいただいた。
シェフからのサービスも
みんなで写真撮って老後の楽しみを作った。
お店のみんなも変わらず・・忘れられていなくてよかった。
忘れられないうちにまた来よう。

あんなにつらかった仕事が今は思い出。

サービスの男性に聞いたらファミリースキー場で雪崩が起きて
高校生が心肺停止らしいよ・・と。
途中、救急車、自衛隊、ヘリ、パトカー、消防署の重装備の車両にすれ違った。
下に降りてくにつれて状況がわかった。
スマホでニュースを確認。

大田原高校山岳部の生徒さんたち。
県内屈指の進学校。男子校。野球も強い。
娘たちの同級生も出身者が多数。
友達の息子さんも。
有名な高校です。

16歳、17歳の若い命が雪崩の犠牲になってしまいました。
先生もお一人。まだお若い。29歳。
ご家族の気持ちを思うとたまりません。

悲しくて悔しくて・・
何が起きたのかわからない状況なのだと思います。
救急車が後ろから追い抜いて行った
友人と
「どうか生きていて・・」と祈った。

このスキー場は15年前?もっと前かな
スキー初心者の私が那須町主催のスキー教室に参加したところ。
なだらかな斜面で初心者には滑りやすい。
子供連れのファミリーにも人気。
翌年の教室でジーンズに行っていきなりの急斜面にびっくりして
ファミリースキー場に戻りたくなった覚えがあります。
それでも何とか滑れるようになって
せっかくスキー場が近いので平日の休みの日、
午前中滑って午後は家でお風呂に入ったり、子供達を連れて行ったりしていました。

まさかあのスキー場での大きな事故にただ驚くばかり。
とくダネの小倉さんもこのスキー場をよくご存じで
同じことをおっしゃっていました。
地元の方は茶臼岳を那須山と言う・・なんて、どんだけご存じなのか。

ゲレンデの上で雪山の訓練をしていたようです。
表層雪崩らしいです。
土曜日から寒くて、雪が降ってその凍った雪の上に積もった雪が雪崩を起こした。

亡くなられた生徒さん、先生のご冥福を祈ります。

ケガをされた方、参加された生徒さんの心・・快復を祈ります。

友人宅で孫とおじいちゃんに会って、お茶して駅まで送ってもらった。
何だか重い気持ちで帰路につく。

那須のお山は白くなってました。

新緑のころがいいけど・・また一年後かな。
夫はどこにいるんだろうか。
お墓にいるのか、家の仏壇?それとも那須の辺り?

どこにいても親のことが気になりスマホを確認しながらの旅。
帰っても買い物していても。

遠くにいて何かあったら・・と特に出かけた時は何度もチェック。
なんとか無事にお墓に行けてよかった。
あと一時間遅かったらご住職に会えなかったし。

温泉行きたいから次の日まで車を借りてみようかな。
友人3人はまったく温泉に行かないらしい。
もったいない。。。

さぁ今日もシーズンに向けて内職がんばろ。
売り上げは思ったより多くてよかった。

フリマやってみようか・・
委託だとお客さんの顔を見られないし、お話できないし。
それが残念なので・・ちょっと考えてみようかしら。

雪崩のニュース、亡くなられたご家族のコメント
かわいそうで見ていられません。
いい子達ばかり。
親御さんのコメントお友達のコメント見ていて
頭が良くて優しくてみんなに慕われていて・・
そんな子達が一瞬にして命を落としてしまうなんて・・
かわいそうで・・涙、止まりません。

今朝、那須で一緒にスキー教室に参加した友人から
思い出のスキー場で悲しい事故が起きてしまったね・・とだけlineがきました。

せつない。やるせない。悲しく、悔しい思いです。
他人の私ですらこんな思いでいるのに
親御さんの気持ちを思うとやりきれません。

那須1。

2017年03月28日 08時47分51秒 | Weblog







那須・・・行ってきました。
ずっと雨・・雪・・・みぞれ・・曇り
最悪なお天気。

それでもお墓参りして、友達に会って、納品して
元の職場でランチ、夜は夜中までおしゃべりして・・満足。

お墓はお彼岸過ぎていてひっそり。お花を供え、お線香をあげた。寒い。
お天気のせいもあって、すごく寂しくてつらかった。泣いた。

ご住職に会い御本堂へお供えとお花を。
本堂へお線香をあげたかったのですが
法事があって中に入れなかったので外で夫をお願いします・・と手を合わせた。

お寺の駐車場に静岡ナンバーの車が一台。
私と同じくらいのご夫婦が法事に来ていて住職を待つ間、
少し話をした。
静岡市内から車で親せきの法事に来たそうです。
実家は静岡、神奈川に住んでいて今日は新幹線で来てレンタカー借りたと話したら
その手があったか・・次はそうしようとご主人が言ってました。
奥さんが那須から静岡へ嫁いだそうです。
なんだか縁を感じます。
年齢的に夫の知り合い、同級生???とか思ったりしました。

大田原で用事を済ませてからお寺へ行き
そこから那須街道を上り、コピスガーデン、ベーグル屋さん。
友人の雑貨屋で納品を済ませ・・しばしおしゃべり。

アウトレットに寄るはずが雨で中止。
自宅だった場所に行ってみた。
悲しくなるのはわかっていたけど足が向いた。

お墓でも泣いてしまったのに・・また泣いてしまった。
そこにはもう違う生活の風景。
建物は同じだけど・・。

ご近所友に会いたかったけど長くなってしまうので次回に会おう。

よく行ってたパン屋さんや、娘の友達がパートしているパン屋さん。
あちこち周ってレンタカーを返した

レンタカー3180円。ガソリン代480円。
無事に何事もなく返却。免責額補償に入らなければ-1080円ですが。
入りました。
当然、保険はかかっているので安心。
やっぱり便利。車は軽。キレイでした。
運転しやすいし。

ホテルにチェックイン。
友達に迎えにきてもらってファミレスで遅くまでおしゃべりして食事して。
かなり長い女子会

ホテルで一人は寂しいけど何もしなくていい。
お風呂・・洗わなくてもいい。何もしなくていい。
テレビ見て・・音楽聴いて過ごした。

この街で暮らしていたのに・・もう家はない。
友達は集まってくれた。
帰ってきたいけど帰れない。
また来るよ。