mieのひとりごと。

生きていく。

生きよう。

2015年08月04日 17時49分45秒 | Weblog
若い俳優さんが亡くなられた。
科捜研の女に出演していた泉 政行さん。享年35歳。
ショックです。
科捜研の女、観ていたので。。。科捜研の乾くん役でした。
若すぎます。
これから活躍が楽しみな俳優さんでした。
残念無念。
ご本人も悔しかったでしょう・・・。

人生ってなんでしょう。
生きる意味って何なの。

先日夫の親友から電話があって少し話した。
前にも書いたけどご両親は他界されている。
介護はお兄さん夫婦に全て任せ、たまに顔を出す程度でした。
何もしていない。

私の母のこと、兄のこと、父のことを知っている。
遠距離介護中だと話したら
「何かあったら行けばいいんだよ、全てプロに任せればいい」と言ってた。
そんなわけにはいきません。
そんな非情なことできるはずないです。

義両親の介護もしてきたけど
いつも病院で義父のオムツを変えた時のことばかり思い出す。
義母も実母もオムツは変えてきたけど
当時、20代でホントに嫌だった。
入院してからも付き添っている時はお○ン○ンを持って変えたことも何度も。
しかも娘を背負ったまま。
あの時のことばかり思い出す。
義母のお下の始末、母も失敗するのにオムツをしないと行って毎回毎回
失敗していた。
壁も廊下もひどいものでした。

義母、母もつらかったけど思い出すのは義父の介護。
夢に出てくるのは義父の介護。

介護介護の人生。
そして今も。。。
いつまで続くのか。

兄の福祉担当者と父のケアマネと話をした。
今月、同じ時間に面談をして今後のことを話し合う。
今回はヘルパーしていただいてる事業所の方も交えて話し合うことになった。
ここにいても心配事ばかり。
もう、自分の老後に備えたい。
暑いのもあるけど、動悸がして眠れないことが多い。
長女の部屋が暑いので私のところに避難中。
アトピーで眠れないうえ、暑さで毎日ヘロヘロになっている。
数日、同じ部屋で寝ているので気持ちが少し楽。
娘は早く一人になりたいそうですが・・・。

今日も暑いけど風が通ります
暑いと思考回路もおかしくなる。
過ごしやすいと気分もかわります。

昨日、神奈川新聞社主催の花火大会がありました。
行く?行かない・・と話していたんだけど、みんな混んでるところに
行くのはちょっと。次の日仕事だから無理・・・ってことで止めました。
行かなくて正解。
横浜線も京浜東北線も事故?で止まっていて
駅は激混み。
帰宅難民の方もでたとか。
毎年混むから行かないけど、結局今年も。

髪を切ってスッキリしたし、今日も元気に生きよう。







掃除。

2015年08月04日 10時31分49秒 | Weblog


暑い
・・・けど少し前より過ごしやすいような???
気のせいかな。
那須は2週間もすれば秋の気配を感じるようになると思います。
日中暑くても夜はホッとできます。

今日は朝からはたきかけ、掃除機かけ、あちこち拭いてスッキリしました。
気になっていたけど、暑さと平日休みの家族がいるとなかなかできません。

暑いけど首にタオルを巻いて一部屋だけエアコンをつけて掃除開始。
流しとお風呂、洗面台にハイターをまいておいた。
水回りもスッキリ。
今夜は気持ちよくお風呂に入れます。

床は窓を開けておくとザラザラして水拭きするとけっこう汚れます。
床もピカピカキュッキュ

Tシャツ二回変えてシャワー浴びて。。。
洗濯物がベランダで揺れて柔軟剤のいい香りがする。
氷を入れた冷茶を飲んで
幸せな一人の時間。

去年行った嵐のライブDVDを娘が買ってきたのでそれを観た。
やっぱりカッコいいな。
ダンス上手いし。

今日は髪を切ってこよう。
夏は伸ばしておけない。

実家が気になる。
恐ろしいことになっているかも・・いや、なっている。
虫が入ろうが汚れようが、カビが生えようが平気なんだから
網戸が風邪を通さないといい、家中の網戸を外してしまった。
私がはめてきたけど自分の寝室は外したまま。
玄関も開けっ放しで、夜は虫だらけ。
夏も冬も悲惨です

今月から母の入居費用が上がる。
それをどう説明しようか。
施設の担当者は説明しても理解されないと思うから
・・と、6月帰省のときに私に説明してくれて私が更新に行ってきた。
今度の帰省は難題ばかり。
もし、私がプラスされた額を負担するのなら早々に仕事を探さないといけない。

でも、ケアマネさんはそれは無理でしょう。
3人抱えているのだからいざとゆう時のために今のままでよいのでは?と仰る。

大事なものの管理を父に相談しようと思っている。
銀行の貸金庫を利用しようかと思っているんだけど
以前、話したらそんなものいらない(怒)と言ってた。
私が負担してもいいのでそうしたいと思うけど無理かも。

「いざというとき。。。」
高齢者を抱えているといろいろ想定しておかなければいけないのに
父が頑固でどうにもならない。
・・・前途多難。

取りあえず対策を立ててみよう。
ケアマネさんと面談の予定なのでいろいろ相談してみよう。
・・・ケアマネさんってどこまで相談にのってくれるのだろうか。
どこまで相談したらいいのだろう・・。
箇条書きにして困っていることを取りあえず聞いてみようかな。

私はあんな風になりたくない。
老いては子に従え。常に思っている。
両親、兄を見ていると
自分の老後、子供の老後も果てしなく心配になってくる。

そんなに長く生きたくないけど・・生きてしまうかもしれない。

暑い。
今日は生姜焼きにしよう。
国産の生姜が安かったのですって冷凍してあるし、スーパーでお肉だけ買って・・
アイスも買ってこよう。その前に髪を切ってこよう。
午後は1時間何も考えないでゆっくり音楽を聴く。

那須のベーグル屋さん10個買ってきた。
元職場と友達宅でゆっくりし過ぎてどこにも寄らなかった。
それでも大満足。
また行こう。

長女がぴょん吉のTシャツを買ってくれた。
毎回観ているからかな
こくれぐれもれを着て出かけないように。。と言われてる
部屋着として使っています。
昨日、宅配便が来てぴょん吉Tを来て出たら「それいいですね♪」と言われた
恥ずかしい。。。

娘は1日に袋井のエコパで行われたももクロの野外ライブに行ってきた。
その様子をテレビでやってた。
すごいスケール。
夏らしい、元気なももクロちゃんのライブで楽しむのもいいでしょう。
また仕事に精を出してちょうだい。
主婦業も忘れるな!!!!

百田夏菜子ちゃんは静岡出身で「こっこ」の夏菜子ちゃんバージョンを買ってきた。
中身は普通のこっこです。

明日はひとつでもいいことがありますように。
気温が1°でも下がるといいな。