mieのひとりごと。

生きていく。

やっと終わった!(^^)!

2015年02月10日 17時17分12秒 | Weblog
”用事”・・は終了。
大変でした・・・ホントに

確定申告。
不動産関連の申告は複雑なので、時間がかかります。
私も書類が足りなくて、市役所に行ったり、年金事務所に行ったり・・。
あちこち問い合わせたり。。。

住所が変わったので余計に大変でした。
でもやっと終わった。
栃木の件はこれで終結。
もう何もない。
これでおしまい。
安い土地なのにけっこう税金もっていかれます・・・

残るは実家の問題。
今までは栃木問題と静岡問題を抱えていたけど
静岡だけ・・と言ってもかなりの問題山積みなので
前途多難。

でも小さな幸せ、楽しみを探しながらがんばります

今日はひとりでタリーズのロイヤルミルクティーを飲みながら
窓の外を見ながらゆっくりした。
お一人様がいっぱい。
本を読んでる人、スマホをいじってる人、コーヒーを飲みながらまったりしている
年配のご婦人。
たまにはいいかな。

何だかとても疲れた。
早めに夕食をして、お茶を入れた
那須の友達から電話が。
大学2年生の息子さんが退学して専門学校に行きたいと言い出して
もう願書も出したと嘆いての電話。
二年間の学費、入学金が無駄だと旦那さんは専門学校の学費も入学金も
出さない、もちろん生活費も住居費用も一切出さないらしい。

それでも友達は息子さんの夢にかけたい、好きなことをやらせたいと言ってる。
大学に入ってからわかることだってあるのに
旦那さんは頭ごなしに否定していて手がつけられないそうです。
その気持ちもわかるし、友達の気持ちもわかるし
息子さんの気持ちもわかる。。。
めいっぱいアルバイトをして頑張っている息子さんの応援をしてあげたい気もする。
”頑張って・・”としか言えなかった。

会ってゆっくり話したいね・・と電話を切った。
那須にいた時は癒してくれて、優しくしてくれた年下の友達。
忘れずにいてくれて、悩みを話してくれて嬉しい。
そばにいたい。
寒いけど、那須へ行きたい。
静岡の親友は二人。横浜に親友一人。仲良し二人。
断然栃木の友達が多い。

昨日も那須友からlineあり。
お彼岸に来るでしょ?・・と。
実家のこともあるのでまだ未定だけど、お墓参りと友達の顔を見に行こうと思う。
離れてみると友達の存在がどんなに支えだったのかよくわかる。

ひとり自宅で手続きやら片づけをしていた一か月半くらいの間、
手続きなどで精一杯で友達と会う余裕がなかった。
あの時、もっと会っておけばよかったかな・・・。
今更だけど。。。

今夜はシチュー。

明日は暖かいみたいですね