今日も朝からバタバタ。
まず、不動産屋が転入手続きはあそこで出来ますよ・・って言うので
行ったらここではできませんので
ここに行ってください・・と地図と行き方を教えてくれました。
この時点で”不動産屋(怒)”
言われたところへ行きました。
そこで転入と国保の手続き。
国保も年金・・・高い
収入ないからきついわぁ。。。
三日でも四日でも働かないと。
家賃高いし広い分、光熱費が大変。
お風呂は冷めたら追い炊きすればいいじゃん・・・って
娘たちよ、ガス代、わかってないな。
電気代、水道代、食費、灯油代、ガソリン代、税金、いろいろ考えてみなさい!!!
少し落ち着いたら家族会議だよ。
出せる生活費はそれぞれ限られているのだからよ~く考えてもらおう。
私ばかり負担していたら老後やっていけない。
その時は一人で暮らせるところまで暮らした方が楽かもしれない。
寂しいけどそうするしかないかな。
その方が自立するかも。
娘たちに子供ができたら頼りにされそうで・・
協力はするけど、私も自分のことを考えないといけないから。
みんな仕事しながら夫さんと家事を協力しながら子育てするんだよ。
私は子育て中に向かいの奥さんは洗濯も掃除も、幼稚園のお迎えも
おばあちゃんがやっていてすごく羨ましかった。
おばあちゃんはいつも愚痴っていた。一人の方が楽だって。
でも生活費は一切出していないから仕方ないねとも話してた。
私は、生活費も折半、子供の面倒まで・・・ごめんだ。
孫はかわいいと思うから協力するけど
どこまで???
そんなに遠くないと思うから、その辺よく話し合いましょう。
転入手続きに行く時、ナビにいれた道がよくわからず、
一方通行に入ってしまい、慌ててバックしようとしたら
おじさんが「一方通行だ、パクられたいのか、お前!」
と・・・
その声の大きいこと。。。
これだから慣れない道はいやだ。
その上、狭くて複雑な道。
そして朝に遡る。
隣に三度挨拶しようと出向いたけど出ない。
そのうち、2回は在宅の様子。
シカト?
今日外で見かけたので粗品を持って声をかけた。
「すみません、隣に引っ越してきました○○です」
「何か?」
何か・・・って
(挨拶にきたのよ)心の声。
「これからよろしくお願いします。少しですがどうぞ使ってください」
「あぁ、そう、よろしく。そう、あなた駐車だけどもっとちゃんと停めてよ、
こうしてああすれば停められるから。家も困るのよあれじゃあ」
私・・・泣きそう。
打たれ弱い。
すごーーーく狭くて、変形駐車場で慣れないからちょっときつい。
でも、枠にはちゃんと入ってるのになんで文句言われなきゃならないのさ。
お隣おば、ずっと上から態度で・・・疲れた。
前の住まいがみんないい人なので何だかちょっと後悔。
他にもあったのでは・・・。
でも家族の条件が合うところはここしかなかったし
仕方ないな。
引っ越す前に心配していたことが次から次と起こる。
先が思いやられる。
唯一、隣の隣の奥さんは若くてきれいで優しい感じだった。
ネット接続工事終了。
さぶい。。。
これで取りあえず手続き関連、工事は終わり。
まだまだ片付かない。
ずっとお弁当で済ませていたけど
今夜は鍋。
これからまた片づけ。
娘たちの部屋は・・・まだ段ボールの山。
まず、不動産屋が転入手続きはあそこで出来ますよ・・って言うので
行ったらここではできませんので
ここに行ってください・・と地図と行き方を教えてくれました。
この時点で”不動産屋(怒)”

言われたところへ行きました。
そこで転入と国保の手続き。
国保も年金・・・高い

収入ないからきついわぁ。。。
三日でも四日でも働かないと。
家賃高いし広い分、光熱費が大変。
お風呂は冷めたら追い炊きすればいいじゃん・・・って
娘たちよ、ガス代、わかってないな。
電気代、水道代、食費、灯油代、ガソリン代、税金、いろいろ考えてみなさい!!!
少し落ち着いたら家族会議だよ。
出せる生活費はそれぞれ限られているのだからよ~く考えてもらおう。
私ばかり負担していたら老後やっていけない。
その時は一人で暮らせるところまで暮らした方が楽かもしれない。
寂しいけどそうするしかないかな。
その方が自立するかも。
娘たちに子供ができたら頼りにされそうで・・
協力はするけど、私も自分のことを考えないといけないから。
みんな仕事しながら夫さんと家事を協力しながら子育てするんだよ。
私は子育て中に向かいの奥さんは洗濯も掃除も、幼稚園のお迎えも
おばあちゃんがやっていてすごく羨ましかった。
おばあちゃんはいつも愚痴っていた。一人の方が楽だって。
でも生活費は一切出していないから仕方ないねとも話してた。
私は、生活費も折半、子供の面倒まで・・・ごめんだ。
孫はかわいいと思うから協力するけど
どこまで???
そんなに遠くないと思うから、その辺よく話し合いましょう。
転入手続きに行く時、ナビにいれた道がよくわからず、
一方通行に入ってしまい、慌ててバックしようとしたら
おじさんが「一方通行だ、パクられたいのか、お前!」
と・・・

その声の大きいこと。。。
これだから慣れない道はいやだ。
その上、狭くて複雑な道。
そして朝に遡る。
隣に三度挨拶しようと出向いたけど出ない。
そのうち、2回は在宅の様子。
シカト?
今日外で見かけたので粗品を持って声をかけた。
「すみません、隣に引っ越してきました○○です」
「何か?」
何か・・・って

「これからよろしくお願いします。少しですがどうぞ使ってください」
「あぁ、そう、よろしく。そう、あなた駐車だけどもっとちゃんと停めてよ、
こうしてああすれば停められるから。家も困るのよあれじゃあ」
私・・・泣きそう。
打たれ弱い。
すごーーーく狭くて、変形駐車場で慣れないからちょっときつい。
でも、枠にはちゃんと入ってるのになんで文句言われなきゃならないのさ。
お隣おば、ずっと上から態度で・・・疲れた。
前の住まいがみんないい人なので何だかちょっと後悔。
他にもあったのでは・・・。
でも家族の条件が合うところはここしかなかったし
仕方ないな。
引っ越す前に心配していたことが次から次と起こる。
先が思いやられる。
唯一、隣の隣の奥さんは若くてきれいで優しい感じだった。
ネット接続工事終了。
さぶい。。。

これで取りあえず手続き関連、工事は終わり。
まだまだ片付かない。
ずっとお弁当で済ませていたけど
今夜は鍋。
これからまた片づけ。
娘たちの部屋は・・・まだ段ボールの山。