goo blog サービス終了のお知らせ 

mieのひとりごと。

生きていく。

平和だ・・。

2014年11月16日 08時26分09秒 | Weblog


今週は、土地の件でちょっと厄介な事が発生して
不動産屋さんに電話予定。
解決するとは思いますが。

昨日帰り道、焼津。
ひまわり、咲いてました。

相棒テラスのテーブルもこんな感じでした。

あぁ・・平和。
朝から怒り口調の人がいない。
何かする度に怒られない。

先日、娘の彼氏が来ていた。
彼は多少は気を使うのかもしれない。
高校生の頃から家に来ていて、もう8年くらい交際している。
家族同然。
何でもよく食べる。
優しい。

訳もなく怒る人が家の中にいない・・。
こんなに平和なのね。
貧乏だけど、いろいろあるけどお家の中で安らげる。
にゃんこに癒されるんだ・・。

人は優しくなくちゃ。
家族に対しても思いやりがなくちゃ。
もちろん、小さないざこざはあるし、考えの違いで言い合いもある。
それは、人の話を聞く耳を持ってるから。
人の話に耳を傾けて、話合いができる。
それで自分の間違いに気が付いたり、一番いい方法を見つけることができる。
人はそうでなくちゃ。

いろんな人がいる。
父はホントにやりづらい。
もう書くのもいや。
だだ、人にやさしい。何でもあげちゃうし。
働き者。何度も書いてますがそこは認めます。

老いては子に従え・・なんて、とんでもない。
何ひとつ言うことをきかない。
高齢で出来る事が少しずつ減ってきているし、病気だし、
歩くのもきつくなってきているので
相談しに行きましたが、それを知ったら大変なことになる。
自分はまだまだ若いつもりなのだから。

相談、支援は兄のことだけだと思っている。
包括も、相談員も性格を話してあるので
父の様子を見にいく時に、この地域の高齢者の見回りにきた・・と言って話をしてくれた。
結局、車に乗れるし、まぁしっかりしている方なので
支援は難しい・・とゆう結果でしたが・・。
改めて相談に行かなければならない状況になってきている。

少し忘れよう。。。
次女は、会社の人たちと出かけて行った。
上司がおいしいレストランを予約しくれてるそうです。
写真部の活動です。
上司や先輩、同僚とお出かけするのも楽しそうです。
長女も友達とお出かけ。

窓を全開してお掃除しよう!!!!
そしてスッキリして、買い物する。
今日は、、自分の好きなものを作ろう。
・・・牡蠣食べたいな。
鍋にしよう。
料理のうちに入らないか