goo blog サービス終了のお知らせ 

mieのひとりごと。

生きていく。

誇り。

2014年11月09日 12時24分58秒 | Weblog
羽生結弦選手は日本の誇り。
宝です。
あれだけのケガで二位。
人として、アスリートとして
素晴らしい人です。

痛々しい姿での演技、涙が出ました。

私も幸せになりたい!

2014年11月09日 08時49分10秒 | Weblog
幸せになりたい

・・・つくづく思う一日でした。

結婚だけが幸せとは限らない。
離婚する人もいるし、辛くても離婚できる状態ではなくて
ガマンしながら結婚生活を続けている人もいる。
私は後者でした。
そして不幸が続いてる。
幸せな時は狭い部屋で娘たちと猫といる時間。

友達といる時間。

友達との幸せな時間は端々に”羨ましい”が入ってくる。

昨日、なす友と電話で話した。
息子さんが結婚したそうで、二世帯住宅に建て替えるそうです。
家を建てたのは我が家とほぼ同じ頃。

息子さんは次女と同級生。
男の子としては結婚は早い方です。
そして24歳にして家を建てる。
両親の援助もあるのでしょうが・・。すごい。
同居したいとゆうお嫁さんも珍しいけど
お仕事を続け、子育てをするのには
同居するしかないようです。
でも、友達は嬉しそう。

53歳にして二回目の家。
28年くらい経った家を壊すらしいです。
かなり大きな家。
更に大きくするそうです。

家って何年持つのでしょう・・。
友達の家はすごくきれいに使っていて壊すのはもったいないほどの家です。
幸せな未来が見えて来たのだから
思い切って正解なのかもしれません。

私の自宅も人手に渡るのですが、
自宅のお向かいの家も2年前に二世帯住宅に建て替えました。
25年くらいしか経っていないと思います。
6部屋+広ーーいリビング、20畳はあったと思います。
横浜から定年退職後、田舎暮らしに憧れて引っ越してきたご夫婦。
すぐにご主人が亡くなられて奥さん一人では広すぎて、寂しくて
病気がちで免許もないので通院もままならず、
結局、横浜駅に程近い場所に家を建てて娘さん家族と暮らすようになりました。

次の住人の方は立派な家を壊して二世帯住宅に建て替えました。
苦労して建てた家なのにもったいない。。。
我が家もそうですけど・・

今住んでいる所で持ち家・・なんてとんでもない。
マンションも高くてとてもとても・・・
娘たちとずっと一緒・・てわけにもいかないだろうし。
もう結婚なんて考えられないし。

とにかく今しなければならない事をしなければ。
親のこと。
自分の体も気をつけて、子供たちの幸せを願いつつ頑張らなくちゃ

私も幸せになりたい