goo blog サービス終了のお知らせ 

mieのひとりごと。

生きていく。

母の様子が・・。

2014年10月15日 17時22分08秒 | Weblog
母がお世話になっている施設から電話が。。。

呼んでも返事が曖昧。
食事もあまり取れなくなってきている。
脳梗塞が起きているかもしれない。
今日、診察日で先生が受診するように言われました。
とのこと。

父が変わりないので施設の担当の方と病院に行って
入院して積極的に治療するのか・・。

とりあえず受診してからの連絡待ち。
ここでこうして心配しているより
行ったほうが早いのですが・・。

連絡を待ち
気持ちを落ち着かせ、娘たちと話し合い
ある程度買い物をしたり、いろいろ済ませて
明るい昼間に車で行こうと思います。

頼れる兄弟がいない・・ってホントにつらい。
兄の面倒も看なきゃならないし
この先どうなるんだろう。

父のことも・・。
父はどんなに弱くなっても
私に暴言を吐く。
性格は直らないけど、かなりきついです。
何を作っても、ずっと文句を言われる。
掃除していても怒られる。
片づけをしたくても怒られる・・・
憂鬱。

でも、私しかいないんですよね。
介護ブログを読んでいるとすごく大変な状況な方がいます。
泣きながら読むことも。
頑張っている方たちはブログでストレス発散しているようですが
ブログでは語りきれない苦労があると思います。

自宅介護していて一番つらいのは
下のこと。
母はおむつを嫌がっていたのでトイレに間に合わず何度も廊下でおもらし。
オシッコならまだいいけど(よくないけど)
ウンチには・・
壁になすりつけたり、もう散々な思いをしました。
洗濯などできず、下着もズボンも何回も捨てました。
お尻もトイレもきれいにした数分後、またやられたり・・

二番目に、夜間徘徊。
ずーっと起きていて家の中をウロウロ。
お椀を火にかけたり、何度も冷蔵庫を開けたり閉めたり。
野菜や魚、肉を生で食べたり。
炊飯器にご飯がないと激怒。
冷蔵庫はぐるぐる巻きにして、炊飯器も押し入れに。
開かないと激怒。大きな声を出すのでご近所さんが何度も飛んできたり・・。
地獄でした・・。

寝る時間などなかった。
父と交代で2時間ずつ睡眠を取ってあとはずっと見守り。
食事、トイレの世話。
ヘルパーさんに入浴介助に週3で来てもらっていました。
30分で帰ってしまうので帰ってしまう時は
もう少しいてください・・と涙が出そうでした。

家族の心のケアも必要です。
1時間くらい愚痴聞いてもらいです。
寝たきりも大変ですが、動いてしまう認知症の介護はほんとに大変。

母がおかしくなった時
どうしても仕事ですぐに行けなくて少しの間
父が看ていました。
すごい臭いで近所や親せきから連絡がきて
そこから包括、ケアマネさんに相談しました。
父はそんな母を置いて仕事に行ってしまうのだから

家中し尿の臭いでいっぱいでした。
おまけに掃除などしていないし・・。

母が入所前の地獄のような日々を思い出しました。

親の老い。
これはどうしようもないです。

先日会った友達は遠方のお父さんの介護はお母さんがしているけど
もしお父さんが亡くなったりお母さんが倒れたらどうするの?
・・と聞いたら
「兄と相談するし、兄がいるから大丈夫」
と、言ってた。

そうね、一人じゃないもんね。
羨ましい。。。

叔父がいるけど高齢だから頼るわけにいきません。
いとこも心配してくれるけど・・。
やはり自分で動くしかないです。

そう、自分の通院も忘れないようにしなければ。

覚悟していたけどつらい日々が始まりそう。

仕事はできそうにありません。
旅行の予約などできません。

後悔しないように一人で頑張るしかない!!!

追記:夕方、父と担当の方と病院に行ってくれてさきほど連絡がありました。

 重度の脳梗塞だそうです。
たぶん付き添いはいらない。
今後の治療方針は私が行ってから相談。
今は血流を良くする点滴を受けている。
点滴を外してしまったりする時は別の治療も視野に。

改善が見られて退院できても医療行為ができないため今の施設に戻ることはできない。
医療行為ができる介護付きの施設を探すしかない。
そこでまたお金がかかります。

生きるのも最期を迎えるのも、大変。
兄の事をほったらかしで何もわからなくなってしまったけど
苦労してきた母。少しでも生きてほしい。

父は、しっかりしているうちに兄の事も相続のことも
ちゃんと話し合いたいのに、どう考えているんだろうか。
私がそんな話を始めるとまた怒るし・・。

不安なことばかり。

とりあえず実家へ行ってきます。

ブログは覚書のためスマホから投稿するかもしれませんが
コメント欄は閉じます。

よろしくお願いします。








片付け中。

2014年10月15日 11時13分34秒 | Weblog


昨日は午後、40分くらい歩きました
台風の余波の風が強くて走ってる人二人とすれ違っただけでした。
暑かったし、日中は出ませんよね。
平日だし。

今日は雨。
外が暗いので派手な画像を。
先日のお台場フジテレビ、めざましテレビのスタジオを公開していました。

今日は朝から扇風機を片付け、布団や毛布を出しました。
何せ狭いので冬物と夏物を入れ替えるしかないんです

あ・・狭っ
黒磯のお家は5LDKでした。収納もたっぷり。
なので入れ替え必要なし。
なので無駄な物がたくさんあった。
それを必要最小限に処分して引っ越してきたけど
また物が増えた。
私の物は増えていません。しまう場所がないから。

先日会った友達は雑貨が大好きで出かけるとよく買っていました。
今回はお店に寄っても何も買いません。
今まで無駄な買い物をしてきた・・と今頃反省していました。
私も同じ。
どこかに行けばかわいいものとか、コレあったら便利かも・・なんて
高価なものでなければちょっと買ってしまっていました。

年齢とともに、かわいいものとか、あまり興味がなくなってきたし・・。
必要ないものは買わなくなった。
生前整理を今からしておく。
親の亡き後の整理が大変なのでせめて自分はちゃんとしておきたい。
子供たちが困らないように。

今日はお家で軽い運動をします。