下のかでぐり太陽をポチッ!としてくれると世界一周ランキングに反映されます
ランキング一位目指していきたいので応援してくれる方は毎日一回ポチッツ。とワンクリックよろしくでーす
現在24位→17位まできましたぁ!
にほんブログ村
2010年10月1日から始まったイキイキスクール
学校としての一年がもうすぐ終わろうとしています

というのもカンボジアの学校は基本8月9月は休校
そして10月からまた新しい年度が始まるんです
学校が始まってからみても生徒は身体も気持ちも成長してるし、学校も進化してますよ~
先生のアイデアで最近学校の前にも作られた花壇

近くの池から水を汲んで

水あげたいんだけど、ちょっと水入れすぎて重い~

いっぱい栄養つけて

スクスク育つんだよ~

村に行って今学校の先生との話しは生徒が何人進級できそうで何人落第しそうか、それによって来年度は何クラスになるという話しが多いです
イキイキスクールに関して言えばまだ確定ではないけど、来年度
1年生が2クラス

2年生が2クラス

3年生が1クラス
になる可能性が高いです
・・・えっ!2年目にしてまさかの5クラス!?
というのも以前遠い学校に通っていた子もいるらしくその子たちは勉強できるので飛び級して3年生にあがるとのこと
その場合は2・5キロ離れた親学校に3年生は通ってもらうか、校舎を3クラスについたてで区切るか、外に仮設の勉強スペースが出来ることになりそうです
逆に落第の子も多く全体の約20%の子がもう一度1年生をやる可能性が大きいみたい
これは本来小学生として通う年齢にまだたっしてない子が多数いるのと1クラスの人数が多い(1クラス普通は45人以下のところ60人ぐらいでやってます)ため集中力が続かないとのこと
なので、教育委員会にかけあい最低でも来年度は4人の先生を派遣してもらうことを約束してもらいました
(と言ってもこっちで100%ということはないのでなんともそのときになってふたをあけてみないと安心は出来ませんが・・・
)
そんなこんなでまだ問題点はあるけど、このイキイキスクールも村の人たちや子供たちとの関係も最高なことに変わりはありません
どんなときでも前向いて歩いていればいいことあるさ



そしてこの日の夜みんなでサプライズしちゃいましたぁ

なんと一緒に村にお泊りするメンバーのうち2人が次の日誕生日だったんだよね
電気も通っていないこの村の夜は本当に真っ暗。
「そんな夜を楽しんでみませんかー
」
とみんなに声をかけ懐中電灯やアルコールランプを消してスローな時間を楽しむこと約1分。
「んじゃロウソクの明かりでこのあとは楽しもう
」
暗くしている間に真ん中に置いておいたロールケーキ。そこにささったロウソクに火をつける
せーの!!!
ハッピバースディトゥーユー♪ハッピバースディトゥーユー♪
みんなで一斉に歌い始め「なおと」「りえこ」の誕生日のお祝い

左側白いTシャツに青帽子がなおと、右側紺Tシャツがりえこ

村の子にケーキを食べさせてもらって最高な顔してるナオトとめちゃくちゃ恥ずかしがってる村の子

学校もそうだし、人もそうだし、一年の間にいろいろあったと思うけど、それをお祝いできるのは本当に嬉しいこと
最高の締めくくりと最高のスタートを

そして最高の一年を
それを積み重ねて最高の人生を


学校もなおともりえこもみんなおめでと~

下のかでぐり太陽をポチッ!としてくれると世界一周ランキングに反映されます
ランキング一位目指していきたいので応援してくれる方は毎日一回ポチッツ。とワンクリックよろしくでーす
現在24位→17位まできましたぁ!
にほんブログ村




2010年10月1日から始まったイキイキスクール

学校としての一年がもうすぐ終わろうとしています


というのもカンボジアの学校は基本8月9月は休校

そして10月からまた新しい年度が始まるんです

学校が始まってからみても生徒は身体も気持ちも成長してるし、学校も進化してますよ~

先生のアイデアで最近学校の前にも作られた花壇


近くの池から水を汲んで


水あげたいんだけど、ちょっと水入れすぎて重い~


いっぱい栄養つけて


スクスク育つんだよ~


村に行って今学校の先生との話しは生徒が何人進級できそうで何人落第しそうか、それによって来年度は何クラスになるという話しが多いです

イキイキスクールに関して言えばまだ確定ではないけど、来年度
1年生が2クラス


2年生が2クラス


3年生が1クラス

になる可能性が高いです

・・・えっ!2年目にしてまさかの5クラス!?
というのも以前遠い学校に通っていた子もいるらしくその子たちは勉強できるので飛び級して3年生にあがるとのこと

その場合は2・5キロ離れた親学校に3年生は通ってもらうか、校舎を3クラスについたてで区切るか、外に仮設の勉強スペースが出来ることになりそうです

逆に落第の子も多く全体の約20%の子がもう一度1年生をやる可能性が大きいみたい

これは本来小学生として通う年齢にまだたっしてない子が多数いるのと1クラスの人数が多い(1クラス普通は45人以下のところ60人ぐらいでやってます)ため集中力が続かないとのこと

なので、教育委員会にかけあい最低でも来年度は4人の先生を派遣してもらうことを約束してもらいました


そんなこんなでまだ問題点はあるけど、このイキイキスクールも村の人たちや子供たちとの関係も最高なことに変わりはありません

どんなときでも前向いて歩いていればいいことあるさ




そしてこの日の夜みんなでサプライズしちゃいましたぁ


なんと一緒に村にお泊りするメンバーのうち2人が次の日誕生日だったんだよね

電気も通っていないこの村の夜は本当に真っ暗。
「そんな夜を楽しんでみませんかー

とみんなに声をかけ懐中電灯やアルコールランプを消してスローな時間を楽しむこと約1分。
「んじゃロウソクの明かりでこのあとは楽しもう

暗くしている間に真ん中に置いておいたロールケーキ。そこにささったロウソクに火をつける

せーの!!!
ハッピバースディトゥーユー♪ハッピバースディトゥーユー♪
みんなで一斉に歌い始め「なおと」「りえこ」の誕生日のお祝い


左側白いTシャツに青帽子がなおと、右側紺Tシャツがりえこ


村の子にケーキを食べさせてもらって最高な顔してるナオトとめちゃくちゃ恥ずかしがってる村の子


学校もそうだし、人もそうだし、一年の間にいろいろあったと思うけど、それをお祝いできるのは本当に嬉しいこと

最高の締めくくりと最高のスタートを


そして最高の一年を

それを積み重ねて最高の人生を



学校もなおともりえこもみんなおめでと~


下のかでぐり太陽をポチッ!としてくれると世界一周ランキングに反映されます



