goo blog サービス終了のお知らせ 

かで&ぐりこの IKI IKI TRIP!!!

☆2014IKIIKI幼稚園建設1000縁プロジェクト始動☆

world clock

イキイキそしてスクスク♪

2011-07-04 12:17:10 | IKIIKISCHOOL
下のかでぐり太陽をポチッ!としてくれると世界一周ランキングに反映されます
ランキング一位目指していきたいので応援してくれる方は毎日一回ポチッツ。とワンクリックよろしくでーす現在24位→17位まできましたぁ!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村







2010年10月1日から始まったイキイキスクール









学校としての一年がもうすぐ終わろうとしています









というのもカンボジアの学校は基本8月9月は休校










そして10月からまた新しい年度が始まるんです








学校が始まってからみても生徒は身体も気持ちも成長してるし、学校も進化してますよ~




先生のアイデアで最近学校の前にも作られた花壇



近くの池から水を汲んで



水あげたいんだけど、ちょっと水入れすぎて重い~



いっぱい栄養つけて


スクスク育つんだよ~







村に行って今学校の先生との話しは生徒が何人進級できそうで何人落第しそうか、それによって来年度は何クラスになるという話しが多いです










イキイキスクールに関して言えばまだ確定ではないけど、来年度









1年生が2クラス





2年生が2クラス





3年生が1クラス









になる可能性が高いです







・・・えっ!2年目にしてまさかの5クラス!?








というのも以前遠い学校に通っていた子もいるらしくその子たちは勉強できるので飛び級して3年生にあがるとのこと










その場合は2・5キロ離れた親学校に3年生は通ってもらうか、校舎を3クラスについたてで区切るか、外に仮設の勉強スペースが出来ることになりそうです








逆に落第の子も多く全体の約20%の子がもう一度1年生をやる可能性が大きいみたい









これは本来小学生として通う年齢にまだたっしてない子が多数いるのと1クラスの人数が多い(1クラス普通は45人以下のところ60人ぐらいでやってます)ため集中力が続かないとのこと










なので、教育委員会にかけあい最低でも来年度は4人の先生を派遣してもらうことを約束してもらいました(と言ってもこっちで100%ということはないのでなんともそのときになってふたをあけてみないと安心は出来ませんが・・・







そんなこんなでまだ問題点はあるけど、このイキイキスクールも村の人たちや子供たちとの関係も最高なことに変わりはありません


どんなときでも前向いて歩いていればいいことあるさ









そしてこの日の夜みんなでサプライズしちゃいましたぁ








なんと一緒に村にお泊りするメンバーのうち2人が次の日誕生日だったんだよね









電気も通っていないこの村の夜は本当に真っ暗。








「そんな夜を楽しんでみませんかー








とみんなに声をかけ懐中電灯やアルコールランプを消してスローな時間を楽しむこと約1分。









「んじゃロウソクの明かりでこのあとは楽しもう







暗くしている間に真ん中に置いておいたロールケーキ。そこにささったロウソクに火をつける










せーの!!!







ハッピバースディトゥーユー♪ハッピバースディトゥーユー♪








みんなで一斉に歌い始め「なおと」「りえこ」の誕生日のお祝い



左側白いTシャツに青帽子がなおと、右側紺Tシャツがりえこ




村の子にケーキを食べさせてもらって最高な顔してるナオトとめちゃくちゃ恥ずかしがってる村の子









学校もそうだし、人もそうだし、一年の間にいろいろあったと思うけど、それをお祝いできるのは本当に嬉しいこと










最高の締めくくりと最高のスタートを








そして最高の一年を









それを積み重ねて最高の人生を









学校もなおともりえこもみんなおめでと~












下のかでぐり太陽をポチッ!としてくれると世界一周ランキングに反映されます
ランキング一位目指していきたいので応援してくれる方は毎日一回ポチッツ。とワンクリックよろしくでーす現在24位→17位まできましたぁ!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村







初めて見る海外の赤ちゃん♪

2011-07-03 11:29:00 | IKIIKISCHOOL
下のかでぐり太陽をポチッ!としてくれると世界一周ランキングに反映されます
ランキング一位目指していきたいので応援してくれる方は毎日一回ポチッツ。とワンクリックよろしくでーす現在28位→24位まできましたぁ!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村









カンボジアに入ってきて早二週間








運動会を一緒にやってメンバーもほとんど日本に帰国したり、新たな国へ旅立って行き寂しさと同時にまた新たな仲間も増え、今回の滞在の中では最後にすることにしてイキイキスクールのある「トロペアン・トム村」に泊まりで遊びに行ってきましたぁ






今回一緒に行ったのは大人13人と・・・8ヶ月の赤ちゃん1人









以前タイでゲストハウスを経営していた松本さんと旅中だったあさみちゃんはそこで出会い結婚










そして子供もタイで産まれ現在旅中








パスポート見せてもらったら写真のところが赤ちゃんの写真でめっちゃくちゃかわいかった









東南アジアの風習では「子供はみんなで面倒みるもの」っていうのが自然と行われているから晃之輔くんもそういう環境の中で育ってきているせいかほとんど人見知りをしない










村の人たちはうちらが来るまで外人さんをほとんど見たことがなかったぐらいだから「外人の赤ちゃん」を見るのは初めて








どんな反応をするのかなぁ?







と思っていたけど案の定トロペアン・トム村に着くなり、村一番のお世話好き「ジェイラ」に抱っこされそのままジェイラの家に持って帰られました(笑)











村の人たちもやっぱり初めて見るカンボジア以外の赤ちゃんに興味津々で特に大人も子供も女性がずっとひっきりなしに近くに来ていました
イキイキスクールの先生で村長さんの娘さん(同じぐらいの子供がいる)





















それにしても日本で見る子供と比べると本当に逞しい気がした










まぁ村の赤ちゃんはさらに逞しいけどね(笑)












日本は本当に衛生的な環境だし、その中で気を使いながら大事に育てるのが普通







カンボジアの村なんかは衛生面でいい環境とは言えないけれども、親も子供も一緒になってみんなで抱っこしてちょっかい出して遊びながら育てている感じ










世界を旅して色々な環境で育つ子供を見ていると、どっちがいいとか悪いとか両方あるし、もともと価値観が違うものだからこれが絶対っていうのはないんだなって思う








この村はもちろん世界中どこに行っても子供は基本的に元気にスクスク育ってるしね







晃之輔もこのまま元気に逞しく育つんだよ~












大きくなったらまた世界のどこかで会おうぜ!!!









松本&あさみ&晃之輔まったね~









良い旅を












下のかでぐり太陽をポチッ!としてくれると世界一周ランキングに反映されます
ランキング一位目指していきたいので応援してくれる方は毎日一回ポチッツ。とワンクリックよろしくでーす現在28位→24位まできましたぁ!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村














11月から学校建設始まります!

2011-07-02 17:24:37 | IKIIKISCHOOL
下のかでぐり太陽をポチッ!としてくれると世界一周ランキングに反映されます
ランキング一位目指していきたいので応援してくれる方は毎日一回ポチッツ。とワンクリックよろしくでーす現在28位→24位まできましたぁ!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村





建設予定の村の子供たち











2011・11月からカンボジアで小学校建設始まります








って言ってもうちらではなく幸喜さん&恵さんっていう北海道在住の素敵夫婦が主催で始まります









お2人は僕等がおととしの11月~去年の2月にかけて行っていたイキイキスクール建設の様子をブログを通じて見ていてくれ、「今直接行くことは出来ないけれども、少しでも参加したいので」と建設資金2万円を提供してくれていた












あれから一年半後の「今」奥さんの恵さんとここカンボジアで出会った











最初の一言は









恵さん「わぁ~本物だぁ!」(笑)









それだけ恵さんは学校建設に想いをはせ僕等のこのブログを何回も読み直し楽しみにしていてくれたみたいで、嬉しかったのと同時にちょっと恥ずかしかったな











今回恵さんがカンボジアに来た目的は「今度学校を建設する村を決めること。」











学校建設を自分で行う場合これが結構大変











しかも自分たちが村を決めた二年半前と比べたら海外支援により学校もかなり建てられシェムリアップを中心に考えたら二時間圏内には本当に必要としている場所がほぼないのが現状

















「本当に必要とされている場所に学校を建てないと意味がない。」








この想いは幸喜さん&恵さんも一緒だった











毎日いろいろなところに足を運び時には喜び、ときには悔しい思いをしながらの一週間本当に気持ちてきに大変だったと思う











そして最終日前日ようやく建設する村が決定!!!


現在近くの小学校までかなり道が悪いうえに4.5キロ離れているので通えない子供たちは家主のいない家の下での授業に通っている


壁もないので、雨が降れば授業は中止の現状況




それでもギュウギュウで元気いっぱいに勉強をしにくる子供たち









その近くでゴザを敷いてもらいココナッツジュースの歓迎を受けながら村長さん、近くの学校の校長先生、村を支援しているカンボジア人、通訳のサムと慎重に学校建設の話し合い








僕等も一回だけ一緒に行かせてもらったのですが、村人の熱い想いがヒシヒシと伝わってきて本当にいい村だなと感じました






何よりこの子供たちの笑顔を見たらやるしかないでしょ!!!





















ここに2教室の学校が建設されれば約120人~140人の子供たちが勉強できるようになります


村の人たちがお米を育てるための土地を学校建設の土地にとすでに提供してくれました

40m×40mのかなり広い敷地








学校建設は学校が出来ていくのと同時に自分の中にも大切な何かが作られます









そんな学校を一緒に建設したいっ!!!











っていう人たちを幸喜さん&恵さんは探しています








建設期間は2011年11月~2012年2月







詳しくはお2人の「はちどりプロジェクト」のHPから連絡してみてくださいな








一日でも二日でも参加者大歓迎








そして僕等の経験上やるなら最初っから最後までがオススメ









自分の人生の中でかけがえのない時間になること間違いなしです









迷ったらGO!!!







うちらも12月には戻ってきて参加しようと思っています







みんなでやったりましょー!!!Peace!!!


真ん中紺色Tシャツが恵さん










下のかでぐり太陽をポチッ!としてくれると世界一周ランキングに反映されます
ランキング一位目指していきたいので応援してくれる方は毎日一回ポチッツ。とワンクリックよろしくでーす現在28位→24位まできましたぁ!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村


















イキイキゲストハウス!!!

2011-06-30 11:58:40 | IKIIKISCHOOL
下のかでぐり太陽をポチッ!としてくれると世界一周ランキングに反映されます
ランキング一位目指していきたいので応援してくれる方は毎日一回ポチッツ。とワンクリックよろしくでーす現在39位→28位まできましたぁ!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村








ここで重大発表です!!!









カンボジアのシェムリアップになんと・・・








「イキイキゲストハウス」が建設されることになりましたぁ









というのも学校建設をしていたときに通訳&ドライバーとして一緒に毎日作業をしていたカンボジア人のサムナンと今回トゥクトゥクに乗りながら何気ない会話をしていたときの会話








サム「今お金の工面がなんとかついてずっと夢だったゲストハウスを作ろうと思っているんですよね~







かでぐり「おっ!サムやったじゃん!前からずっと話してたもんね








サム「そうなんですよ~






かでぐり「で、名前とかもう考えてるん?」







恥ずかしそうに無言になるサム







サム「・・・」








見つめるかでぐり&めぐみさん











サム「その名前のことでかでさん達に相談しようと思っていたんですけど、イキイキなんていうのはどうですかね~








かでぐり「名前をイキイキゲストハウスにするっていうこと!?!?!?」








サム「はい。ダメですか?」







かでぐり「それはめちゃめちゃ嬉しいからもちろんオッケーだよでもなんでイキイキに?」







サム「それは一番最初にかでさんたちと学校を作って、それから自分の人生も変わってきて今回お金も貸して貰えることになったのもそうだし、イキイキスクールでの想い出が僕の中ではすごく強いんですよねだから・・・」










鳥肌たったし涙が出そうになった










サムの夢が叶いそうなのと同時にそんな気持ちをずっと持っていてくれたなんて








サムは大真面目にこのイキイキゲストハウス計画を考え資材も発注して建設に取り掛かろうとしています










すーさん(こっちに長く住みながらイキイキやルサイの学校のこともすごく気にしてくれている素敵な方)のおかげで大きな資金のメドがたち夢へ向かえることになったといえど、実際は完璧に建設できるお金の半分ぐらいしか集まっていないのも現実だし、メドがたっても大きな借金をすることにもなるのにサムの目はキラキラ輝いてゲストハウスが始まったら








「イキイキTシャツを着てる人は割引にしようと思ってるんですよ~




「ウエルカムでシェイクのサービスしたら喜んでもらえますかね~?」




「僕のお母さんの料理は本当に美味しいんで、食堂は基本的に母親の料理を出そうと思ってるんですよね」(何回か頂いてるけど、本当に美味しい!)





「安全で安心して泊まってもらえる宿を目指して頑張ります









とか









サムは「イキイキスクールみたいにみんなで一緒に建てれたらいいんですけどね~










なんて少年のような笑顔を見せながら話しています









そして今日イキイキゲストハウスの敷地(現サムの家)を見てきましたぁ


正面から見た感じ→一階部分はサムの家族が住むスペースで二階の今屋根しかない部分に壁が作られ10~15人ぐらいのドミトリールーム(トイレ・シャワーつき)になる予定




家の前にはすでにレンガ・砂が届いてました




手前の建物を抜けると後ろにもかなり広いスペースが







このスペースに理想としては三階建てのシングル・ダブルルームと食堂が建設される予定です




この部分にある木も切り倒され始め作業員が外に運び出していました





下水の工事も始まっていたりも







建設開始予定は7月中旬!!!







完成予定は11月中旬!!!!!










サムは「イキイキスクール作ったときみたいにみんなでレンガ積んで、土運んで、壁塗って、かんなちゃんに絵を描いてもらえたら嬉しいですけどね~デヘヘ」って笑顔で話してました









多額の借金をしながらも笑顔で今まさに夢を叶えようとしているサム









かなり急な話しだけど、そんなサムのゲストハウス建設を少しでも手伝える人はどんなタイミングでも来てもらえたら本気で喜んでくれると思うので一日でも二日でも最初っから最後まででも是非











そして年末年始はイキイキゲストハウスで年越しチョルモーイ(乾杯)しましょう











サムは建設の様子とかを随時みんなに見てもらいたいといういうことで馴れないパソコンをさわりブログを始めたので、是非見てコメントしてあげてくださいな











みんなのコメントがサムのはげみになるはずです









サムのブログ名はその名も








サムのブログ

http://ameblo.jp/sam-ikiiki-guesthouse/










イキイキゲストハウスみんなで全力で盛り上げていきましょ~





かで&すーさん&サム












下のかでぐり太陽をポチッ!としてくれると世界一周ランキングに反映されます
ランキング一位目指していきたいので応援してくれる方は毎日一回ポチッツ。とワンクリックよろしくでーす現在39位→28位まできましたぁ!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村






















一泊二日でイキイキ大掃除&プレゼント♪(二日目)

2011-06-29 12:00:05 | IKIIKISCHOOL
下のかでぐり太陽をポチッ!としてくれると世界一周ランキングに反映されます
ランキング一位目指していきたいので応援してくれる方は毎日一回ポチッツ。とワンクリックよろしくでーす現在40位→39位!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村







<前回の続き>





朝5時半







コケコッコー!コケコッコー!!コケッコー!!!









一斉に鳴きだすにわとりの声で目が覚めるがさすがに眠すぎて二度寝










朝7時過ぎ身体を起こしてみるとみんなまだ爆睡中





ふと横を見てみると朝からテンションの高いシン(村の子の名前)が変顔している(笑)






これはもう起きるしかない








寝たのに疲れがとれないどころかむしろ背中が痛くなってる








この生活を村の人たちは毎日過ごしているのかと思うと改めてすごさを感じる







朝ご飯をサクッ!と食べてから昨日の続きで今度は校舎の中の大掃除











校舎の中はビシャビシャになったけど、壁は綺麗になりましたぁ




壁を綺麗にしたあとは校舎の敷地内のゴミ拾いも






そして午後から来る先生の中でも一番ちゃんとした教育を受けてきた先生に日本から預かってきたみんなからのプレゼントを代表して渡してきましたぁ

文房具に布ポスターボールなどを渡してきました







文房具は今度ある試験の結果で景品にしたいと先生が言っていたので一旦預けることに




学校建設も手伝いに来てくれ、さらに開校式にも日本から飛んできてくれた「りんこさん」から「今回はどうしてもお店の開店準備でいけないからプレゼントだけでも」と作って持ってきた開校式のときの集合写真を布ポスターにしたものをプレゼント




子供たちも大喜びで写真を指さしてはいろいろな人の名前を叫んでいました





それと「ゆーま&そう」の学校の先生コンビから預かってきたサッカーボール、バレーボール、ラグビーボール、バスケットボールこれもみんなおおはしゃぎで休み時間になると一斉に校庭に出て男の子も女の子も関係なく遊び笑顔が絶えない素敵な時間を作っていました





まむーがこっちの市場で買ってきたバトミントンも先生も含めて大盛り上がり






それから洋服も配りましたぁ



新しい洋服に照れながらも嬉しそうな子供たち


このおばちゃんはカメラをむけると無表情になるんだけど、カメラで撮った写真を見せると自分の姿を見て大爆笑していました









そんなこんなでみんなから預かった日本からの贈り物を今回も無事直接届けることができ、みんなの笑顔にかえることが出来ましたぁ








提供してくれた皆様&手荷物としてカンボジアまで運んできてくれた皆様本当にどうもありがとうございました








そしてこの一泊二日の最後には学校を新たにピカピカ生まれ変わらせた記念として、壁の手形を増やすことに









かんなちゃんが描いてくれた壁に建設中みんなで手形を押して完成させた赤・青・黄色の手形に今度は新たな4色目「緑」で記念にペタペタ


建設中の手形押し









今回新たに押した緑の手形

かで


ぐりこ


かじ


みずほ


おぎさん


なおと


あにじゃ


サム



また新たに綺麗になり手形も増えたイキイキスクールの壁






大切に残すものは綺麗に残しながら新しいものが自然と増えていくのはとってもいいこと





最後は子供たちと整理体操して









一泊二日のイキイキ大掃除終了~






みんなお疲れ様でしたぁ








大切なあの学校をいつまでもイキイキと残して使っていきたいから半年に一回うちらがいくときはこれからも子供たちを巻き込んで大掃除をしたいと思います








次は年末に第二回イキイキ運動会&イキイキ大掃除を開催しまーす









今まで来たことある人、まだ来たことはないけど、来てみたい人年末はイキイキスクールに大集合だぁ









思いっきりイキイキしながらやっちゃいましょう










楽しみだなぁ











下のかでぐり太陽をポチッ!としてくれると世界一周ランキングに反映されます
ランキング一位目指していきたいので応援してくれる方は毎日一回ポチッツ。とワンクリックよろしくでーす現在40位→39位!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村