goo blog サービス終了のお知らせ 

かで&ぐりこの IKI IKI TRIP!!!

☆2014IKIIKI幼稚園建設1000縁プロジェクト始動☆

world clock

尋常じゃなく最高な友達の結婚式に参加 in India Puri!!!

2012-02-11 11:21:06 | インド・ネパール
下のかでぐり太陽をポチッ!としてくれると世界一周ランキングに反映されます
ブログ再開!現在96位→86位まで上がってきましたぁまだまだランキング上げていきたいのでクリックよろしくでーすにほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村

ホームページはこちらから

タイでのラジオ出演DiDioな時間


tabibon2来夏発売決定!そして参加者募集開始!興味ある方はこちらににメールよろしくです。daitinotabi@mail.goo.ne.jp







インドのプリーで出会いそこで付き合い始め日本での長距離恋愛を経て二人は結婚した


日本でも結婚式は挙げたが大切な出会った場所でもう一度インド式の結婚式を挙げたい


そう心に決めた二人は動き始めた


そして2012年2月8日二人は予定通りインドのプリーで結婚式挙げることになった



それにともなって協力してくれたサンタナゲストハウス(サンタナファミリー)の力を中心にインドのマスコミ関係者にどんどん知れわたり時間とともに大事となり、二人の結婚式は日本とインドの友好の架け橋として報道されていった


その結果。。。当日までに新聞関係社15社以上&テレビ関係者20社以上もの報道陣が集まることに!!!


ということで当日は参列者全員でインドでの正装着を着て結婚式に参加


みんな普段見ない格好だけど、結構決まってる!



男性陣もなかなか決まってるけど



女性陣は特にみんないい感じに




インド式結婚式はまず新郎を乗せた車と一緒に音楽をガンガンに鳴らしながら普通に歩けば15分ぐらいで歩ける距離を2時間かけて参列者が町中を踊りながら練り歩く


本当はそのまま新婦の家に向かうらしいけど、さすがに家はないし、新婦だけ宿で待機も暇すぎるということで新郎新婦は別の車に乗り二台の車を後に町中を練り歩くことに


こんな派手に装飾された車に乗って町中へ



そしてこんな移動式ミュージックボックスを先頭に更新が始まった



音楽が鳴り始めた瞬間真っ先に踊り始めたのはもちろんインド人!!!笑


しかもすごい顔しながら!笑



でもインド人だけだったのは一瞬でその後はインド人も日本人もさらには沿道にたまたまいた西洋人も含めてみんなで全快で踊りまくった





沿道からはインド人の人々も温かく声援を送ってくれたりも


小さな子は何が起きているんだろう!?っていう顔の子もいたけどね



このパレードの最後には主役の二人も車から出れるお許しが出たみたいでみんなと一緒に踊りながら行進



このパレードの終点の場所となる「サンタナホテル前」では報道陣に囲まれながら最後の大盛り上がり




そしてインド式結婚式の第二章ホテルでの結婚式に


その前に待ち受けていた報道陣に囲まれ二人はインタビュータイムへ




このときこの結婚式がどれだけインド中のメディア関係に注目されているのかがわかった


だって報道陣に囲まれて二人の姿がまったく見えなかったからね


インタビューが終わったあとはインド式結婚式



やっていることは見ていればわかったけど、意味は正直ほとんどわかりませんでした



そんなこんなで二人のインド式結婚式終了~☆


からのー



夜は参列者全員で力を合わせて作り上げた日本式結婚式開始!

二人のために用意したメインの座席


ケーキ入刀からのケーキバイト


全部は紹介しきれないけど、歌のプレゼントがあったり



クイズ大会があったり、二人へのサプライズメッセージムービーがあったり、腕相撲大会があったり、抱っこチューがあったり・・・

腕相撲大会では机が壊れるハプニングも!?(発泡スチロールで壊れるように作っていました)



そして最後に二人から一言ずつみんなへ挨拶をもらって涙涙で締め




・・・と思いきやまさかのゴツい男達のサプライズふんどし



から怒った新郎までふんどしをはいていた落ち


ちょっと暑苦しい男たちで天井にぶつからないように気をつけながらふんどしのまま小さく胴上げをして


ふんどしということで一本締め



大人が本気でふざければ涙涙の雰囲気も一気に笑顔に変わる




そんなこんなで笑いあり涙ありで2012年2月8日アフロ&純ちゃんは無事出会った地インドのプリーにてたくさんの仲間に囲まれながら結婚式を挙げました



うちらは本当にこの結婚式に呼んでもらえて、参列出来て楽しかったし、二人の幸せな姿を見れて嬉しかった


そしてまたここでもたくさんの出会いをもらった


心からありがとう


インドでの結婚の儀式には7回の生まれ変わりを結婚して一緒に過ごすことで真の家族になるという言い伝えがあるみたいだし、その言い伝え通りアフロ&純ちゃん末永くお幸せにね


うちらとも末永い付き合いでよろしくね



Happy Wedding!!!









下のかでぐり太陽をポチッ!としてくれると世界一周ランキングに反映されます
ブログ再開!現在96位→86位まで上がってきましたぁまだまだランキング上げていきたいのでクリックよろしくでーすにほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村

ホームページはこちらから

タイでのラジオ出演DiDioな時間


tabibon2来夏発売決定!そして参加者募集開始!興味ある方はこちらににメールよろしくです。daitinotabi@mail.goo.ne.jp


二年半ぶりのインドに結婚式のため到着!

2012-02-10 14:22:01 | インド・ネパール
下のかでぐり太陽をポチッ!としてくれると世界一周ランキングに反映されます
ブログ再開!現在41位→38位まで上がってきましたぁまだまだランキング上げていきたいのでクリックよろしくでーすにほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村

ホームページはこちらから

タイでのラジオ出演DiDioな時間


tabibon2来夏発売決定!そして参加者募集開始!興味ある方はこちらににメールよろしくです。daitinotabi@mail.goo.ne.jp






最近ブログ書けてない間にいっぱいいろんなことがあったんだけど、とりあえず最近のことを書きたいと思います



実はうちら今インドにいます



カンボジアで「はちどりスクール」を最高の仲間と完成させて、そっからすぐインドに飛んできました




インドに着いての最初の食事はやっぱりカレー(笑)



着いてその夜には夜行列車に乗って目的地プリーへ



着いたのは朝の5時でみんなもうヘロヘロ状態




本当はカンボジアで一緒に学校を作っていたメンバーともゆっくりしたかったし、他にもいろいろな選択があったけど、なんでこんな強行スケジュールでインドのプリーまで来たのかというと・・・


友達アフロ&純ちゃんの結婚式に参列するため!!!


この二人の結婚式にはどうしても来たかった


そういう思いでここに集まった旅人総勢32人


初めて会う人たちもたくさんいたので朝ご飯からさっそくみんなで一緒にご飯を食べて



そのあとは旅人和也の司会で結婚式の流れ&練習開始


二人へのサプライズメッセージも



そして今回の結婚式はインド中でも報道を中心にどんどん有名になってきた
新聞!!!


テレビ!!!!!






そんなこともあって参列者もみんなインドでの正装衣装を着て参列することになりましたぁ


男性の正装衣装クルタ&女性の正装衣装サリー&パンジャビが買えるお店


みんなこういう衣装は買ったことないからあれがいいこれがいい!着てみたらやっぱ小さかった!笑って大盛り上がり




かなりの強行スケジュール&大忙しの準備で疲れたりもしたけど、それよりもこのみんなで盛り上げようぜー!っていう雰囲気がうちらは大好き


来て良かったぁ!って思えるみんなの一体感と当日へのワクワク感


明日はどんな一日になるのか


そう思いながら眠りについたインドの夜でした



(結婚式本番へ続く)




下のかでぐり太陽をポチッ!としてくれると世界一周ランキングに反映されます
ブログ再開!現在41位→38位まで上がってきましたぁまだまだランキング上げていきたいのでクリックよろしくでーすにほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村

ホームページはこちらから

タイでのラジオ出演DiDioな時間


tabibon2来夏発売決定!そして参加者募集開始!興味ある方はこちらににメールよろしくです。daitinotabi@mail.goo.ne.jp

うちら飛びます!!

2009-08-19 22:45:50 | インド・ネパール
世界一周ブログランキング参加しています毎日ポチッとしてくれたらうれしいです
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村




沈没地(自由旅行者が居心地がよすぎるため動けなくなってしまう状態)で有名なネパール




うちらも思いのほか長居をしてしまったネパール(うちらの場合は入院してしまったため)を離れて、本当はインドを一周する予定だったんだけど、今は時期が悪い(モンスーンの影響で暴風雨がちょこちょこ吹き荒れて雨もよく降るらしい)というらしい。




ここネパールも雨季のため毎日雨が降ってヒマラヤ山脈は三週間で3回ぐらいちょこっと顔を見せたぐらいでした




どうせ旅するんだったらその地域の良い季節は大事だなぁ



と思い知ったので、旅の安全を世界でも最大級のストゥーパ(仏塔)があるボダナートというところででネパール人やチベット人と一緒に祈願してきたし









季節の悪いインドは後回しにして明日季節のいいヨーロッパへの中継地点




「トルコ」




へ向けてうちら飛んじゃうことにしましたぁ





今のところまったく情報のない国トルコ




でもたっくさんいい噂を耳にする国トルコ



なんかワクワクする国トルコ。





そのまま10月後半までヨーロッパを回って、そっからまた旅の拠点タイのバンコクに戻っていよいよ一年前に動き始めたカンボジア学校建設がスタートです




自由参加だから手伝える人いつでも来てね~




あとトルコ&ヨーロッパ情報持ってる人いたらぜひ教えてくださいな




お金かけれないから、どうやってヨーロッパ楽しもうかなぁ



世界一周ブログランキング参加しています毎日ポチッとしてくれたらうれしいです
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村





ヒマラヤ山脈を空中散歩♪

2009-08-18 21:28:02 | インド・ネパール
世界一周ブログランキング参加しています毎日ポチッとしてくれたらうれしいです
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村



世界の屋根を望める国。それがネパール



世界広しと言えど、8000メートルを超える山は14座そのうち8座がこのヒマラヤ山脈にあるってことを知った。



しかも世界最高峰のエベレストをはじめ、K2、カンチェンジュンガという世界の1~3位までの山々もここヒマラヤ山脈に存在



7000メートル超えの山々を入れると120以上の山が山脈として連なってるらしい




安いところ探し回って見つけたツアー会社で120ドル(一般的もは150ドル高いところだと180ドルとか言われるらしい




んでも貧乏旅行中のうちらにとって120ドルのツアーに参加するのはかなり痛い



しかも一時間の空中散歩




このツアーを決めるのに半日悩みました




結果・・・たった一時間でも一生の思い出になるんならお金出す価値はあるさ~ってことで決定



悩みに悩んだあげく行ってきちゃいました



世界の屋根の空中散歩に




決めちゃえばワクワクが止まらないもので今朝四時半前に起きなくちゃいけないのに遠足前日の子供のように眠れませんでした



日が昇る前に空港に到着





んで荷物検査や手続きを一通り済ませたら自分たちの飛行機の順番を待ってセスナ乗り込む





飛行機の中はみ~んな窓側で定員19人



今回はうちら以外みんなスペイン人でした




んでいよいよフライト



飛んで10分ぐらいで世界の屋根「ヒマラヤ山脈」の頭が見えた






もう飛行機の中は自分の座席なんか関係なくお祭り状態



んでも綺麗~なんて言っているうちに今度はエベレストが見えたよ~


後ろにちょこんと三角の頭をだしているのが、世界最高峰のエベレスト(8848メートル)




ちなみにこのツアーコックピットにだって入れるのよ




コックピットから見えた間近(その距離8キロメートル)に見えた世界1の山エベレスト






もう言葉が出ないぐらいの美しさと迫力





本当はこの景色をバックにみんなからもらったTシャツ着て写真撮る予定だったんだけど、あまりにも窓もコックピットも狭くて山までは写らなかったからなかなかはいることのできないコックピットでネパールの記念写真をパシャリ








一生忘れない景色がそこにはあって本当に乗ってよかったそう思える



やっぱお金も使うべきときには使わないとね~



一生の思い出できるなら問題ないっしょ



さぁまた心入れ替えて貧乏旅行開始だぁ(笑)




世界一周ブログランキング参加しています毎日ポチッとしてくれたらうれしいです
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村

久しぶりの引越し☆

2009-08-17 20:13:53 | インド・ネパール
世界一周ブログランキング参加しています毎日ポチッとしてくれたらうれしいです
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村



二週間以上過ごしたネパールのポカラを離れてバスに揺られること7時間ネパールの首都である




「カトマンドゥ」



にやってきましたぁ



ポカラでは二週間の療養生活と天候の悪さで観光らしい観光がまったく出来なかったのでなんか普通に生活しているような感じだったんだよね




だから久しぶりの引越しと新しい町に来たワクワクで今は溢れ出てる感じ




さっそく町をそぞろ歩きしてみると同じ国でもこうも違うものかぁってぐらい人と車とバイクでいっぱいで空気もあんまりよくない




でも町はお土産やホテル食べ物屋さんで溢れかえっていてネパールの人にも活気がるし、歩いているだけで面白い



ネパールならではのかわいい雑貨



毛糸で出来た靴。





町を少し抜けかけたところにあるダルバール広場には17世紀頃から栄えたネパール王朝の王宮前広場だったところで、今でも見事な装飾や彫刻が残っている場所






ここの中の一角にある「クマリの館」には生き神様としてあがめられている女の子がいたりもする






一日に何回か気が向いたときにしか顔を窓から覗かせないみたいで見れた人には幸せが訪れると言われている。



ちなみにうちら一日目にして見れました




10秒ぐらいの間だったんだけど、なんか照れてるような感じでかわいかったよ~(見た感じ4歳ぐらいの女の子)



それとインディヘナって知ってる??




たぶんインドを旅したことがる人は知っていると思うんだけど、二週間限定のタトゥーというかスタンプというかオシャレというかそんな感じのもの



うん。おばちゃん達に囲まれてほぼ強制的にやられました。(一人50ネパールルピー日本円で80円ぐらいかな





このまま一時間待って





泥みたいのを落としたら出来上がり





夜ご飯屋さんに入れば新しい出会いがあり、昨日はチベットからヒマラヤ山脈を自転車で越えてきたという保健の先生や世界一周一人旅中の彼やネパールでの人身売買のケアをボランティアでやりにきている人やニュージーランド産まれで日本でもスキーのインストラクターやったりして、今はスイスで暮らしているというレオとこれまた同じ年ぐらいだけど、ここカトマンドゥでレストランを経営しているオーナーの店でいろんな話ししてました


停電中なのでロウソクの明かりで語りあって





また世界のどこかで会おうとみんなで記念撮影






なんか改めて旅の楽しさを感じている今日この頃です




さぁまたエンジンかけて旅するぞーーー




世界一周ブログランキング参加しています毎日ポチッとしてくれたらうれしいです
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村