世界一周ブログランキング参加しています
ただ今ブログランキング23位→19位まで戻ってきましたぁ
ポチッ
とまたよろしくです
さらにランキング上げていきたいので引き続き一日一回ワンクリックお願いしま~す

にほんブログ村
「ティカル遺跡」
知名度では「アンコールワット」や「マチュピチュ」などに負けるけど、うちら的にはその遺跡に勝るとも劣らないぐらい行きたかった場所
というのもアメリカの「モニュメントバレー」のときにも書いた7年半かけて世界一周を自転車でやってのけた「石田ゆうすけ」という人の書いた本
「行かずに死ねるか」
その中で石田ゆうすけは遺跡では「ティカル遺跡」を世界で一番にあげていた
その本を読んだ三年半前からずっと夢に見てきた遺跡・・・それがすぐそこにある
その拠点になる町は基本的に「フローレス」という町なんだけど、うちらが選んだ拠点の町はそこからさらにティカル方面に30分ぐらい走った

「EL REMATE」
という小さな小さな町。というか村
この「EL RIMATE」という村は日本人が持っていく「地球の歩き方」では紹介されていないところなんだけど、旅の中で「とにかくゆっくりできる」「しかもフローレスより安い」という情報を聞いてやってきた

着いてみると「本当にここ??」と思ったぐらい小さな村なんだけど、目の前には透き通った綺麗な湖が広がって
本当に綺麗で簡単に入っていって自由に泳げちゃう

「EL REMATE」のメインストリート

そして泊まったのは「CASA ROJA」という宿

宿も茅葺屋根で隙間空きまくりの雰囲気ある部屋
(一人50ケツァールがまけてもらって30ケツァール→約325円)

村をもう一回歩きに行ってみるとやっぱりのんびりしていて
馬が自由に歩き回り、湖では洗濯したり泳いだりしている

三匹の子豚がお母さんのあとを追っかけていく姿も

ご飯を食べていればすぐ横に犬が寄ってきて行儀よく自分のかわいさアピールしながら何かもらえないかとこっちを見てくる

もちろん人もノンビリしていてみんなニコヤカですごくいい感じ
「ここに来てよかったね」
なんていいながら夕方湖の周りを歩いていると
「なんか光ってるなんだろう?」
「ホタルじゃない」
「あっ!あっちも光った」
「っていうかすごい数いるよ」
ざっと見ただけで軽く300個ぐらいの光が点滅している
ものすごい数の光が湖のすぐ横の茂み全体を輝かせていた
一番多く見えたところなんかは目に見える範囲だけで1000個以上のホタルの光がまるでディズニーランドの「エレクトリカルパレード」のようにチカチカ点滅していてそれが遠くから目の前までそして木の上にまで達していた


うちらが歩いた距離大体300メートル。その間に見たホタルの数これは数えられないけど、少なく見ても2000ぐらいはみたと思う
「ここはやばい
」
「もしかしたら世界で一番ホタルが見れる場所に来ちゃったかも
」
本気でそう思った
地球の歩き方にも載っていなく、世界中のバックパッカーが愛用するガイドブックにも簡単にしか紹介されていない「EL REMATE」だから観光客の姿もほとんどなく田舎の空気をいろんな意味で吸えて、湖の周りを回ったら余裕で10000個以上のホタルの光が見れる場所
かなりおすすめです
ちなみにここからティカル遺跡までバスで約30分。フローレスまでも約30分なのでアクセスもいい感じ
宿もうちらが泊まった宿ではなくメインストリートを歩けば普通に綺麗で同じぐらいの値段の宿が見つかちゃいます
ただ銀行&ATMがなく両替は出来るのですがレートがあまりよくないのでティカル遺跡の入場料150ケツァール&宿&ご飯代は用意してくることもおすすめです
あのホタルの光夢にも出てきそう~
世界一周ブログランキング参加しています
ただ今ブログランキング23位→19位まで戻ってきましたぁ
ポチッ
とまたよろしくです
さらにランキング上げていきたいので引き続き一日一回ワンクリックお願いしま~す

にほんブログ村







「ティカル遺跡」
知名度では「アンコールワット」や「マチュピチュ」などに負けるけど、うちら的にはその遺跡に勝るとも劣らないぐらい行きたかった場所

というのもアメリカの「モニュメントバレー」のときにも書いた7年半かけて世界一周を自転車でやってのけた「石田ゆうすけ」という人の書いた本

「行かずに死ねるか」
その中で石田ゆうすけは遺跡では「ティカル遺跡」を世界で一番にあげていた

その本を読んだ三年半前からずっと夢に見てきた遺跡・・・それがすぐそこにある

その拠点になる町は基本的に「フローレス」という町なんだけど、うちらが選んだ拠点の町はそこからさらにティカル方面に30分ぐらい走った


「EL REMATE」
という小さな小さな町。というか村

この「EL RIMATE」という村は日本人が持っていく「地球の歩き方」では紹介されていないところなんだけど、旅の中で「とにかくゆっくりできる」「しかもフローレスより安い」という情報を聞いてやってきた


着いてみると「本当にここ??」と思ったぐらい小さな村なんだけど、目の前には透き通った綺麗な湖が広がって

本当に綺麗で簡単に入っていって自由に泳げちゃう


「EL REMATE」のメインストリート


そして泊まったのは「CASA ROJA」という宿


宿も茅葺屋根で隙間空きまくりの雰囲気ある部屋


村をもう一回歩きに行ってみるとやっぱりのんびりしていて

馬が自由に歩き回り、湖では洗濯したり泳いだりしている


三匹の子豚がお母さんのあとを追っかけていく姿も


ご飯を食べていればすぐ横に犬が寄ってきて行儀よく自分のかわいさアピールしながら何かもらえないかとこっちを見てくる


もちろん人もノンビリしていてみんなニコヤカですごくいい感じ

「ここに来てよかったね」
なんていいながら夕方湖の周りを歩いていると
「なんか光ってるなんだろう?」
「ホタルじゃない」
「あっ!あっちも光った」
「っていうかすごい数いるよ」
ざっと見ただけで軽く300個ぐらいの光が点滅している

ものすごい数の光が湖のすぐ横の茂み全体を輝かせていた

一番多く見えたところなんかは目に見える範囲だけで1000個以上のホタルの光がまるでディズニーランドの「エレクトリカルパレード」のようにチカチカ点滅していてそれが遠くから目の前までそして木の上にまで達していた



うちらが歩いた距離大体300メートル。その間に見たホタルの数これは数えられないけど、少なく見ても2000ぐらいはみたと思う
「ここはやばい

「もしかしたら世界で一番ホタルが見れる場所に来ちゃったかも

本気でそう思った

地球の歩き方にも載っていなく、世界中のバックパッカーが愛用するガイドブックにも簡単にしか紹介されていない「EL REMATE」だから観光客の姿もほとんどなく田舎の空気をいろんな意味で吸えて、湖の周りを回ったら余裕で10000個以上のホタルの光が見れる場所

かなりおすすめです

ちなみにここからティカル遺跡までバスで約30分。フローレスまでも約30分なのでアクセスもいい感じ

宿もうちらが泊まった宿ではなくメインストリートを歩けば普通に綺麗で同じぐらいの値段の宿が見つかちゃいます

ただ銀行&ATMがなく両替は出来るのですがレートがあまりよくないのでティカル遺跡の入場料150ケツァール&宿&ご飯代は用意してくることもおすすめです

あのホタルの光夢にも出てきそう~

世界一周ブログランキング参加しています






