goo blog サービス終了のお知らせ 

かで&ぐりこの IKI IKI TRIP!!!

☆2014IKIIKI幼稚園建設1000縁プロジェクト始動☆

world clock

10000個の光が輝くティカル遺跡もうひとつの拠点の町♪

2010-07-19 04:02:15 | グァテマラ・コスタリカ
世界一周ブログランキング参加していますただ今ブログランキング23位→19位まで戻ってきましたぁポチッとまたよろしくですさらにランキング上げていきたいので引き続き一日一回ワンクリックお願いしま~す
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村






「ティカル遺跡」







知名度では「アンコールワット」や「マチュピチュ」などに負けるけど、うちら的にはその遺跡に勝るとも劣らないぐらい行きたかった場所






というのもアメリカの「モニュメントバレー」のときにも書いた7年半かけて世界一周を自転車でやってのけた「石田ゆうすけ」という人の書いた本






「行かずに死ねるか」







その中で石田ゆうすけは遺跡では「ティカル遺跡」を世界で一番にあげていた






その本を読んだ三年半前からずっと夢に見てきた遺跡・・・それがすぐそこにある







その拠点になる町は基本的に「フローレス」という町なんだけど、うちらが選んだ拠点の町はそこからさらにティカル方面に30分ぐらい走った





「EL REMATE」






という小さな小さな町。というか村






この「EL RIMATE」という村は日本人が持っていく「地球の歩き方」では紹介されていないところなんだけど、旅の中で「とにかくゆっくりできる」「しかもフローレスより安いという情報を聞いてやってきた





着いてみると「本当にここ??」と思ったぐらい小さな村なんだけど、目の前には透き通った綺麗な湖が広がって


本当に綺麗で簡単に入っていって自由に泳げちゃう





「EL REMATE」のメインストリート






そして泊まったのは「CASA ROJA」という宿







宿も茅葺屋根で隙間空きまくりの雰囲気ある部屋(一人50ケツァールがまけてもらって30ケツァール→約325円)







村をもう一回歩きに行ってみるとやっぱりのんびりしていて

馬が自由に歩き回り、湖では洗濯したり泳いだりしている




三匹の子豚がお母さんのあとを追っかけていく姿も




ご飯を食べていればすぐ横に犬が寄ってきて行儀よく自分のかわいさアピールしながら何かもらえないかとこっちを見てくる






もちろん人もノンビリしていてみんなニコヤカですごくいい感じ






「ここに来てよかったね」






なんていいながら夕方湖の周りを歩いていると





「なんか光ってるなんだろう?」




「ホタルじゃない」




「あっ!あっちも光った」




「っていうかすごい数いるよ」




ざっと見ただけで軽く300個ぐらいの光が点滅している




ものすごい数の光が湖のすぐ横の茂み全体を輝かせていた








一番多く見えたところなんかは目に見える範囲だけで1000個以上のホタルの光がまるでディズニーランドの「エレクトリカルパレード」のようにチカチカ点滅していてそれが遠くから目の前までそして木の上にまで達していた





うちらが歩いた距離大体300メートル。その間に見たホタルの数これは数えられないけど、少なく見ても2000ぐらいはみたと思う





「ここはやばい




「もしかしたら世界で一番ホタルが見れる場所に来ちゃったかも





本気でそう思った 




地球の歩き方にも載っていなく、世界中のバックパッカーが愛用するガイドブックにも簡単にしか紹介されていない「EL REMATE」だから観光客の姿もほとんどなく田舎の空気をいろんな意味で吸えて、湖の周りを回ったら余裕で10000個以上のホタルの光が見れる場所





かなりおすすめです









ちなみにここからティカル遺跡までバスで約30分。フローレスまでも約30分なのでアクセスもいい感じ





宿もうちらが泊まった宿ではなくメインストリートを歩けば普通に綺麗で同じぐらいの値段の宿が見つかちゃいます






ただ銀行&ATMがなく両替は出来るのですがレートがあまりよくないのでティカル遺跡の入場料150ケツァール&宿&ご飯代は用意してくることもおすすめです





あのホタルの光夢にも出てきそう~











世界一周ブログランキング参加していますただ今ブログランキング23位→19位まで戻ってきましたぁポチッとまたよろしくですさらにランキング上げていきたいので引き続き一日一回ワンクリックお願いしま~す
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村







ダメチキンと心変わり。

2010-07-15 13:53:42 | グァテマラ・コスタリカ
世界一周ブログランキング参加していますただ今ブログランキング23位→19位まで戻ってきましたぁポチッとまたよろしくですさらにランキング上げていきたいので引き続き一日一回ワンクリックお願いしま~す
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村













「世界一綺麗な湖と呼ばれる「アティトラン湖」」(ただうちらが居た期間はあまり天気が良くなくてまぁまぁな感じでした





の湖沿いにある町「パナハッチェル」







この町では優美な湖を見てゆっくり出来るのももちろんなんだけど、周辺にいくつも民族の村があるからいろいろな場所からその民族特有のものを売りに来ている人たちがいて町歩きをしているだけでも楽しい町








民族の人と言っても普通の人といえばもちろん普通の人




犬が近寄ってくれば小さな子供をぶん回して犬を追い払う



・・・・・



今子供をぶん回してた!?






って見てみると「かっぷくのいいお母さん」がまだ頭に毛も生えていない子供を抱えている






あの子を・・・よーく見てみると子供の人形





でもなんだかおかしくて



「今その子供で犬追っ払ってたでしょ!」






って笑いながら身振り手振りで突っ込んでみると隣にいた本当の子供が大爆笑




ちょっとしたやりとりのあと




ぶん回しお母さん「名前は?」



かで「だいち(←本名)」




ぶん回しお母さん「・・・ダメチキン」




今度はぐりこ大爆笑




もう一回聞かれたので再度「だいち」と答えると




「・・・ダメチキン」




かで&ぐりこ&お母さんの子供もみんなで大爆笑






もういいです。あきらめました。




本名加藤大地改め「加藤ダメチキン」決定です







かでの第二の名づけ親「ぶん回しお母さん」とぶん回されてた子供






そんな綺麗で楽しい町「パナハッチェル」とお別れして次の町へLet's Go!!!






雨が降る中バスで走ること20分。運転手が車を止めた





「みんな降りてみろ」






運転手の視線の先を見てみると信じられないぐらいの水の量で氾濫している滝が100メートル先に見えた









かなり離れているのに自分たちのところまで泥水が飛んできていてあっという間に口の中はジャリジャリして顔はザラザラしてくる





車に再度乗り込み運転手が憂鬱な顔で滝を見つめている





かでぐり「あれじゃ今日は行けないからパナハッチェルに戻ろう」



運転手「そうだな。今日は行けないフローレス(←次に向かう予定の町)に行くのは明日だな」



かでぐり「しょうがないよ。安全が一番








運転手がしぶい顔でエンジンをかけゆっくり進む




かでぐり「Uターンできるところでするみたいだねまぁこれじゃさすがにしょがないから宿に戻って明日のチケットに変更してもらおう」




ゆっくり真っ直ぐ走る車いつの間にか目の前にはさっき見えていた恐ろしい滝の姿が




道には上から落っこちてきた大きな岩や石がゴロゴロ落っこちている





運転手を見ると何かを決心したような表情に






「まさか!?」




行ったぁーーーーーっ







ぐりこ「怖い怖い






・・・なんとか無事通過




っていうかなんでいきなり心変わりしてんの!?意味わからん





一緒に乗ってた外人さんたち「グラシアス」(ありがとう)




よくわからないけど、なんとかかんとかパナハッチェルを抜けることが出来ました





パナハッチェルいろんな思い出をグラシアス




でももう二度とあんな思いはしたくありません(汗)




ダメチキンはまぁオッケーです(笑)






世界一周ブログランキング参加していますただ今ブログランキング23位→19位まで戻ってきましたぁポチッとまたよろしくですさらにランキング上げていきたいので引き続き一日一回ワンクリックお願いしま~す
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村