dainama18のおとぼけ日記

最近はラジオとパソコンネタばかりのしがないサラリーマンの日記です

今年最後の買い物~その2

2011-12-28 23:24:50 | 家電
今日が仕事納めのところが多いと思いますが、ウチの会社も今日が仕事納め。
職場の女の子が今年結婚しましたが、忙しさにかまけてお祝いも中途半端になってしまっていました。以前から欲しい物のリサーチはしていましたが、結局年末まで贈ることが出来ませんでした。
が、「今年中に贈らないでどうする!?」って事で、実は昨日、ヤマダ電機に掃除機を取りに行った時に、お祝いの品に決めていたパナのホームベーカリーSD-BMS104を探してみましたが、なんと在庫切れでした。で、仕事納めの今日、大掃除の合間に近所のケーズデンキに行ってみると「なんだ、いっぱいあるジャン」。若干(1000円くらい?)高かったからでしょうか?とは言え保証がデフォルトで3年だったと思うのでその分と思えば同じくらい?(間違ってたらごめんなさい)また、おまけでパンミックスをつけてくれました。
そんなこんなで納会の席で目出度くお祝いの品を贈ることが出来、最後の仕事をしたって感じです。

今年最後の買い物?

2011-12-27 23:06:31 | 家電
12/17にヤマダ電機で支払いを済ませていた掃除機がやっと入荷したので取りに行ってきました。
選んだのはSHARPのEC-AX120。2010年モデルですが、HEPAフィルタやらプラズマクラスターイオン放出機能があって「なんとなく排気が綺麗かな?」と言うのと、以前使っていたdysonのD22が重すぎたので、なるべく軽い「国産サイクロン」から選びました。
実際ヤマダ電機には前年モデルと言うこともあり実機が無く比較は出来ませんでしたが、dysonも今は小さいのがあるんですね。でもなんとなく「壊れるかも」と言う思いが残り、「国産」にこだわってみました。だって今まで掃除機を買い換えるのに「壊れたから」って理由で買い換えたことは無く、毎回「新居になったのでついでに掃除機も」って理由だったので。

SG03とグラフィックボード

2011-12-23 16:50:31 | ぱそこん
先々代のGIGABYTEに代わって2階に行った先代のPC(SG03)、2階で静かにTV番組録画用になってもらうべくIO-DATAの3波チューナーGV-MVP/XS2を買ってきました。とは言え著作権対応のためアナログVGAでは使えません(「正確には初期化出来ない」か?)。
デジタル出力するためにはグラボを増設しないといけないので、以前使っていたGIGABYTE GV-NX85T256N を持ってきました。マザーボードはASUSのP5K-VMで、外付けグラボを挿す場合はPCIEx16に挿し、BIOSでIGDに使用するメモリを「DISABLE」にしろと。
素直に従い、IO-DATAのチューナーをPCI×1に挿してグラボをPCIEx16に挿しBIOSメニューで内蔵グラフィックを「DISABLE」にして、電源起動。予感的中。画面が真っ黒です。orz
ひとまずチューナーを外して再起動。やはりVGA/DVIどちらにも出力されません。もちろんオンボードのVGAもBIOSで「DISABLE」しちゃってるんで何も映りません。orz
一旦、内蔵グラフィックを「ENABLE」にしたいんですが、何も映らないのでやりようがありません。仕方が無いのでMBのCMOSクリア。これで設定が元に戻り、オンボードVGAは正常に映りました。う~ん、長いこと使わないでいたらグラボ壊れちゃったのかな?それともMB?
MBの可能性もあるので新しいグラボを買っても使えなかったとなるとショックが大きいし、CPUとのバランスも考え、とりあえず安いのをって事で、玄人志向のGTS520を買ってきました。パソコンの館で\3,980-だったかな?
で、願いを込めながらBIOSメニューで内蔵グラフィックを再度「DISABLE」にして、買ってきたグラボを実装し、電源再投入...。出ました!ASUSのロゴが!!MBは大丈夫のようです。
結局XS2は新しいPCに入れることにして、以前使っていて調子が悪かった3波チューナーGV-MVP/VZを懲りずに使うことにしました。但し、前と同じ構成だとまた調子が悪くなるだろうから、電源の容量アップしてみました。とは言え、USBからそんなに電気取らないんでしょうから解決するとも思っていませんが。
それにしてもグラフィックボード小さいくなりましたね。ハイスペックなのはもっと大きいのは分かっていますが、4年の月日の差は大きいですね。

やってきました

2011-12-22 22:05:14 | カメラ
クリスマス3連休前の12月22日に、DMC-TZ20がやってきました。LX2よりも若干高さがありますが、レンズが飛び出てない分、鞄やポケットには入れやすいです。
そして(他の10倍以上のズーム機を使ったことがありませんが)ズームが早いのが良いですね。

不調な物と言えば...

2011-12-12 23:27:15 | カメラ
昨日の掃除機に続き最近不調な物と言えば我が家のコンデジDMC-LX2。電源起動時にピントを合わせに行く動きをするのですが、ピントが合わずにその後「電源を入れ直してください」の表示が出ます。買ってから5年。寿命なんでしょうか?
修理に出すと1万円はかかかりそうだし、だったら新しいのを。
って事なら、PENTAX Q でしょ!かみさんに何も言わなければ「普通のコンデジ」だと思うに違いない。もう決め!ってほぼ8割方思いは決まっていました。
が、気になることが...。先週、幼稚園の発表会があって、その時すでにLX2が不調だったので仕事で使っているDMC-FT1を持って行きました。画素数が若干違うので単純に比較は出来ませんが、FT1が有効画素数1210万画素で光学ズーム4.6倍、LX2が有効画素数1020万画素で光学ズームが4倍、PENTAX Qは1240万画素で02 STANDARD ZOOM を使用して光学ズーム3倍。きっとかみさんに「新しいのを買ったのにズームの範囲が狭くなったね」なんて言われること間違いなし。風景なんかを撮るだけとか完全に「趣味」だけで使うなら絶対PENTAX Qを買うんですが、やはり子供の成長の記録用となると少し使い勝手が悪いかと。
と言う思いから今まで眼中に無かった?コンデジを調べてみました。と、なんと!今のコンデジってズームが15倍くらいのあるんですね。いや~、完全に浦島太郎状態でした。
折角新しいコンデジを買うなら今までになかった機能も付いてる方が良いな、と。で、気になる機能はと言うとGPSですね。後から場所が分かるのって便利そうだし。
で、良いなと思ったのはパナのDMC-TZ20、SONYのDSC-HX9V、富士のF600EXRあたり。これが2~3万円くらいで買えるのに対して、PENTAX Q だと本体を買うなんて全然無理でせいぜい 02 STANDARD ZOOM レンズ単体しか買えませんね...。orz
う~ん、K-7持ってるし、PENTAX Q 絶望的だな...。 

掃除機が壊れました...。orz

2011-12-11 22:39:06 | 家電
4年前に買ったdysonの掃除機D22が壊れました。かみさんから「壊れた」と言われたときはヘッドの部分が回転しなくなったとか、電気的な壊れ方かと思っていました。
で、現物を見てみたら、ホースがぶち切れてもげちゃってます。orz
がたいがごつく頑丈そうなdysonのD22でしたが、まさかこんな壊れ方をするとは...。

データ移行中ですが...

2011-12-10 23:26:14 | ぱそこん
旧PCから新PCにデータを移行するのに当たって、引っ越し前に地デジ録画用に少しだけ使ってすぐ戦線離脱したCoregaのLAN接続ハードディスクケースCG-NSC4501Gを引っ張り出してきました。
久しぶりに電源を入れたらいきなり赤いLEDが点灯。システム異常です...。orz
仕方がないので工場出荷状態にリセット。が、システム異常の赤LEDは消え正常状態を示す緑LEDになったもののネットワーク越しに4501Gを認識できません。工場出荷状態のIPアドレスって何よ?と思いながら、思い当たるIPアドレスにpingを打てど、EXPINGを使って192.168.0.1~255までと192.168.1.1~255までpingしますが、すべて疎通がとれません。orz
仕方がないのでUSB接続のHDDにデータを移行することに。とは言え旧PC、USB接続が不調なために買い換えたくらいなのでまずはUSBメモリを接続。今日は大丈夫のようです。それではって事で、新PCがUSB3.0対応なので時間短縮も狙いUSB3.0対応のHDDケースを買ってきて接続!と、一発でUSB不調です...。orz
マジで困りました。じゃあって事で旧PCのHDDを取り出して、USB-HDDケースに入れることに。旧PC、SilverstoneのSG03ってケースなんですが、これがまたどう組み立てたらHDD入れられたんだってくらい窮々です。無理矢理取り出すとHDD側のコネクタが壊れてしまいそうです。マジでUSBメモリ経由でデータ移行するしかないのか?
まあその前にデータがあるフォルダを共有かけて直接PC同士でデータ移行しようかと。データ量がそれなりに多いのでフォルダを共有かけるだけでも時間がかかるのでなんとなく敬遠してました。
で、新旧のPCを並べてまず最初のフォルダの共有を、と。う~ん、やっぱこれだけでも時間かかるな、と。と、その時、ふとスイッチのLEDを見たらLINKしてないポートが。なんだこれ?
な、なんと、LANケーブルが抜けているじゃないですか。そのLANケーブルはTVやHDDレコーダがある島へ伸びているケーブルで、察しの付いている方もいるでしょうが、4501Gはその島のHUBにつながっていたのでした。やられた~。
で、ケーブルをつないで新旧PCから4501Gを探したら、ちゃんとあるじゃないですか!当たり前ですけど。
おかげでバックアップもかねて旧PCのデータを4501Gにバックアップし、そのデータを新PCに移行できました。書けばあっという間ですが、こんなごたごたのおかげで、データ移行に4日もかかりました。orz

ソフトをゲット!

2011-12-04 23:32:47 | ぱそこん
昨日開梱した新PC。追加のパーツやソフトは最安をネットで購入するつもりでしたが、事前準備不十分なままだったので、結局市内のパソコンの館でオフィス、一太郎、ウィルスバスターを買ってしまいました。orz
一太郎は仕事の関係でしか使わないのですが、ATOKとShurikenとpdf作成ソフトが一緒ということで由としましょう。

箱の正体は

2011-12-03 23:03:26 | ぱそこん
先日届いた大きな箱、中身は最近不調なデスクトップPCに代わる新デスクトップPCでした。
先月、近所に住む姉に年賀状の印刷を頼まれ、レイアウトを検討するためオフィスソフトを起動しようとしたら起動せず「そう言えば、だいぶ前に起動できなくて代わりにOpenOfficeを入れたりしてたな」と言うのを思い出しました。
また、DVテープタイプのなんちゃってHD(フルHDではなく1440x1080))のハンディカムHDR-HC3で録画したビデオを取り込もうとPCに接続したら認識できず、それ以降USB接続が不調だったり、オーディオが出力されなかったりと不調続きだったため、新PCを購入しました。
前回と買ったお店は違いますが、ケースは今回もSilverstone。大きさは若干大きくなりましたが、今までのケースは5inch×1、内部3.5inch×2とちょっと物足りなかったのですが、今度のケースSST-TJ08-Eは5inch×2、内部3.5inch×4と大きさを考えると拡張性十分です。
また、今回は起動用ディスクをSSDにしました。おかげで普段はファンの音が少し聞こえるくらい。光学ドライブや追加のHDDは別に買った方が安くなりそうなので、必要最低限な構成にしました。ちなみにHDDを抑えるところには振動吸収用のスポンジが付いていて静音性もバッチリです。