dainama18のおとぼけ日記

最近はラジオとパソコンネタばかりのしがないサラリーマンの日記です

玉砕でした...

2007-02-24 19:12:03 | ラジオ
機材も免許も揃ったし無線の師匠も今日はクラブ局で交信可能との事で、移動運用で初QSOに挑戦!
午後から海岸に出て人気の無い所を選んで7MHz用半波長ダイポールを張ることに。ふみたて君とかポールなんて持っていないので、流木を引きずってきて無理矢理設置。そのせいで地上高が低すぎたためか7MHzでは全くマッチングがとれず、なぜか14MHzあたりでSWRが1.5。
それでも室内でこのダイポールを天井にはわせた時でも入感する局の多さに驚いたのに、今回は7MHz帯でほとんど隙間無くびっしり聞こえてきます。
師匠達の準備が出来て「7.0**MHzで出てみます」と携帯に連絡が。「でもそこって4エリアの局が出てますぜ」って言う暇もなくいきなり送信してきました。向こうは指向性の関係か聞こえてないようだ。
で、1エリアから呼んできたのですがバリバリメーター振り切れるくらいで入感!ちょ、ちょっと待って!慌ててマイクを持って「J*1***、こちらJ*7...あれ?」マイク裏返ってるよ...。
周波数をちょっと下げて貰い、気を取り直して返事をしてみるものの向こうからは「ダメだな~、全然聞こえないよ」と携帯でつれない返事。
じゃあマッチングが取れている?14MHzで挑戦。しかし今度は向こうの信号レベルも弱く却ってコンディション悪そう。こちらからの返事は当然のように全く聞こえてない模様。やはり2.5Wでは無理か...。FT-857をバッテリーに繋いでって手もありますが、857は3アマの頃の申請なので10/14MHzが使えないし、Mコネ不足でアンテナチューナーに繋げられません。
そんな訳で今日のところは諦めて撤収です。クラブ局から呼んで下さった皆さん、お疲れさまでした。またの機会によろしくお願いします。

フィルタ

2007-02-16 22:57:36 | ラジオ
先日「内蔵のフィルタと殆ど特性変わらないじゃないか!」と思ったオプションのフィルタですが、その後無線の師匠の方々から「シェイプファクタが...」とか「帯域内リップルが...」とか色々コメントを頂きました。
シェイプファクタはオプションの方が200Hz広い4.7kHzの点で-60dBのところが-66dB。シェイプファクタは何とも言えないよな~。
って事は帯域内リップルが良いのか?でも10素子もあったら波打ってそうだけどな~。
アナログ変調でどれだけ帯域内リップルの影響があるのか聞き比べた事無いので分かりませんが、メーカーがわざわざ出しているんだから、ベテランのアマチュア無線家の方々にはきっと違いが分かるんだろうな。レベル高そうだな。

M型コネクタ ゲット!

2007-02-14 23:43:27 | ラジオ
アンテナチューナーが来たのは良いのですが、M型コネクタが無い事に気付きました。たまたま通勤の途中に今時珍しいハムショップ(こんな言葉今あるのか?)があるので、そこで買う事にしました。
自宅に3D-2Vケーブルが有る事は間違いないので3D用を買おうと思ったのですが3D用は無く、仕方が無いので5D用を買ってきました。ところが自宅には5Dケーブルが無いという落ちが付いてしまいました...。 ○| ̄|_

またまた来ました!

2007-02-13 22:51:36 | ラジオ
今度はアンテナチューナーです。さすがにお金が続きませんので、オークションで落札しました。相手の方がとても良い方ですんなりと取引が済みました。ありがとうございました。m(_ _)m
狙った訳ではありませんが、これでFT-817にCNW-419とどちらもボクの無線の師匠の一人であり、且つ某所無線機博物館?の館長さんとお揃いになりました。
CNW-419は200Wも通せるという事で大きいと思っていたのですが、ボクの予想よりは小さかったです。これなら移動運用にも持って行けなくはないな。これで残るはコールサインがくれば晴れてFT-817で運用出来ます。

オプションですが...

2007-02-12 17:57:19 | ラジオ
FT-817にも857にも使えるSSB用フィルタを817に入れてみました。
気になるそのフィルタの効き具合ですが...。なぁ~んも実感出来ません。「FT-817マニアになる本」を見ながらフィルタの設定をしているのですが、「NAR(ROW)」の横に三角マークが付きません!
「おかしいなぁ~」なんて思いながら817の取説を読むと、CW用フィルタを入れた場合はオプションか内蔵フィルタかを選択出来るのですが、SSB用フィルタを入れた場合は必然的にオプションフィルタを選択するようになるそうです。
「って事はちゃんとオプションフィルタ効いてるのか!」って喜んだものの先述の通りフィルタを入れた効果が感じられません。
「念のために...」と思いカタログを見ると、がぁ~ん!817の場合、殆ど内蔵のフィルタと変わりないじゃないですか!?857の内蔵フィルタに比べると少し狭そうですが。やってもうた...。
幸か不幸か857も持っているので、このフィルタは857に入れるとします...。みなさん、お買い物をする時は事前に仕様・規格をきちんとチェックしましょう。
因みに画像の左がFT-857、右がFT-817の選択度で、YF-122SがSSB用フィルタです。

自作アンテナ完成!でも...

2007-02-04 17:28:45 | ラジオ
あいにく土日とも天気が悪く(特に風が強い!)今回の移動運用は延期となりました。
次回の移動運用に備えて7MHz帯用にダイポールアンテナを自作しました。
SWR1.5でも良いのでバラン無しです。給電部の固定?には100円ショップで買ったお皿を載せる樹脂で出来た棚を使用。エレメントの長さはお店で売っていた10mもののACコードを裂いて使ったので正確には分かりませんが、多少長い事はあっても短い事はないでしょう。そう考えると7MHz帯にだいぶ近い所でマッチングが取れるはず!
お昼過ぎから作り始めて直ぐに出来上がったのですが、あいにく?今日は京都コンテストの日なので皆さんがんばっています。そんな中、いくら出力が0dBmとは言え小心者のボクは510DでのSWR測定は気が引けたので取り敢えずFT-817に接続してみました。アンテナは張る場所が無いので部屋の天井をぐるっと1.75周くらい。
すると無調整のHV7CXではS1~2だった局がS8に!「す、素晴らしい!我ながら素晴らしい出来だ!」HV7CXではそれほど聞こえなかったバンド内がやたら聞こえてきます!
そんな賑やかだったバンド内が16時頃突然静かに。どこか壊れたか?と思っいながらも(あとで調べたら京都コンテストの終了時間だった)、「今がチャンス!」とばかりに特に周りに誰も出てない周波数を狙ってBR-510DでSWRチェ~ック!!すると...結果は見るも無惨。箸にも棒に引っかからずメーターの針は右側に張り付いたまま。「だよな~、室内でしかもグルグル回ってて更に0.75周は重なり合ってるのにマッチング取れる訳無いよな~。そんなに甘くないよな。」と敢えなく撃沈。ま、来週?屋外でマッチングがどれだけ取れるか楽しみが残ったってモンです。



初期不良?

2007-02-03 17:00:13 | ラジオ
先日届いたBR-510D、今週末の移動運用?に使うダイポールアンテナの自作のため火を入れてみました。
初めニッケル水素充電池を入れてスイッチを入れたらうんともすんとも言いません。確かにニッケル水素じゃ定格動作電圧まで足りません。ならばと言う事で新品のアルカリ電池を入れて電圧を測ると9.6V。これなら大丈夫だろうと思ったら、それでも電源が入りません。
だったら外部電源ならどうよ?と思い外部電源で使うと大丈夫。う~ん、不良品ですか?送り返そうかと思いましたが、取り敢えずフタを開けて追えるとこまで追ってみようかと。
裏蓋の電池ボックスから本体に伸びている電源線の電圧を測ると0V。外部電源用端子にコネクタが差し込まれると入力が電池から外部電源に切り替わるの機構かな?と思い端子を見てもそんな感じではないし、そもそも本体までの電源線と電池ボックスとの間にもそんな機構はありません。
もう一度電源ボックス周りを中心にチェックしてみると、+側の端子の中心では電圧がかかっているのに、その端子から伸びている+極側の赤いリード線では電圧がかかっていません!「そんな事があるのか?」と思いながら+側端子のかしめ具合を確認しながら触っているうちに赤いリード線にも電圧がかかるようになりました。
「初期不良だ!」とショップに送り返そうかと思いましたが、メールのやりとりをしてる限りは良い感じでしたし、このぐらいの不具合なら再発しても何とでもなると思ったので今回はこのままにしておく事にしました。

PC-SUCCESSが...

2007-02-01 21:56:46 | ぱそこん
なんとあのPC-SUCCESSが自己破産申請なんですね。
確かに昨日「今日はメルマガ来ないんだ~」って思っていたけどまさかこんな事になるとは。
1月にデスクトップ用メモリをPC-SUCCESSから買っていただけに「届いてて良かった~」なんて思っちゃいました。