dainama18のおとぼけ日記

最近はラジオとパソコンネタばかりのしがないサラリーマンの日記です

2016年の初物は

2016-01-06 23:23:50 | 家電
あけましておめでとうございます。半年も放置でしたが、今年もよろしくお願いします。

2016年最初のデジモノ・家電物の買い物は電子レンジでした。実は年末に何の気無くSHARPのヘルシオの記事が目に入り「一番良いやつは20万円もするんだ。高いけど良いなぁ~。」なんて軽い気持ちで考えていました。

すると昨日、かみさんから「電子レンジが壊れた」とメールが入りました。今使っている電子レンジは、かみさんが一人暮らししたときに買ったやつだったかな...。二人で暮らすことが前提だったので大きめのを買っていたので、家族が増えても大きさ的には困らなかったのですが、さすがに寿命が来たようです。

で、改めて機種選びをしてたらかみさんから「(ヘルシオの上位機種のような本格的な)スチームオーブンレンジを買っても、電子レンジで調理しないから」と言われたので、なんちゃってな?スチームオーブンレンジを探してたら、ケーズデンキの広告に東芝のER-ND100が税別\39,800で出ていました。価格.comではもう少し安いER-ND7ってのが人気のようですが、東芝の場合「過熱水蒸気オーブンレンジ」と「スチームオーブンレンジ」のカテゴリがあります。「過熱水蒸気=スチームじゃねぇのかよ!?」って突っ込みたくなりますが、「過熱水蒸気オーブンレンジ」じゃないと「スチームあたため」ってのが出来ないらしい。ここのところ、これまで使ってた日立の電子レンジMRO-AY30は壊れそうだったからかも知れませんが、おかずを温めると、肉とか温まりすぎて堅くなってしまったりしてたので、スチームで温めるのが気になってました。また、ND100は庫内容量30Lに対してND7は26L。今まで使ってた電子レンジより小さくなっても困るし、容量はでかい方が良いなと。そんな訳で、「過熱水蒸気オーブンレンジ」ER-ND100に決定!

って事で、近くのケーズデンキに行ってみたら、ちゃんと在庫があり、「あんしんパスポート」を持ってたので5%オフ!しかもその値段が税込み4万800円ちょっとと中途半端なので、切りよく4万円ジャストに!更に更に、壊れた電子レンジを下取って貰い、2000円ダウンの\38,000!価格.comの最安値より3,000円も安くなりました。

機能が色々ありすぎて、まだ全然使ってないので、インプレは後日と言うことで。



SIMフリースマホ2台到着

2015-06-03 23:23:23 | 家電
6月にグアムに行くに当たって、今使っているスマホやケータイを海外ローミングするか、現地で格安SIMを購入するかを検討した結果、今後も違う国でSIM買うことも有るだろうからと、格安SIMフリースマホを買うことにしました。
最近のスマホはやたらでかくて持ち運びに不便だし、グアムではプールや海で遊んでるときにかみさんと連絡を取るために防水バッグ等に入れて持ち運ぶため、小さいのが良いなと。
で、選んだのが covia の FLEAZ F4s+ と geanee の FXC-35 の2台。
今使っている Galaxy Note Edge に比べると一回りどころか二回りも小さいです。FLEAZ F4s+ が丁度 iPod touch と似たようなサイズで、FXC-35 はもう少し小さいです。
基本的にグアムに行ったときにかみさんと電話したり、念のため会社からの電話が取れれば良いので、機能・性能には目を瞑ってます。取り敢えず FXC-35 の方は、去年買ったデータ通信用楽天モバイルSIMを入れて、かみさんのLINE用端末として使ってます。

活動量計?ヘッドセット?Huawei TalkBand B1 買ってみた

2015-03-14 23:35:05 | 家電
近所のパソコンの館に買い物に行った際にHuawei の TalkBand なるものが安売りされてました。自分が仕事の時に使うBluetoothヘッドセットの聞こえが悪いと、周りから評判が悪いので新しいヘッドセットを探していました。
本体はイヤーピース型ヘッドセットなんですが、本体が丁度埋め込まれるリストバンドがついてます。「何でリストバンドが?」と思っていたら、万歩計の機能も付いているんだと。これは面白そうだな、と言うのと値段も2000円台なので使えなくても話のネタくらいになるかな、と思い購入。レビューはネット上にあるから詳しく書きません。軽くジャブ程度で。
形はSONYのSWR30みたいな感じですが、SWR30みたいにメールを表示させたり、アプリを起動したりは出来ません。ヘッドセットに活動量計が付いただけです。また、基本ヘッドセットなので通話するときは本体をリストバンドから外して耳に装着して通話します。SWR30のようにリストバンドに向かって喋りかけることは出来ません。まあ、その方が通話内容が聞かれないのですが。
その他の良い点としては、リストバンドの端のカバーを外すとUSBコネクタになるので、充電のためにわざわざケーブルを持ち歩かなくても良いこと。それとやはり価格ですか。発売当初いくらで売られていたか分かりませんが、今は3000円くらいで売られているので、常時体につけるタイプの活動量計とヘッドセットが欲しい人にはうってつけです。
ネットで落とせるFAQではペアリングのためにアプリをダウンロードするように促していますが、アプリがインストール出来ないガラケーでも普通にペアリングしました。但し、一度に複数台のケータイとペアリング出来ないので、ペアリングしたいケータイだけBluetoothをONし、その後B1を起動するという手順を踏まなくてはなりません。
また、万歩計の機能ですが、Note Edgeの万歩計(S Health)と比べてみましたが、何故か常時体に付けているB1の方が、2~3割歩数が少なくカウントされました。どちらのセンサが正しいか分からないのであくまで目安ですね。

PHB-5812Mでパンを焼いてみた

2015-03-08 23:38:00 | 家電
去年、兄貴から貰ったYUASA PRIMUS のホームベーカリー PHB-5812M。今まで使うことがなかったのですが、重い腰を上げて?パンを焼いてみました。
ネットで検索してみるとレシピ通り焼いてもなかなか思い通りに焼けないらしい。いろいろなレシピを参考に、イーストを2.8gのところを3.0g。水の量を180mlのところ、水100ml、牛乳80mlとし20℃くらいに温めて、あとは取説のレシピの分量で焼いてみました。
結果としてモチモチで美味しいパンが焼けたのですが、やはり発酵不足なのか高さは10cmちょっとくらい。縦横に比べて高さが足りませんでした。次回また挑戦です!

炊飯器NP-VC10でパンを焼いてみた

2014-07-20 22:34:30 | 家電
我が家の炊飯器「象印 極め炊き NP-VC10」は去年の4月に買った物ですが、パンやケーキが焼ける優れものです。
その「優れた機能」を1年以上もほったらかしにしていましたが、3連休の中日の今日、意を決して試してみることにしました。
大体こんな事は小学3年生になる長男よりも、年長組の長女の方が興味津々な訳で、助手に長女を任命し、調理開始。
レシピは取説に付いている「丸パン」ってやつで、レシピ通りに材料を計量。レシピと違ったのは、レシピでは無塩バター10gに塩2gとなっているところを、塩入バター10gとした程度。
材料を20分近くこねてから丸め、一次発酵+二次発酵+焼きがそれぞれ40分なので、これだけで2時間、計量やらこねやら発酵具合の確認など、全て合わせると2時間半くらいで完成。ホームベーカリーと違い40分毎に人の手が必要なのが大変ですね。
とは言え、初めての挑戦にも関わらず完成品は...最高です!おかまに付いている底の部分も焼け過ぎず普通に売ってる食パンの耳くらいの硬さだし、表面はもうもっちもち。例えるならローソンで売ってる「生クリーム入りホイップロール」くらいもちもちです。さすがに大きいため、中心の方は普通の食パンみたいな感じですが、とにかく期待以上の美味しさです。
我が家の炊飯器は5.5合炊きなので、出来上がったパンの量は家族5人が朝・昼・夕食のどこかで食べるには少なかったのですが、家族3人程度なら十分な量かと思います。
予想以上に美味しかったのと、長女も次女もそして長男もお手伝いが楽しかったらしく家族全員気に入ったので、次回は「ご飯入りパン」や「メロンパン」に挑戦したいと思いました。

そう言えばこんなものも新調してました

2014-07-02 22:25:59 | 家電
リビングに置いている時計ですが、夜寝る時はリビングの隣の和室にわざわざ持って行っています。
で、朝起きるとまたリビングに持ってくるわけですが、持ってくる回数が一番多いのは3歳の次女です。
5月のある日、普段は誰か寝ているときは時計を置いておくのですが、たまたままだ長女が寝ているときに時計を持ってこようとしたら、仕切りの戸に時計を当てた拍子に時計を床に落としてしまいました。床に落とすこと自体は次女も何度かやってますが、高さが違うためか液晶が割れてしまいました。
そんな訳で、表示する項目(日時、曜日、温度、湿度)は全く同じでソーラー電源対応の時計を買ってきました。家に来て箱から開けてふと見るとボタン電池を入れるところがあります。はて?ソーラー電源なのに何故電池ボックスが?と思ったらソーラーだけでは動かないらしい...。が、普通の時計より電池の持ちが良いんだとか。
で、この日も次女が隣の部屋から時計を持ってきたらかみさんが「○○ちゃん、今度は時計落とさないようにしようね」と声をかけていました。え~と、時計落として壊したのはボクなんですけど...。

KANA RS 使ってみた

2014-06-07 22:52:30 | 家電
公共交通機関を使った出張の時はいつもMP870を持ち歩いているんですが、去年の秋に東京に行った際にMP870を持たないで出てしまい、また、アキバ散策する時間もあったため話のネタの一つとして買ったのがこのKANA RSでした。あきばお~で3000円くらいだったと思います。
が、買ってすぐに無くしてしまい諦めていたら、最近になり仕事の車のシートとセンターコンソールボックスの間から出てきました。
でもって、購入後半年経った今になりようやく動画を再生しました。動画再生はMPEG4のみ。最大320×240pixelと言うことでMP870用に変換していたMPEG4動画を再生してみると、音が...遅れて聞こえます。じゃなくて、画が遅れてます。
再生できる動画のフォーマットの条件が厳しいようですが、音と画の位相がずれてますが一応再生しているのでこれが実力なのでしょうか?因みに同じファイルをMP870で再生すると何の問題も無く再生できました。
次にMP3の再生です。こちらはなんの問題も無く再生できました。音もそんなに悪くないと思います。が、再生しているファイルをちょっと早送りしようと思って早送りのボタンを長押しているつもりが、かなりの頻度でファイル自体が次のファイルになってしまいます。これはちょっと問題かな。
続きましてFMラジオの受信。こちらは0.5秒周期で「ブツッブツッ」とノイズが聞こえ問題ありです。
最後に屋外での使用。電源投入時に表示される「GREEN HOUSE」はどうにか見えるものの、起動した後のメニュー画面などほぼ見えません。
MP870は特価?で4500円弱で、今回のKANA RSは3000円程度で購入しましたが、1500円の差とは思えない実力の開きがありました。薄くてとにかくMP3の音楽再生出来ればいいやという人以外には厳しいですね。

家電新調しました

2013-06-23 21:35:22 | 家電
「家電」って「かでん」じゃなくて「家の電話」の方です。
これまでの電話はSHARPの1999年製?UX-E1CL。カラーファックス対応です!ってカラーファックスなんて誰が送ってくるんだって買った当初から言われてて、結局一度も送りも受けもしませんでした。カラーコピーが出来たり、IrTran-PでZAURUSやカメラからデータを受け取ったり、確か単体でカレンダーも作れたんじゃなかったかな?あとはSHARPが運営するスペースタウンからレシピを受け取ったり、クルマとかの情報を受け取ったような記憶があります。とにかく多機能で定価は11万円(いくらで買ったかは記憶も記録もありませんが)。
とは言え、最近ではFAXなんて送ったり受けたりする事もないから、万が一の時にモニタで確認出来て、スキャナしたデータでも送れれば良いかなと思っていた所に、まさに自分の思っていた通りの機能を持った、いやそれ以上の電話がパナから出てくれて、発表当時から気にしてました。
そんな折、家電で電話する事もあまりないと言えばそうなんですが、SHARPの家電が電話帳をスクロールするためのジョグダイヤルの動きがイマイチで、ストレスが溜まるので買い換える事にしました。
って事で買ったのはパナのVS-HSP200S。写真の左側がSHARPのUX-E1CL、右がパナのVS-HSP200S。印刷・スキャナの機能が無い訳なので随分と小さくなりました。おかげで部屋もすっきりしました。注目すべきはVS-HSP200Sはカラーモニターもコードレス機も位置づけは「子機」って事。「親はどこ行ったの?」と思ったらコードレス子機の充電台が「親機」とのこと。普通「親機」っていったら一番でかくて存在感のあるヤツでしょ。それが充電台が親ってどうよ?相当複雑な家庭事情でもあるのか?
そんな馬鹿話は良いとして、このカラーモニターはAndroid端末でもあるので、ネットに繋げてskypeしたり、Youtube見たりも出来るわけで、タブレット端末が一台増えたようなもんです。が、今日はあえてネットには繋げず「電話・FAX」として使ってます。

久々に壊れました...

2013-06-16 23:28:39 | 家電
お風呂ラジオ&CDの東芝CUTE BEAT TY-CDB3。お風呂だけでなく、外でバイクや車を弄ったりする時や子供が外でシャボン玉遊びする時なんかに音楽やラジオを聴くのに重宝してます。
が、今日FMラジオを聴こうと思ってアンテナを引っ張ったら、根元から外れちゃいました。orz

炊飯器 新調!

2013-04-12 22:09:18 | 家電
壊れた訳ではありませんが、かみさんから新しくしたいとの希望があり、炊飯器を新調しました。
最近はお釜が銅とか南部鉄器とかの高級な炊飯器もありますが、やはりボク的には機能優先で。
って言っても炊飯器で他に何が出来るの?って話で、以前からホームベーカリーが気になっていたので、じゃあパンも焼ける?炊飯器って事で探して目に止まったのが「象印 極め炊き NP-VC10」。たまたまですが、価格.comで売れ筋No.1でした。
で、今まで使ってきた炊飯器が一升炊きだったって事もありますが、届いた5.5合炊きNP-VC10の小さい事!あとは今までのに比べたら電力消費量が全然違いそうです。何せ17年前?の炊飯器でしたから。
早速ご飯を炊いて食べてみました。「今時の炊飯器で炊いたらさぞかし美味しいんだろうな~」と言う期待が大きすぎたせいかイマイチ差が分かりません。最初の一口目の風味と、最後の一口の後の残り香と言うか口の中の空気というか、その辺が何となく違っていたような気がしますが...。因みにかみさんも期待が大きかったせいか差がよく分からなかったと。唯一小学生の息子が「今までと違う!」と言っていましたが、果たしてホントに分かっているのかどうか...。
因みに気にして買ったパン焼きの機能ですが、流石にホームベーカリーの様に材料を入れたらそれっきりで完成!って訳にはいかないらしく、一次発酵後・二次発酵後に発酵具合を確認して最後に焼き上げるメニューに移行と言う事で、40分ごととは言えなかなか離れられないようです。
パン焼きは暇な土日にでも試してみる事にします。あとは17年付き合ってくれた炊飯器君、ご苦労様。とは言え一人暮らしだった前半7年間は稼働率数%でしたけど...。