dainama18のおとぼけ日記

最近はラジオとパソコンネタばかりのしがないサラリーマンの日記です

ジパツー&GO!GO!

2006-09-29 19:56:53 | 
引越なので、ここ一年以上前のジパングツーリングとツーリングGO!GO!を処分。某チェーン店の古本屋さんへ。しめて390円。30冊前後持って行って、来月号1冊分の費用を稼ぎ出すことが出来ました。

GO!GO!ネイガー

2006-09-25 21:46:50 | 
8/29にブログに書いた「超神ネイガー」が11月号の「ツーリングGO!GO!」53ページに載ってました。これでバイク乗りにとって秋田と言えばババヘラとネイガーですね。
因みに84ページの巨大なまはげもバイク乗りにはそこそこ有名かな。

エイビーロード休刊

2006-09-23 16:34:12 | 
ビッグサイトで開催されている「旅行博」に行っている知り合いからハーレム状態の写メールが届きました。現地だけでなくビッグサイトでも良い思いをされているようです。
そう言えば先々週、本屋でエイビーロードの最終号をみかけました。22年の幕を閉じると言うことですが、ボクなんかはもろお世話になった世代ですので、寂しい限りですが時代の流れというものでしょうか。
卒業旅行も、社会人になってからの一人旅も、かみさんとのバカンスも毎回買って格安チケットの相場を調べてチケット手配したものでした。確かに今はネットで調べられるんですが、いっぺんに色んな会社のツアーやチケットの情報を見れたりするので便利でしたけどね。残念です。

今度はRF-B30が...

2006-09-18 15:27:12 | ラジオ
1986年の1月に秋葉原で買って以来、ずーっとメインマシンとして使ってきたRF-B30が突然壊れました!最近DE1103やRAD-S311Nを買ったので、もしかして自分の役目は終わったと思ったのでしょうか?ハッキリ言って最近買った二つはイメージが出やすいのであくまでRF-B30がメインでありリファレンス機と考えていたのでかなりのショックです...。○| ̄|_
先月壊れたICF-SW100は壊れるところが決まっていたのでボクの場合も同じで多分直るだろうと心配してなかったのですが、今回のRF-B30はあまりにも突然だったし、今現在松下電器のラジオ事業部門の存在自身怪しいので修理可能かどうかとても心配です。
症状としてはMW/FMは正常なものの、SWがロック外れなのかSW1~SW7までは99.218MHz近辺、SW8~SW15では3.729MHz近辺、SW16~SW29では10.260MHzを表示しっぱなしで、ダイヤルを回すと周波数は変わっていそうだが周波数表示は変わらず、放送も入らないというものです。
同じような症状で、最近修理した人なんて居ないだろうな、きっと...。

山本昌投手 ノーヒットノーラン!

2006-09-16 18:04:06 | スポーツ
いや~、凄いね!山本昌投手。ボクよりも年上のプロ野球選手なんか殆どいなくなって、自分で何かあるごとに「歳かな~」なんて思っていたけど、41歳でノーヒットノーランとは!去年の自分の引退試合(某市内リーグの3部ですが)で、30代にも係わらず2イニングしか持たなかった自分が恥ずかしいです。
昨日の試合前の段階で4ゲーム差まで迫っていた阪神もこれで6ゲーム差。今年こそ昭和29年以来の悲願の日本一になることを祈ってます。頑張れドラゴンズ!!

やっぱりイメージらしい

2006-09-11 21:36:01 | ラジオ
ネットでRAD-S311Nの書き込みを見ていたら、ボクと同じようにSW1の5.1MHz近辺でラジオNIKKEIのイメージを受信した人がいるのを発見しました。やっぱりイメージだったのですね。
それにしてもこの人、DE1103を買った後、RAD-S311Nを買ったみたいです。もしかしてこの流れは王道なのか?この人の方がボクより1年半も先に同じ経験をしているみたいなので、ボクはこの先、この人と同じような行動を取ってしまうのか?

これで暫く買いません!

2006-09-10 14:15:19 | ラジオ
先日購入したDEGENのDE1103が思いの外仕上がりが良く、過去にHPの200LXやPENTAXのMZ-5をツーリング先で水没させた事のあるボクとしては、もったいない機種のように思えてきました。更に前面の液晶フィルムが大きい事もあって、無理矢理タンクバックやウェストバッグに入れると間違いなく壊れるに違いない。
って事で以前ツーリング行く時によく使っていたICF-S16と同等サイズで短波が受信出来、壊れても惜しくない価格、具体的に言うと2000円前後か?そんなラジオが欲しくなりました。
ネットで調べた結果、ANDOのRA-068Sが良いかな、と思い昨日のBBQから帰った後、霧雨が降る中わざわざ近くのホームセンターまでバイクで出かけました。ところがホームセンターにあったのはRA-068Sの対抗馬であるOHMのRAD-S311Nでした。値段は税込み1980円。値段的には問題無いがRA-068Sを近所のお店のどこかで見かけた気がするので、今度は大型電気店へ。しかしそこはRA-068SもRAD-S311Nも有りませんでした。となるとヨドバシで見かけたのかな?ヨドバシはちょっと遠いな、なんて思っている内に雨が強くなってきました。ま、RAD-S311Nでも良いか!って事で買っちゃいました。かみさん、ゴメンナサイ。m(_ _)m
帰宅後、またネットでRA-068SとRAD-S311Nの書き込みをチェック。なるほどRAD-S311Nの方がTVの4~12CHが聞けない代わりに60mbが入るのか。うんうん。
今度はベランダに出て受信チェック。810kHzのAFNをRAD-S311NとICF-S16で受信。どちらも同じような感度。今度は短波帯。6055kHzのラジオNIKKEIを受信。その他41/31/25/21/19mbをチェック。表示されているところと実際の受信周波数にズレがあるのは、まあしょうがない。昔短波放送を聞くのに使っていたAIWAのラジカセだって酷いズレだったけど、それはクセと割り切って使ってたし。これだって問題にするほどでもありません。大人ですから。
が、問題が一つ。RA-068Sとの違いは60mbが聞ける事と書きましたが、肝心の60mbが酷すぎない?5.10MHz近辺で6.055MHzのラジオNIKKEIが聞こえます。普通にIFは455kHzなんでしょうから、910kHz上の周波数がイメージとして現れてるって事ですか?まさかイメージじゃなく、ローカルが910kHzもずれるって事もないでしょうから。他のバンドはこんな目には遭っていないのでまあ我慢しましょう(って気付かないだけ?)。
明けて今日、昨日RAD-S311Nを買ったホームセンターと交差点の反対側にあるイオンに行くと、RA-068Sとデジタル表示のAR3-407S(だったかな?)が売られていました。それぞれ2970円と3470円。RA-068SはTVの4~12CHが聞けますが、あと5年すれば完全に地デジになり聞こえなくなると考えると、RAD-S311Nが一番良い選択だったと改めて思いました。前述のイメージの問題や、SSBが受信出来ないという欠点がありますが、2000円だと言うことを考えれば仕方無いところでしょう。
写真は上がDE1103、左下がRAD-S311N、右下がICF-S16です。

テスタ

2006-09-07 22:51:27 | 日記
東京の出張帰りに秋葉原の秋月に寄り、テスタを買ってきました。普段使っているテスタはHIOKIの立派なやつで持ち運び時に嵩張るので、本当はカード型のが欲しかったのですが、他の物品を物色している間に忘れてしまい、お会計の途中パッと目に入ったものを買ってしまいました。
デザイン・寸法的には満足出来たし、値段も1600円と申し分無し。更にライトも点いていて、実際夜間の屋外で作業もあるので最高!...のはずでしたが、抵抗値の測定時、最小レンジが2kΩ。つまり4.7Ωとか5.6Ωとか小数点以下が計れません。ま、今の現場で抵抗の値なんか計らないし、接地抵抗計る時はちゃんとした測定器使うからまあ良いか、って感じです。
直流電圧をHIOKIのテスタをリファレンスに計ってみましたが、HIOKIとの測定誤差は0.5%位。まあ及第点ですね。
サイズが小さいために電源が1.5Vのボタン電池6個ってのは驚きでした。参考のために5,6年前に買った同じMASTECHのテスタ(左側のパッと見FLUKE)と並べてみました。MASTECHのものは格安品しかないと思ってましたが、湿度(%RH)、照度(Lux)、騒音(dB)も計れるHIOKI並み価格の高級品も有るんですね。
スミマセン、さっきのテスタ他のメーカーですね。一時間後に気付きました。MASTECHのはこちらですね。ものは一緒のようですが(型名も殆ど同じ)、価格はMASTECHブランドになると激安になるみたいですね。

好き者3号その4

2006-09-06 22:48:16 | ラジオ
出張で東京の技術部隊がいる事業所に行ってきました。
そこで先輩・同期・後輩のプロのマニアな方々に好き者3号をお披露目してきました。流石はプロのマニア、素人では見落としてしまいそうな液晶ダイヤルフィルムに表示されていない周波数について「どうやってチューニングするの?」と聞いてきました。
このお披露目の時、先輩がICF-SW22を持ってきて聞き比べしました。するとなんとSW22、同じような感度・内部雑音じゃないですか。SW100がノイジーなのか?
大きさはSW100とほぼ同じくらいですが、好き者3号の横にいたためか随分小さく見えました。周波数の直読は出来ませんが、それがまたなかなか良いですね。ツーリング行った時なんか、ローカル局で翌日の天気予報を聞いたり、短波でも普段住んでいるところとは違うバンドの様子を楽しんだりしているので必ずしもデジタル表示じゃなくて良しね。価格は実売価格で1万円ちょい。コンパクトさ重視でデジタル表示じゃなくても良い人は良いかも。