dainama18のおとぼけ日記

最近はラジオとパソコンネタばかりのしがないサラリーマンの日記です

外れた...

2013-02-24 18:07:03 | ぱそこん
先日買ったNexus10のキーボード付きカバー。なんとキーボード部がふとしたはずみで外れました。どうやらキーボード部は磁石で付いているようです。

CF-W2 完全復活!

2013-02-23 22:16:59 | ぱそこん
先週、電源が入りOS起動まで出来るようになったものの、自慢?のホイールパッドが反応しなかったCF-W2。先週に引き続き開腹作業です。
先週の作業で、マザーボードを筐体から浮かす際に外したケーブルは、背面側の中央下からホイールパッド側に延びていく白いフレキケーブル(前回のブログの写真だと中央から下の黒い部分に延びていく白いフレキケーブル)とそのすぐ左にある電源らしいケーブル。そのもっと左にある無線LANカードのアンテナケーブル2本。そのすぐ下にあるSDスロットなどに行くフレキケーブル。右下にあるメインの電源スイッチから延びている電源ケーブルくらい。
どう考えても怪しいのは中央下のホイールパッドがある方に延びていく白いフレキケーブル。よく見てみるとコネクタの勘合具合がイマイチ。案の定ココかと思いコネクタを一旦外し、今度は左右両方がきちんとロックされるようにしました。
思い当たる箇所が思ったとおりイマイチだったので、全てのネジを締め、元の状態に戻し電源オン!先週よりも起動の時間が早いような気がする。ちゃんとホイールパッドを認識出来たので、余計な待ち時間が減ったのかな?なんて思っていたら、予想外にホイールパッドが反応しません。「先週ユーティリティソフト類を再インストールしたのでログインしてから有効なのかな?」と思いログインするも、状況変わらず。orz
もう一度CF-W2を解体。解せませんが、先週外したケーブル類を全て付け直します。今度はある程度のネジだけ締めて電源オン!が、状況変わらず。う~ん、困ったぞ。
と、ここでホイールパッドばかり気にしていましたが、そもそも光学ドライブのフタに付いている電源やHDDアクセスランプとかも点灯しません。フタの裏を見るとLEDのところから黒いフレキケーブルが中央部に延びていきます。丁度マザーボードの中央部の裏側なんですが「これがホイールパッドのブロックに伸びていって、最終的に何度も付け直ししているフレキケーブルになるのか?」なんて思っていたらよく見ると光学ドライブのフタ側、キーボードの下に外した覚えの無いフレキケーブルが延びてます(今回の書き込みの写真の中央から左に延びている茶色いフレキケーブル)。で、そのフレキケーブルを見たら、なんと抜けてるじゃ無いですか!?
マザーボードを筐体から浮かした際に外れたのか?う~ん、そんなんで外れるのか?自分で外したのを忘れた可能性の方が高いんじゃね...。
気を取り直し、コネクタが壊れてないか一抹の不安はありましたがフレキケーブルを取り付け、今度も最小限のネジだけ締めて、またまた電源オン!おお~、何か更に起動時間が早くなった気が。それにHDDのアクセスランプも付くようになった。電源起動時にナムロックがかかっていることを知らせる「1」マークも点灯。ナムロックを外しパスワード入力。ログイン後、これまで出ていた「ホイールパッドと通信が出来ません」的なメッセージも出てきません!その後、無線LANでネットブラウザ出来ることも確認完了。ようやくCF-W2完全復活です。

CF-W2 3年4ヶ月ぶりに復活! ...と思いきや。orz

2013-02-17 22:25:55 | ぱそこん
先週X31を弄ったのに続き、今週はCF-W2に挑戦です!
こちらは2009年10月に突然死?したのですが、動作がおかしくなった訳ではなく、バッテリが充電されなくなり、そのうちバッテリが枯れて動かなくなり、バッテリを外してACアダプタだけ繋いで電源を入れようとしても何の反応も無し、と言う症状でした。
充電部分か、そもそものDC入力ラインに不具合がありそうなのは分かっていましたが、どうも「CF-W2を開腹する」と言うのが、やった事のある人なら分かると思いますが、HDD換装の際にさんざん苦労した思いがあるため、億劫というか気乗りがしなかったんです。
が、あれから3年以上経過し、万が一壊しても大丈夫な状態だし、それに当時も分解するのに参考にさせて頂いたサイトはあったのです(今も残っています)が、より分かり易く見やすい「分解工房」なるサイトが、二の足を踏んでいたボクの背中を押してくれました。
デスクトップでそのサイトを見ながら、分解していきます。途中二個ほど外したネジが見えない位置に落ちていきテンションダウン。orz
しかも、そのサイトもHDDを交換するまでの記載で、マザーボードを外したりするまでは書かれていません。電源コネクタがぐらついていたので「マザーボードへの半田付けが割れてるのか?」と思ってましたが、電源コネクタから直ぐにケーブルに変換されていてマザーボードにはコネクタ付けになってました。ただ、電源のコネクタの場所を覗き見るには他のコネクタやフレキ基板を外す必要があります。何個か外して筐体とマザーボードの間にピンセットを入れて電源コネクタに繋がっているコネクタをマザーボードから外しました。
ACアダプタを繋ぎマザーボード側のコネクタで電圧を測るとちゃんと出ています。電源コネクタそのものや途中のケーブルなどには問題無い様子。
マザーボードにコネクタを戻そうとしたその時「ん?なんか前よりコネクタ深く刺さってね?」。試しにもう一度外して、再度挿入してみますが、やはり抜く前に比べてコネクタの刺さり具合が違います。「コネクタ抜けただけかよ?」orz
「まあ、これで復活してくれればしめたもの」と前向きに考え、先ほど基板の間に入っていったネジ2個を筐体の間から落とし、快調に元に戻していきます。
すると、分解中は気付かなかった(当たり前ですが)マザーボード側の電源コネクタが、キーボード下のアルミ板の隙間から確認出来ます。「そこまでバラさなくても、済んだのかよ...」orz
取り敢えず組み終わったので、ACアダプタを繋いで電源ON!「おお~、電源入った!」
いや~、素晴らしい!途中BIOSへ入る事が出来るセントリーノのロゴ画面が長いのが気になったものの、目出度くログイン画面に。
「パスワード何だったっけ~?」なんて思いながら、思い当たるパスワードを入れまくりますが、全てダメ。しかもホイールパッドも反応しません。
ダメ元でUSBキーボードを繋いで、またまた思い当たるパスワードを入れると、なんとビンゴ!ログイン出来ました!
が、ホイールパッドは「通信出来ません」のウィンドウが出て使えません。その後、キーボードはちゃんと使えるのは確認出来、ログインパスワード入力時にナムロックがかかっているため、パスワードが合わなかった模様。
しかしホイールパッドは、Panaのサポートにある通り、一度ドライバ類をアンインストール&再インストールしますがダメ。
ふと思えば、電源のLEDなんかも点灯しないので、何個か外したマザーボードとのコネクタやフレキ基板がちゃんと繋がっていないのかも...。orz
ただ、もう日曜の夕食の時間がやってきてしまったので、続きは今度の週末ですわ。(^^;

キーボード付きカバー キターー!!

2013-02-13 22:52:15 | ぱそこん
今度はNexus10用のキーボード付きカバーが届きました。キーボードの下には「Mini Suit」と刻印?されてますが、自分が買ったとこじゃないサイトでは「SEENDA」って社名で売られてるようです。
で、取説がまたNexus10に勝る13cm×14cm角の紙っぺら1枚。まあ、確かにこれで用は足りるんですが、Nexus10とキーボードをペアリングさせる手順の中に「Enter the 4 digit code」って書いてる割には表示されるのは5桁だったり6桁だったり。しかも、結構な早さで入力しないとすぐ蹴られちゃいます。酒飲んでほろ酔い気分じゃ太刀打ち出来ません。orz
それでもなんとかコードを入力し目出度くペアリング成功!おぉ!使える、使える!キーボードが使えますよ。じゃあ手始めにジョルテに予定でも入力しようか...。ん?日本語入力するにはどうすりゃ良いんだ?
ググってもなかなか出てきません。自分のには英語の取説しか付いてきませんでしたが、先ほどの「SEENDA」名で売られているamazonのサイトを見たら日本語の取説が出ていて「日本語入力は、PCキーボード配列入力方式から入力内容が反映されます」とありました。が、それらしいところを弄っても変化無し。更にその下には「google日本語入力アプリがオススメです」とあります。
「何だよ?アプリをダウンロードしなきゃダメなのか?」と思っていたのですが、ふと「そう言えば昔、英語キーボード使っていた時どうしたんだっけ?」と言う思いがよぎり、「Alt+~」を思い出しました。
が、「Alt+~」の「~」が日本語キーボードなら数字の「0」の右側にあるのに、その辺を探しましたがありません...。orz
って「~」が日本語キーボードの「漢字」の位置にあるって事に気づくのにも暫くかかりました...。結局「Alt+~」で無事日本語入力出来るようになりました。いや~、長い道のりでした。(~~;

久しぶりにX31

2013-02-10 23:34:05 | ぱそこん
Nexus10もある程度カスタマイズした?ので、今更ながらX31を弄りました。
と言うのも、お正月休みに手持ちのノートPCやPDA(ほぼ使ってませんが)がちゃんと起動するか確認したところ、X31が起動出来ませんでした。
エラーメッセージを見ると、時間が設定されていないのとcmos checksumがなんちゃら、それとPCI関連のエラーの3つ。時間の設定とcmosエラーはバックアップ電池が枯れたのかと。PCIのエラーは後付けの無線LANカードが怪しいなと。
まずはそのまま起動してBIOS画面で時間を設定。するとエラーはPCIだけになりました。mini-PCIスロットは分解しないとダメか...。あまり気が進まなかったのですが、調べてみたらキーボードを外すだけでアクセス出来るとのこと。CF-W2の分解があまりに面倒だったので、X31も大開腹手術だったようなイメージでしたが思い違いのようです。
で、あっさりキーボードが外れmini-PCIカードも外すことが出来ました。キーボードを戻し、電源を入れると目出度く起動出来ました。
ただエラーメッセージの内容がPCIカードが「unconfigure」だと。壊れているからそうなのか?使えるようにしたんだからBIOSをアップデートしてるはずなんですが、まさかバックアップ電池が切れてBIOSが先祖返りした?そんな事あるの?
今度はバックアップ電池を交換しようと思いましたが、ThinkPadは例の黄色いシールに覆われたバックアップ電池。こんなの手持ちがあるわけも無く、どこかで売ってるかな~?とネットを眺めてたら、なんとX31系はバックアップ電池を抜くとパワーオンパスワードを訊いてきて立ち上がれなくなるんだとか。いや~、やらなくて良かった~。
まあ使うことも殆ど無いX31だけど、無線LANを使いたくなったらPCMCIAタイプのLANアダプタ挿して使うことにして、mini-PCIの無線LANカードは放っておこうっと!

Nexus10 キターーー!!

2013-02-08 22:05:36 | ぱそこん
火曜日の夜にポチったNexus10。「1~2週間で発送」となっていたのですが、シンガポールからなんと今日、もう届きました!!
早速初期設定をして...と思ったのですが、取説は薄っぺらいクイックスタートガイドが付いてきただけ。電源の入れ方くらいしか参考になるとこ無いジャン!Android機だから取説要らないっしょ、って気持ちは分からないでも無いですが、4.2は初めてだし...。しかも運が悪いことに、なぜか自宅の固定回線が今朝から不調でネットが繋がりません。ケータイでググるもののNTTでも@niftyでも障害情報は出ていない模様...。ADSLモデムにはアクセス出来るので、取り敢えずNTTのサポセンに電話しとくか...。
仕方がないのでまずは電源を入れて進んでいくと、すぐにWi-Fiの設定画面に。今は自宅のネット環境が繋がらないので、通信カード代わりに使っているdocomoのSH-04AとBluetoothで繋ごうと思ったんですが、設定方法というか使い方が全然分からない。orz
そうこうしている間にNTTのサポセンから電話が来て、ADSLモデムの電源入れ直しで復活。マジでか!?そ、そんなことだったのかよ...。orz
目出度く自宅のネットが繋がるようになったので、Nexus10も初期設定画面が促すようにWi-Fiの設定をし、初期設定完了。さっきまで無かった(と思うのだが)ホームボタンやキャンセルボタンも現れました。
Nexus10の使用用途としては、リビングにあるデスクトップを子供に占拠された時なんかにネットサーフィンする程度を考えているので、大きさはこれで充分。ついこの間まで7インチに拘ってたのはどこ行ったんだって感じです。家の外に持ち出す気は無いのでおサイフケータイも要らないし、3GとかLTEとかも要りません。
って事で早速ネットサーフィンしたり、YouTubeみたりしてますが、快適快適。良いっすね!持っていても重くないし、寝転がっておなかの上にNexus10を置いても画面が大きいので無理なく見れるし。解像度もiPadよりも上なのでWEBサイトの画面を縮小したり拡大したりって必要も無いし。
一つ心配なのはやはりSDカードとかの外部ストレージ用スロットが無いって事でしょうか。実はこのNexus10をポチった時、日本版はSDカードスロット対応なのかと勘違い?したのも衝動買いした理由でした...。