dainama18のおとぼけ日記

最近はラジオとパソコンネタばかりのしがないサラリーマンの日記です

一転してデジタル表示

2007-06-18 23:33:51 | ラジオ
RF-2200を落札したら、さすがにかみさんから「ラジオ購入禁止令」出されてしまいました...。_| ̄|○
そんな訳で最近買ったもう一つのラジオ、QriomのROC-10の紹介です。調べてみるともう半年以上前に購入された方もいるんですね。恐れ入ります。
スペックはFM:76~108MHz、MW:540~1600kHz、SW1:5.95~6.20MHz、SW2:7.10~7.30MHz、SW3:9.50~9.90MHz、SW4:11.65~12.05MHz、SW5:13.60~13.80MHz、SW6:15.10~15.60MHz、SW7:17.55~17.90MHz、SW8:21.45~21.85MHz。大きさはW110×H66×D24mm。重さは140g。RAD-S311NやER-21Tに比べて一回り小さいです。
スペックを見る限り期待大なのですが、そこは税込み価格2000円弱のラジオですからそうは問屋がおろしません。
まずは周波数表示ですが、最大桁数が4桁です。従って短波帯の表示は10kHzステップです。ER-21Tのように5kHzステップではありません。
でもそんなのはこのラジオにとって問題ではありません。最大の問題点は、フィルタが入って無い?事です!当地では700kHz台にNHK第2、900kHz台に民放、1500kHz台にNHK第1が出ているのですが、ほぼ切れ目無しにこの3局が順番に聞こえてきます。選択度がRF段に同調回路を持つゲルマニウムラジオかと疑ってしまうような選択度です。恐らく100円ラジオ以下かと(100円ラジオ買ったこと無いので分かりませんが)。2000円しないラジオに期待する方が悪いのでしょうが、なかなか期待に応えてくれる(RAD-S311N並の感度でデジタル表示)ラジオは出ませんね。
恒例の我が家の小型ラジオ達と並べました。大きさはDE1103>>RAD-S311N、ER-21T>ICF-S16≒ER3-521S>SW100>ROC-10。性能はSW100>DE1103>RAD-S311N>>ER3-521S>ROC-10と言ったところでしょうか。
とにかくこのラジオは個体的な問題でボクが買ったのが不良品でない限り、お勧め出来ませんね。

RF-2200をいじりたおす

2007-06-17 21:16:54 | ラジオ
昨日に引き続きRF-2200をいじってみました。
接触不良にも大夫慣れてきて何処をどう触ると復活するか大夫コツが分かってきました。
マーカーの発振もバンドによってはかなり強めに発振している所もありました(もしかして調整が悪いのか?)。
中波の読み取り誤差は600kHz台ではほぼ読み取り値通り、900kHz台で15~20kHz、1200kHz台で40kHz位、1500kHz台では90kHzくらいです。これが標準的な値かどうかは分かりませんが、再現性があるおかげで補正しやすいので我慢しましょう。
悪いこと書いているように思われるといけないので(特に譲ってくれた方に申し訳ないので)、良い所も書いておきましょう。
まずは音。スピーカーが大きいせいもあってか良い音です。最近調子の良いRF-B30と聞き比べるとRF-2200の音の方が長時間聞いていられます。
次はRFゲインが調整出来ること。RF-2200をオークションで落とす際、やはりICF-5900とどっちにしようか悩む訳ですが、イメージが出た時や相互変調が起きた時などにRFゲインが調整出来ないというのは致命的なのでRF-2200にしました。
実際使ってみてRFゲインを調整するケースは結構ありますね。この機能が生きていてくれて良かったです。
暫くこいつで楽しめそうです。

RF-2200いじってみました

2007-06-16 15:10:48 | ラジオ
無事?東京出張から帰ってきました。早速RF-2200いじってみました。
高校の時にFRG-7700を買った友達から、その友達が以前使っていたビクターのFR-6600というラジオを借りたことがありました。FR-6600もクーガーやスカイセンサーと同じようにマーカーで周波数直読出来るやつだったのですが使い方はすっかり忘れてしまいました。
「BCLラジオカタログ」の付録の取説を読んでいた時から「マーカーを使って校正する」ってのと「500kHzのマーカースイッチはダイヤルロック機構と連動」ってのがイマイチよく理解出来ていませんでした。
なもんなんで、ゼロビート取って校正したつもりが聞こえてくる周波数が数百kHz余裕でずれてます。「ダイヤルロックって何よ?メインダイヤル動いてるジャン!」と思ったのですが、これがミソなんですね。マーカーが125/500kHzステップで出るので、そこでちゃんとメイン/サブダイヤルを合わせないと、125/500kHzステップで読み取り周波数がずれるって事なんですね。てっきり7MHzで校正する時は7.000MHzのマーカーしか出ない(若しくは他のマーカーは極端にレベルが低い)ようになっているのかと思いました。よくよく考えてみると、そんな機能にするにはどこでマーカーを出すかを決める機構が必要ですもんね。RF-2200くん、すまなかった、君は悪くない。
それとこれもオークションの説明文に有ったようにマーカーの発振が弱くてよっぽど耳を傾けて集中してないと聞こえないし、針も振れません。各スイッチの接触不良のせいかもしれません。
更にゼロビートを取る際に普通ならビート音が「高→低→無音→低→高」となるんでしょうが、個体的な問題なのか「高→低→無音→低→高→低→無音→低→高」となっています。初めは気が付かず、さっきまで誤差10kHzくらいで周波数が合っていたのが今度は50kHz以上ずれている、と言う現象に陥り暫く悩んでいました。
取り敢えずは接触不良を無くしたいので接点復活剤は買ってみたものの、本当にかけて良いのか微妙なので分解して中を見てからですね。

キターーーー!RF-2200!!

2007-06-14 23:48:10 | ラジオ
今日、本当なら出張で東京に行く予定でしたが、午後の仕事がおしてしまい飛行機に乗れませんでした。かみさんに「荷物届いた?」と夕方電話したら「届いてない」とのことでしたが、夜になって帰宅すると届いてました!
丁寧な梱包で英語のインボイス。ただ者じゃないな!?出品された方、どうもありがとうございました。
外観はさすがに30年物、ピカピカって訳ではありませんが特に無くなっている部品は無いようなので、まあまあ満足です。
軽く触ってみると、オークションの説明に書かれていたとおり接触不良がかなりあります。SW1~6、MW、FMの切り替え、マーカーON/OFF、125kマーカーのON/OFF、NARROW/WIDEの切り替え全てで接触不良があり、その都度音が出なかったり受信レベルが下がったりします。その代わりと言っては何ですが確かに受信は出来ているのが救いです。
出張から戻ったらいじりまくってみたいと思います。

ストレスぽちっ

2007-06-11 23:31:12 | ラジオ
やっちまいました。ぽちっと。仕事が忙しくてストレスが溜まったのでしょうか。これまで画面で眺めて我慢していたのですが、ついにオクってしまいました。RF-2200。
「BCLラジオカタログ」を買ったり、他人のブログやサイトを見たりしているだけでは我慢出来ず、「いつか落札してしまうんだろうな」と自分でも思っていましたがついに落札です!
「ガリ有り、接触不良有り、発振弱い、感度低下有り、ジャイロ立たず」と状態は必ずしも良いとは思えませんが、取り敢えず受信は出来ると言うことだし、落札額もまあまあでした。
実はこの日、もう少し状態の良さそうなのもあったのですが、そちらは新品価格の半額以上になってしまい、敢えなく断念。それに比べると安めで終了したのでホッとしました。どんなのが届くか楽しみです。