dainama18のおとぼけ日記

最近はラジオとパソコンネタばかりのしがないサラリーマンの日記です

IF周波数をずらしてみたら?

2009-01-21 22:38:08 | ラジオ
RF-2200をマーカー無しで10kHz直読する野望がどうしても頭から離れず、もう少し考えてみることにしました。
SW1で4MHzと8MHzのローカル周波数をダイヤルの「0kHz」ぴったり合わせると、1stIF周波数が1985kHzなのでローカル回路を共通化しているSW2の8MHzや12MHzではダイヤルの「0kHz」からずれてしまいます。しかし、ローカル周波数を2MHzにすれば、例えばSW1で合わせた6MHzのダイヤルの位置のままSW2にスイッチを代えると、10MHzが受信出来るって事です。
なんかそんな事をラジオ工房さんのサイトで見た覚えがあるのですが、最近探しても見あたりません。探し方が悪いのか?
1stIF周波数を変えるにあたって、IF段にはセラフィル等は入っておらずLCで同調を取っているだけなので、変えるのは問題無さそう。
あと気になるのはイメージの問題です。IFが2MHz丁度だと何か問題有るのかな?元々の1985kHzから15kHzずらすとそんなに影響出るのかな?と思い、SW1/2、SW3/4、SW5/6でどれだけローカル周波数が重なるか(イメージが出る危険性があるか)を図にしてみました。で、結局「15kHzずらしただけじゃ殆ど変わらない」ジャン。きっと昔はJJYが有ったので8MHzのJJYが4MHzや12MHz丁度に出てくると「新局発見!」とか思う人が多かったのかな?ブームの中心が子供だっただけに。
今いい大人になって考えてみると、丁度4MHz上か下のイメージが出やすいって分かっているのなら、資料などと違う周波数に出ている局が有れば「実は4MHz下若しくは上に該当する局がいるのかな?」と思い中途半端に3970MHzずらして確認するよりは4MHzずらして確認する方が楽なので、IFを2MHzに設定するのもあながち悪くない様な気も。でも、結局は測定器が無いと出来ない話なのでボクの野望は満たされることが無いのでした...。orz

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。