さなえのうた

歌いながらあちこちに出没します♪

オペラ歌手はデブ!

2011-02-21 | きれいになりたいっ!

ボイトレ後、生徒さんが一言。

 

「先生、おなかが空きました~ 

  

そうなんですよね。
歌うと、お腹が空きます。

  

横隔膜を動かすのに、一般的な表現では“腹筋・背筋”、
それ以外に“肋間筋”、“臀筋”、“胸筋”、
最近聞かれるようになった表現では“アウターマッスル”や“インナーマッスル”、
詳細な表現では“直腹筋”、“闊背筋”“斜腹筋”‥
アレ?“腹斜筋”だったかな?・・・ 

楽譜専門店などに、発声および呼吸法について書かれた著書がたくさんありますので、
興味ある方はご購入くださいね。

  

要するに、筋肉をいっぱい動かすので、
お腹が空くんだと思います。

  

歌い手さんによっては、歌う前は食事をしない!というくらい、
“歌う”とい運動は“胃”や“腸”にダイレクトに響きます。

私の場合、歌う1時間半くらい前にお腹いっぱい食べるといいみたい。
お腹が空きすぎていても声が出ないので、
めちゃめちゃ空腹の時は、歌う15分くらい前におにぎりを1個とか、
チョコをつまむとか、お菓子をつまむとか、
ドライフルーツを口に入れるとか、飴をなめるとか・・・

  

結局食べてるって言われそうですねぇ 

  

  

でもねぇ、聞いてくださいよぉ。。。
お腹が空きすぎている時に歌うと、ブレス(息を吸うこと)の度に
お腹が鳴るんです。

  

ラララ~、ぐー、ラララ~、ぐー

  

どんなに素敵な愛の歌を歌っていても、
雰囲気ぶち壊し・・・
悲劇を演じてみても、喜劇・・・

ある意味、悲劇。。。

  

腹筋・背筋を動かすので、
胃が収縮するのか、胃の活動が活発化するのでしょうねぇ。

  

  

  

ちなみに、腹筋・背筋を鍛えると、
姿勢を綺麗に保つことが出来るようになります。

いい歌い手は、姿勢がいい!

  

それに、胃腸が刺激されるので、
お通じもよく、便秘知らずになるとも思います!

少なくとも、私の場合は当たっている気が。。。

  

筋肉をバランスよく鍛えて美ボディ! ・・・ですわよ~

  

  

  

Σ(゜ Д ゜;) ハッ

   

   

“歌う”  “お腹が空く”  “食べる”

  

稽古の後や、レッスンの後、帰宅後・・・
時間を気にせずにお腹が空いた時に食事を取ると・・・ 

  

  

だからオペラ歌手は太るのかぁ・・・

  

http://blog.goo.ne.jp/daily-side-up/d/20110106

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高音は訓練で出るようになる! | トップ | 合唱団の指導者としての立場... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

きれいになりたいっ!」カテゴリの最新記事