演奏時間は、歌ってみなくても簡単にわかります。
その方程式は。。。演奏時間≒小節数×拍子÷テンポ
要するに。。。
1、何小節あるかなーって調べるか数えるかする
2、3拍子の曲だったら3を、4拍子だったら4をかける
3、テンポで割る
以上!!!
ちなみに、答えの単位は分なので注意!
1.4分が答えなら、0.4分を秒に直して、1分24秒が算数的な答えです。
でも実際にはハシッたりモタッたり、いろいろ起こりますし、
フェルマータがあったり、リットしたりしますので、
その分プラスしたりマイナスしたり、ファジーに考えて答えを出します。
1.4分が答えなら、1分半くらいかなーとか。
15.75分が答えで、途中にフェルマータがあったら、16分超えるかもな―とか。
途中で拍子が変わったり、テンポが変わったりする場合は……またいつか。
そういえば、
時間=距離÷速度って、小学校で習ったような気がします・・・おはじきだっけ?
距離とは、二つの点(始点と終点)を結ぶ長さのこと。
演奏開始の地点と演奏終了の地点を結ぶ長さ……つまり、曲の長さのこと。
曲の長さを速度で割ったら、演奏時間が計算できる!!!
・・・って、
小学校で習ったはずなのにねー、
計算しないよねー、ストップウォッチで計っちゃうよねー、
歌った方がラクだよねー。
演奏時間算出方法について、いつか数学的に。
その方程式は。。。演奏時間≒小節数×拍子÷テンポ
要するに。。。
1、何小節あるかなーって調べるか数えるかする
2、3拍子の曲だったら3を、4拍子だったら4をかける
3、テンポで割る
以上!!!
ちなみに、答えの単位は分なので注意!
1.4分が答えなら、0.4分を秒に直して、1分24秒が算数的な答えです。
でも実際にはハシッたりモタッたり、いろいろ起こりますし、
フェルマータがあったり、リットしたりしますので、
その分プラスしたりマイナスしたり、ファジーに考えて答えを出します。
1.4分が答えなら、1分半くらいかなーとか。
15.75分が答えで、途中にフェルマータがあったら、16分超えるかもな―とか。
途中で拍子が変わったり、テンポが変わったりする場合は……またいつか。
そういえば、
時間=距離÷速度って、小学校で習ったような気がします・・・おはじきだっけ?
距離とは、二つの点(始点と終点)を結ぶ長さのこと。
演奏開始の地点と演奏終了の地点を結ぶ長さ……つまり、曲の長さのこと。
曲の長さを速度で割ったら、演奏時間が計算できる!!!
・・・って、
小学校で習ったはずなのにねー、
計算しないよねー、ストップウォッチで計っちゃうよねー、
歌った方がラクだよねー。
演奏時間算出方法について、いつか数学的に。