さなえのうた

歌いながらあちこちに出没します♪

備忘録~コロナワクチン接種

2021-08-29 | 日記・エッセイ・コラム
ワクチン、2回目の接種が終わりました。

備忘録、まとめました。


接種前

接種当日

副反応


アレルギーがあり、喘息気味でもありますが、
無事にワクチン接種が終わりました。

皆様の参考になれば幸いです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギーとコロナワクチン③~接種後

2021-08-27 | 日記・エッセイ・コラム
ワクチン接種2回目、終わりました。
これは、覚書です。

ワクチン接種率が上がってきましたが、
アレルギーを持っている人、副反応が怖い人など、
不安があって、まだ未接種の人も多いです。

これは覚書ですが、これから接種する方々の参考に少しでもなれば幸いです。

もちろん、人によって症状は様々ですので、
単に『早苗の場合』と思ってくださいませ。

前回は、当日のことを書きました。
本日は、接種後のことを…。




◇◆◇  待機時間  ◇◆◇

アレルギー体質の『早苗の場合』は、30分間待機しました。
アレルギー(アナフィラキシー)を起こす可能性があるからです。

『早苗の場合』は、“可能性がある”だけで、“可能性が高い”ではありません。
“可能性が高い”人は、無理してワクチンを接種しなくてもいいんじゃないかなぁと思います。

・アレルギー反応を起こすだろう
・アレルギー反応を起こしたとしても不思議ではない
・アレルギー反応を起こすかもしれないし、起こさないかもしれない
・アレルギー反応を起こさない可能性の方が高い
・・・どれに該当?


会場によって違いますが、
接種前の問診から接種後の待機まで、椅子に座りっぱなしで終わるところや、
問診をしたら隣の部屋に行き、接種したら次の部屋で待機するところや、
大きな会場内で、接種する時だけブースに入るところなどがあります。

そして、どこでも共通なのが、
“常に誰かの眼がある”ということ。


『早苗の場合』は、看護師さんやお医者さんが常に近くにいる状況で、
「変わったこと、ありませんか?」「しびれや息苦しいなど、ありませんか?」などと
時々声をかけていただきながら、待機時間を過ごしました。

もちろん、アナフィラキシーを起こした場合は、
それに対応できるだけの準備が整っていますので、安心です。
お医者さんが何人も、接種会場に居ますしね。


『早苗の場合』は、何事もなく。
「30分過ぎたので、帰ろうと思います」
「何かあったらすぐに電話くださいね」
「はーい」
と、…無事に帰宅しました。

帰りのついでに、ジョギング!とか本気の自転車漕ぎ!とか、
暑い中のウォーキング!…などもせず、
そ~っと帰りました。




◇◆◇  副反応~発熱~  ◇◆◇

腕が痛くなる副反応は、1回目も2回目もありました。

でもこれ、筋肉に注射器を刺すんだから、
筋肉が傷ついて痛みが出るのは、当たり前じゃないかなぁという感想です。


そして、
1回目の接種後は出ませんでしたが、
2回目の接種後は発熱しました。

…まあ、想定内。

接種した日の翌朝、なんかだるいな~と目が覚め、熱を測ると、
37.4度。
お水を飲もうとしましたが、お水が強くて飲めない!
で、スポーツ飲料…というか、はっきり言いますとポカリスエットを飲みました。

熱が出ても、ポカリは飲める気がします。
ポカリが飲めないようだったら、意識がなくなる前に
救急車を呼ぶべきだと思います。


枕元にポカリと体温計を置いて、
一口ずつ、あるいは“ひとすすり”ずつ、
喉を潤すというより、口を潤す程度ですが、
ポカリを摂取しつつ、ウトウト…。

1時間後、熱を測ると37.5度。
これは、微熱に入るよねぇと思いながら、
同じようにポカリを摂取しつつ、ウトウト…。


さらに1時間後、熱を測ると38.4度!
ここで解熱剤を服用。
…市販薬でいいそうです。
これは、問診の時に確認しました。

「副反応で熱が出たら、市販薬でいいので飲んでくださいね」
「バファリンとかセデスとかですか?」
「はい、それで大丈夫ですよ」
実際の会話です。


で、無事に熱が下がり、
少し食欲がなかったので、おかゆを食べたりして過ごし、
その後は熱が上がることもなく、
翌日には普段と変わらないほど、戻りました。

体重は2キロ減っていました。
体脂肪率は上がっていて…やはり、防御反応があるんですね~。

翌週には、元に戻りました。
体重も、体脂肪率も。




◇◆◇  ワクチンを受けて  ◇◆◇

ワクチン2回目も無事に受けられました。

これで、少なくとも当分の間は、
自分がかかっても重症化しないでしょうし、
身近にいる人に感染させる確率もググっと下がったと思います。

アレルギーのある私ですが、
デメリットよりもメリットの方が勝ると思います。

打って、安心しました。


以上、覚書でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギーとコロナワクチン②~当日~

2021-08-24 | 日記・エッセイ・コラム
ワクチン接種2回目、終わりました。
これは、覚書です。

ワクチン接種率が上がってきましたが、
アレルギーを持っている人、副反応が怖い人など、
不安があって、まだ未接種の人も多いです。

これは覚書ですが、これから接種する方々の参考に少しでもなれば幸いです。

もちろん、人によって症状は様々ですので、
単に『早苗の場合』と思ってくださいませ。

前回は、当日までのことを書きました。
本日は、当日のことを…。




◇◆◇  受付  ◇◆◇

予約した日時に病院に行き、案内に沿って指定された場所へ行き、
予診票と接種券、保険証などの身分証明証を出して受付をし…。

ここまでで緊張する場面と言えば、
『会場まで無事にたどり着けるか?』ということくらいでしょう。

かかりつけ医でワクチン接種ができる例は少ないと思います。。。
街中で「○○病院、どこですか~?」と聞かれることもありました。
…スマホを見ながら歩くのはオススメできません。

事前に道順を把握して、当日はスムーズに会場入りできて…
あ、予約時間よりもだいぶ前に着いてしまった!

会場の周りをぶらぶらしたり、会場内で読書などして過ごしたり…
皆さん黙っているし、マスクしているし、換気されているし、
待機場所が密である感覚はありませんでした。

会場によっては、「早めでも大丈夫ですよ~」というところもあります。

逆に、予約時間よりも遅れてしまったら?
…たぶん、ですが、電話をすれば大丈夫じゃないですかねぇ~。


予診票と、接種券だけ忘れなければなんとかなります。
たぶん。




◇◆◇  予診票  ◇◆◇

予診票も、書き方がわからないところは空欄のままで大丈夫です。
受付で、相談しながら記入できます。
なんなら未記入でも大丈夫なんじゃないかな~と思います。

「住所とお名前くらいは、お家で書いてきてくださいね~」と、言われるかもしれませんが。


「接種を希望する/しない」のチェック欄も、
不安があったら空欄で大丈夫です。
「問診で相談して、決めたいと思います」として、
問診の時に不安なことを何でも全部相談して、
納得したら「希望する」に☑、
やっぱり不安だったら、やめて帰れば大丈夫です。

あんまりグダグダ言っていると、
「え~、ここまで来て打たないの~?」という顔をされますので、
不安なことや聞きたいことは箇条書きにするなどしておいた方がいいかも。


とにかく、郵送されてきた予診票と接種券を、
郵送されてきた封筒に入ったままでいいので忘れずに持って行けば
なんとかなります!




◇◆◇  問診~お薬手帳~  ◇◆◇

時間になると…あるいは順番が回ってくると、
問診があります。
『早苗の場合』は、お薬手帳も提出しました。


お薬手帳は、処方箋薬局でもらえる手帳です。
お薬を処方してもらうと、薬や飲み方についての情報が書かれた紙の他に
その処方薬についての情報が印刷されたシールもついてきて、
それを貼っておくための手帳です。

1ページ目に、自分自身についての情報を記入するページがあり、
アレルギーなどを記入しておけます。
これを食べて蕁麻疹になったとか、この薬を飲んで蕁麻疹になったとか…。

で、予診票を渡す時に、一緒にお薬手帳も渡しました。

お医者さんはそれをパラパラとめくり…
「ああ、はい。喘息もあったんですね~」と。

たぶん、自分で説明するよりも的確で正確でスムーズです。


ちなみに、お薬手帳は救急車を呼んだ時も便利です。
何も言わなくても全部、わかってもらえます…
完全に、完璧に、間違いなく。




◇◆◇  接種  ◇◆◇

腕に垂直に刺すので、筋肉注射は痛いイメージがありますが、
血管を探して刺すより一瞬で終わり、怖くない気がします。

あっと言う隙もなく、終わります。




◇◆◇  接種後の待機  ◇◆◇

接種後は、15分くらい、指定された待機場所で待ちます。
安静にしていなければならないらしいです。
椅子に座って、静かに待ちます。

『早苗の場合』はアレルギーがあるので、
待機時間が30分でした。
アレルギーのある人は全員、30分になるようです。
15分とか30分とか経って、追い出される訳ではなく、
不安ならもう少し居てもいいみたいです。
逆に、早めに出ても大丈夫みたいですが…
いやいや、何が起こるかわからないので、
指定された待機時間はちゃんと守りましょう。


読書をしている人、じっと目をつむっている人、
スマホをいじっている人…が一番多かったかなぁ。


ストップウォッチで計っていたかのように、勢いよく立ち上がる人、
音を立てないように、そ~っと立ち上がる人、
病院スタッフに「お世話になりました~」と声をかける人…

『早苗の場合』はどうしようかなぁと、考えを巡らせながら待ちます。


<続>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギーとコロナワクチン①~早苗の場合~

2021-08-22 | 日記・エッセイ・コラム
ワクチン接種2回目、終わりました。
これは、覚書です。

ワクチン接種率が、昨日時点で40%、私の周りでも、
少なくとも1回の接種を終えた人が増えてきましたが、
アレルギーを持っている人、副反応が怖い人など、
不安があって、まだ未接種の人も多いです。

これは覚書ですが、まだ受けていない、これから接種する方々の参考に、
少しでもなれば幸いです。

もちろん、人によって症状は様々ですので、
単に『早苗の場合』と思ってくださいませ。




◇◆◇ アレルギーについて ◇◆◇

私はアレルギー体質です。
ですが、薬を毎日飲んでいるというほどではなく、
アナフィラキシーショックを起こした時のために
太ももに自ら刺す注射器を持ち歩いている訳でもありません。

薬を飲んで、蕁麻疹になったり、
食物によって、蕁麻疹を起こしたり、
食べてから数時間後に嘔吐を繰り返したり、
喘息気味ですが現在は薬を飲んでいない…そんな程度です。

症状は数日間続きましたし、
時には点滴のお世話になることもありました。

が、
いずれも…例えばコンクール前とか本番前とか、
心理的にショックなことがあって心が疲れている時とか、
『早苗の場合』は身体よりも心が弱っている状況下で起こることが多かったです。



蕁麻疹になることも、嘔吐を繰り返すこともアレルギー反応、
これが重症化して命に関わればアナフィラキシーと言われる状態になります。




◇◆◇  『過去にアレルギーを起こしたことがある人は     ◇◆◇
◇◆◇  ワクチンに対しても何か反応を起こす可能性が高い』  ◇◆◇


アレルギー反応を起こしたことがある人は、ワクチンに対してもアレルギー反応を起こす、
この事実をどうとらえるか、考えました。

アレルギー反応を起こす→怖い→摂取しない

これは自然な考え方です。
死にそうな目にあった方は、こう感じるのが普通だと思います。
つまり、そのような状態だったら摂取しなくていいと思います。

『早苗の場合』は、数日間寝込んだり点滴のお世話になったりする程度ですので、
命の危険はないだろうと感じました。


自分自身がコロナにかかって重症化するより、
誰かをコロナに感染させて命の危険にさらすより、
数日間寝込む方が全然いいと考えました!


今までに受けたワクチン…インフルエンザとか…
接種後に副反応の経験はあり、腫れたり発熱したりしましたが、
いずれも数日で収まっています。

アレルギー反応を起こす→数日で収まる→たいしたことない→摂取しても大丈夫だ

ベクトルが上を向く考え方を心掛けました。




◇◆◇  予約  ◇◆◇

自治体や職場環境によって差があると思います。
音楽家を対象にした職域接種の案内も貰いましたが、
その前に、住んでいる自治体での予約が出来ていました。

1回目の予約からちょうど3週間後の、都合のいい日時を選んで
2回目の予約も取れました。


接種の予約は、取ろうと思えば取れると感じます。


『早苗の場合』は、たぶん副反応は起こるだろうと考えました。

1回目よりも2回目の方が、副反応が強く出るとのデータを
ニュースなどで目にしました。

つまり、1回目はそんなに強い副反応は起こらないだろうと考えました。


よって、1回目の予約は、普段の生活と変わりなく、
2回目の予約は、副反応が起きた場合を想定して、翌日を丸一日休める日を、
それぞれ選んで予約を取りました。


『早苗の場合』、心が弱っているとアレルギー反応を起こすので、
心のコントロールを第一に考えたという感じかな、と思います。

<続>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする