goo blog サービス終了のお知らせ 

不登校が輝く日

子供2人中学時不登校でした。

byウパリン

長期戦覚悟

2020-03-25 21:56:00 | 日記
昨日塾へ行って元気にしていた次男だが

今日はまた引きこもりに戻り

オンラインゲームをやっていた。

仲間と一緒に戦うゲーム

仲間がいるから途中でやめられない。

やり出すと止まらない。

あのゲームだけはやらないでと

学校を辞めるときに約束したのに

咎めると逆ギレするし

どう接すればいいのかわからない。



毎日塾へ行って欲しいのに

世間はコロナウイルスで外出自粛ムード

うちの地域はまだ感染者は少ないけれど

じわじわ迫ってくる。

もう近くには感染者はいるだろう

とはいえ

ずっと引きこもられてネットゲームばかりやられても困る。


昨日は幸せだったのになぁ、、、

また次男に気持ちを振り回される日々

希望を捨てるな!

新型コロナも長期戦になりそうだし

頑張れ日本

頑張れ私



脱引きこもり

2020-03-24 21:58:00 | 日記
次男が1ヶ月ぶりに塾へ行った。

駅で元同級生数人に会い、声をかけられて少し話したらしい。

学校が中途半端に終わってしまったので、明日クラス会をやることになったらしい。

次男「そのクラス会に誘われたんだけど、オレ行っていいのかな?」

私「誘われたんなら行けば」

次男「中退しても誘ってもらえるなんて、オレってやっぱ陽キャ(陽気なキャラクター)だな〜(^^)」

私「よかったね〜。で、クラス会はどこであるの?」

次男「知らん」

私「知らんのかい・・」

次男よ。それは誘われたことになるのか?

まあ、でも1ヶ月ぶりに外へ出て家族以外の人と話せた。

笑顔が戻ってよかったよ




捌け口

2020-03-06 20:05:30 | 日記

長男が、大学も休みで部活の大会もなくなって暇になったと、突然帰ってきた。

昼間、私がいない間に次男の勉強を少し見てあげたらしい。(後でお小遣い要求)

 

夜は塾の個別指導があるはずなのに、次男は出かける様子がない。

「塾は?」と聞くと、オンラインで指導をやってもらえると言う。

驚いた。そんなことができるなんて。

次男が部屋にこもってオンラインで塾の指導を受けている間

久々に長男と食事しながら話したが、

出るわ出るわ、ネガティブ発言

そして、「お父さんにはオレがこんなこと言ってたって内緒ね。怒られるから」と言う。

お父さんの前ではブリッコかい!!

 

オンラインで塾の指導を終えた次男は、笑顔で冗談が言えるくらい普通になっていた。

 

どうも、私は長男からも次男からも、ストレスの捌け口にされているようだ。

『心のゴミ箱』とでもいいますか。

心に溜まったゴミを掃き出して、スッキリするなら構わないが

私に溜まったストレスはどうすりゃいいの。

そうだ、私にはブログがある!

ブログさん、ありがとう

これからもストレス溜まったらここに吐くわね。よろしく。


歴史は繰り返す

2020-03-04 20:45:00 | 日記

家に帰ると、次男がオンラインゲームをやっていた。

四年前の不登校の時に昼夜逆転してやっていたのと同じゲーム。
高校やめる前に絶対にやらないって約束したのに。
 
怒ったら逆ギレした。
 
 
 
   俺のメンタルケアも出来ないくせに文句言うな!
 
  生きるのが辛い。何で産んだ。
 
  堕ろしてくれればよかったのに。
 
  何でオヤジみたいなやつと子作りした。
 
  もっとマシなやつと子作りしろ!
 
 
 
 
 
 
情けなくなってきてワンワン声を上げて泣いてしまった。
 
四年前にタイムスリップしたみたいだ。
 
本当に情けないやら悲しいやら、、、
 
四年前、不登校になったばかりの次男に頭からジュースをかけられた、あの時と同じ気持ちがする。
 
何でこうなった?
 
どこで間違った?
 
やっぱり育て方が悪かった
 
どこからやり直せばいいの
 
明るくて可愛い次男はどこへ行ってしまったの
 
いつまで続くの
 
またトンネル突入?
 
辛いよ〜😭


悪夢再び

2020-02-29 21:04:00 | 日記
次男がまた昼夜逆転している。
3年前に戻ったようだ。

ー  生きるのが辛い
    死にたい
    堕ろしてくれればよかったのにー

ずっと繰り返している。

メンタルクリニックへ行こうと言っても
嫌だ、行っても意味が無いと言う。

何でこうなんだろう。
育て方を間違った
そう思えてくる。 

最近は塾にも行ってないが
塾の先生からはコロナのせいで来てないと思われているだろうか。

学校は休校らしいが、塾は行っていいのやらどうやら分からない。
どっちにしろ次男に行く様子はない。

我が家にとっては経験済みの悪夢だが

新型コロナウイルスは日本にとって未経験の悪夢だ

コロナが早く収束しますように、、、

死にたい

2020-02-24 00:49:00 | 日記
高校を中退してから一か月。

元気だったのに

昨日からまた「死にたい」「生きるのが辛い」と言い出した。

ここ3日間塾に行かず、

今日は午後3時まで寝ていた。

起きてからは部屋にこもって、パソコンに向かって

カシャカシャ

キーボードを叩いている。

またオンラインゲームを始めたんじゃないかと思う。

こっちも気分が塞ぎこむ。

コロナウイルスも怖いし、

外出する気にもならない。

観たい映画があるけど

映画館に行く気力がない。

家で一日中読書。

出費が抑えられて、いいか〜

次男、学校へ行く

2020-02-08 00:10:00 | 日記
在学中に、学校へ漫画を持って行ったのが見つかって没収されたそうで

その漫画を返して欲しいから学校へ取りに行くと担任に電話したそうだが

「学校へ来てはいけない。
漫画は郵送する」

と言われたそうだ。

次男が、退学したら学校へ来てはいけないという校則があるんですか?と聞いたら

担任が逆切れしたと言っていた。

次男、担任以外に会いたい先生がいるらしく

退学届を出しに行った時に職員室に入れてもらえなかったので

今日また会いに行くと言っていた。

帰ってから、どうだった?と聞いたら

門前払いだったそうだ。

会いたい先生に会わせてもらえないなんて

可哀想に。

だけど、こうやって

社会を学んでいくのかな。

レールを外れた者に

風当たりは冷たいんだな。

でも、次男は傷ついた様子もなく

「世界って広いね〜」

と言っていた。

学校にいたら世界の広さがわからないんだそうだ。

それはわかるような気がする。


退学記念日

2020-01-24 21:10:55 | 日記
次男と一緒に学校へ行って、退学届を出した。

担任は次男本人が来ると思っていなかったようで

「会えると思っていなかった」と言っていた。


相変わらず、すれ違う同級生が笑顔で手を振る。

笑顔で手を振り返す次男。

こいつは学校やめても大丈夫だろうと思えた。


次男は職員室に行って他の先生にも挨拶がしたいと言い

私は用事があったので次男を学校に残して先に帰った。


後から聞いたら、職員室には入れてもらえなかったと言う。

なぜだか理由はわからない。

会いたかった先生に会えなかったようだ。

次男はあまり気にしていないように見えたが、私は気になる。

退学届を書く前だったら入れてもらえたのだろうか?

学校ってところはよく分からない。


高校生じゃなくなった。

もう不登校でもなくなった。

身分がなくなった。

無職少年。

なんだか空虚な気持ちになるが

次男はすっきりした様子


俵万智さんのサラダ記念日をまねて一句作った。

 高校へ行く意味がないと君は言う 1月24日は退学記念日

退学は逃避じゃなくて英断なのか?

『逃げるは恥だが役に立つ』というドラマが以前流行ったけれど

このタイトルはハンガリーのことわざで、自分の戦う場所を選べという意味なんだそうな。

自分で自分の生き方を決めた次男に

祝杯をあげよう。

今日は次男の退学記念日





塾長と面談

2020-01-12 22:53:55 | 日記
次男の通う塾の塾長と面談した。

以前通っていた全国的に有名な映像授業の塾はやめて、今は個人経営の塾へ通っている。

次男が自分で見つけて入りたいと言った塾で、気に入って通っていたのだが

次男が言うには、塾長に高校やめると話したら理由も聞かれず「やめてはいけない」と言われたそうで

最近は塾へ行く足も遠のいていた。

理由すら聞いてもらえなかったことに落胆していたようす。

次男の話によると、塾長はちょっと変わった人らしい。


気負って塾長に会いに行くと、次男の話と違ってとてもよく話を聞いてくださった。

塾長「○○君がそう決めたなら、受け入れた方がいいでしょう」

あっさり。

浪人生にも対応している塾なので、浪人生と同じように毎日朝から塾へ通わせて欲しいとお願いすると

塾長「もちろん構いません。学校やめるなら絶対にその方がいいです」

あっさり。

塾長「若いうちに回り道することは悪いことではないですよ。そんなに重く受け止めない方がいですよ」

 あれあれ?次男から聞いていた印象とだいぶ違う。

次男の塾遍歴はひどいもので、不登校中に1,2回で辞めた塾も合わせて今まで8件目の塾(まじか、今数えてビックリした)

色んな塾の先生と面談してきたけれど、今までで一番話しやすく好印象だった。


次男に、塾長が毎日朝から塾に来なさいと言っていたと話すと「わかった」と

早速 朝から塾に行き

塾から帰ってきた次男は昨日までとは別人のように元気になっていた。

塾で塾長から話しかけられたらしい。

詳しい内容までは分からないが

元気になる魔法の言葉でもかけられたんだろうか

塾長、すごいよ。



へなちょこ

2020-01-10 22:11:53 | 日記
今日も「生きるのに疲れた」「もう死にたい」と繰り返す次男。

しつこいので相手にせずにいたら「母さんが話を聞いてくれない」と言う。

じゃあ、話してよ。何で死にたいの?

すぐには答えなかったが

話しているうち、落ち込んでいた理由がわかった。

学校やめて塾に毎日行こうと思っていたのに

塾の先生に話したら学校をやめたらダメだと言われ

塾に行きにくくなったそうだ。

学校をやめることを誰にも承認されない。

学校やめたい理由さえ聞かれなかったと・・・

もう塾にも行きたくないと言う。



ああ・・・

そんなことで死にたくなるなんて、先が思いやられる。

思わず説教してしまった。


そんなへなちょこな意志でどうする!

学校やめるなんて大人は誰も承認せんわ!

先生も家族もみんな反対だわ!

それでも貫き通すって決めたんでしょうが!

周りに承認してもらえないって落ち込むくらいだったら学校行け-!!!


次男「いやだー!!学校には行かん!!」


3年前に戻ってしまったよ・・・

学校行かなくてもせめて塾には行って欲しい。

さっそく明日塾の先生と面談の約束を取り付けた。

もう

情緒不安定

2020-01-09 23:15:03 | 日記
次男、昨日は元気だったのに

今日は「生きるの疲れた」「もう死にたい」と言っている。

情緒不安定

親としてはどうすればいいんでしょう。

寄り添う

しかない。

と言いながら

ビール煽って寝よう。

何でこんなに子どもに振り回されるんだろう。

何で

何で

何で

自分も情緒不安定

酒がないとやってられん

冬休み明けの憂鬱

2020-01-08 22:29:00 | 日記
冬休みが明けた。
次男は学校へ行かない。
朝、自分で担任に電話して
「退学届はどうやって出すんですか」と聞いていた。
保護者と一緒に学校へ行って書類を書かないといけないそう。
憂鬱じゃ、、、

次男は「どうして母さんはオレに高校行って欲しいの?」と聞く。

どうしてって・・・

私「行くのが当たり前だから」

次男「母さんはオレに何を望んでいるの?」

私「幸せに生きて欲しい」

次男「学校行くとオレは幸せになれないんだよ」

私「なんで???」

次男「高校に行く意味がないから」

私「意味はあるでしょ!」

次男「大学には行くからさ。大学卒業したら高校行かなくても関係ないでしょ」

私「履歴書に高校中退って書かないといけないよ。就職に響くかもよ。面接でどうして中退したのかって聞かれるよ」

次男「大丈夫。面接で中退の理由を聞くのはパワハラになるんだってさ。それに、オレ起業するから」

私「は?キギョウ?」

次男「人生何とかなるよ。母さん、応援して」

私「応援は、するよ」

まあ、高校行かなくても人生何とかなるか。


次男がずっと家にいるので、猫だけは嬉しそう🐱

次男の話は長い

2019-12-30 22:00:00 | 日記
冬休みに入り
次男は友達何人かと1人ずつ会って、学校やめると話したそうだ。

友達は次男の話を真剣に聞いてくれて
やめるのは残念だけど
休みに会えるし、 
いいんじゃない?
と肯定的だったと言う。

冬休みはこちらも気分的に楽

困るのは、次男が急に理屈っぽくなったこと。
理論武装して毎晩私に絡んでくるのだが
その理論がツッコミどころ満載で、ついつい反論すると

ああ言えばこう言い

延々と続く、、

最近やっていたドラマ「俺の話は長い」
30代ニートの屁理屈ばかり言っているダメ男の話

ああ、よく似てる(顔は似てません)

以前読んだ引きこもり経験者の本に、
引きこもりの人は一生懸命理論武装しているので、それを論破しちゃいけないと書いてあった。

次男は今のところ引きこもりではないけれど

同じようなもの

高校中退することを色々と理屈をつけて正当化して

自分自身を母親に肯定してもらいたがっている。

のだろう。

にしても毎晩絡まれるのは面倒くさい。

もう好きにしろ!!


学校やめます

2019-12-20 23:17:00 | 日記
欠席が40日になったらしい。
三者懇談だけ行った。
久しぶりに制服来て学校行く次男。すれ違う同級生達が何人も笑顔で手を振ってくれた。

三者懇談は学年主任も参加して、四者懇談になっていた。和やかな雰囲気で、次男も笑顔で先生と話していた。
しかし、担任から1月から学校に来て欲しいと言われ、「嫌です」ときっぱり。

行けばいいのに
何でやねん。。。
どうすんねん?

高校やめたい!

2019-11-23 21:02:44 | 日記
久々の投稿。

元気に学校へ行っていた(ように見えていた)次男

9月から学校をちょくちょく休むようになり、

11月始めからまた不登校。

今までは数日休んで復活できてたが、

今回は長引いている。


学校やめると言い出した。

高認受けて大学受験すると言っている。


長男が何時間もかけて説得してくれたが

考えは変わらず

担任に次男自ら電話して

学校やめると宣言し

よく考えろと言われたそうだ。

それでも辞めると言っている。

え~ん