不登校が輝く日

子供2人中学時不登校でした。

byウパリン

平和なGWだけど

2021-05-04 21:07:00 | 日記
GWも明日で終わる。

次男は落ち着いていて、平和なGWだ。

だいたい夜は8時くらいに寝て朝6時くらいに起きている。

睡眠時間が長いのは薬のせいなのか。

でも昼夜逆転はしていない。

昼間はほんの10分くらいだけど自主的に散歩に出かけている。

去年のGWはどうだったかなと、ブログを読み返してみると

「『オレなんで生きてるんだろう』と毎日言っている」と書いてある。

あれから上がって下がって、また上がりかけて今に至る。

今は「オレ、頑張ってる」と言う。

つい「何を頑張ってるの?」と聞いてしまった。

次男「生きること」と。

私「そうだね。頑張ってるね」

次男「オレ、生きてるだけで偉いよ」

私「そうだね。生きてるだけで偉いね」



次男、連休中に一本動画を作ったらしい。

母さんがチャンネル登録してあげるから教えてと言うと、迷惑だからやめてと言われた。

50代のオバさんというデータが混ざるとかえってよくないという話をされた。

長男には動画を教えたらしいけど、私には教えてくれない。

今日も「オレ働きたくない」「不労所得欲しい」と言っていた。

最近は毎日これだ。



少し前にNHKのアサイチに林真理子さんが出ていて

8050問題をテーマにした小説を上梓したと言っていた。

8050問題とは80歳代の親が50代の子供の生活を支えることをいうが、

小説では50代の親と20代の息子を主人公に設定したそうで、

それはなぜかと言うと、「80歳と50歳ではもう救いようがなくて、話の作りようがないから」だそうだ。

『小説8050』というタイトルなのに。

ストーリーは、息子が中学生の時のいじめが原因でひきこもりになり、前に進むために裁判を起こすというものらしい。

読んでみたいが、本棚がいっぱいで本を極力買わないようにしているので、図書館で借りようとしたけど

新し過ぎて図書館になかったので、リクエストした。

「子どもが50代になってしまったらもう手遅れ…救いようがない…その前になんとかしないといけない!」

真理子様のお言葉、身につまされました😖

このまま落ち着いたら、ずっとこのままだったら、

8050問題は自分に降りかかってくる。




GWはタサン志麻さんの料理本で料理作りまくり




10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lei)
2021-05-04 21:41:55
こんばんは♪
次男くん、落ち着いてるみたいで、良かったです。
去年の今頃は、まだオンライン授業を真面目に受けていたかな。2週間後には、もう嫌だとやらなくなり、学校も行かない、勉強もしない、働かないって言われたんだったな。今に来るまで、次男くんと同じ、上がったり下がったり。下がってる事の方が長かったかな。
今は、学校に行けてるけど、過剰に期待はしない様にしている。信じてはいるけど、何があるかは、分からないから。
5080問題、、私も考えます。
学校は行けたとしても、働けるのだろうか。コミュニケーションが苦手で、上手くやっていけるのか。叱られたら、すぐに辞めてしまうだろうとか。
自己理解して、スキルを学んでくれたら、、
本当、笑ってられない問題だな。

uparinさん、お料理、頑張ってるんですね。私も最近同じメニューばっかりだから、料理本開いて、勉強しなきゃな。
返信する
Unknown (uparin)
2021-05-04 22:04:42
レイさん
コメントありがとうございます😊
この一年、お互い色々あったね。
なんにしろ息子君、今は前向きになって良かったね!
何があるかは分からない。そうだよね…
今までのことがあるから親としては手放しに喜べず、慎重になりますよね。
次男はこの先社会生活できるのかなぁって心配になります。本人は「社会生活無理」って言ってるし。

GWはどこにも行けず、暇でやることがないから毎日料理本見て料理してます。旦那には好評だけど、次男は「母さんがたくさん食べさせるせいで、食べ過ぎて気持ち悪くなった」と言い、あまり食べてくれなくなりました😢
返信する
Unknown (りん)
2021-05-04 22:57:41
次男くん YouTube始めてるんだねー!
どんな動画撮ったんだろうね。観たいな。
元気だね。
私も志麻さんのレシピ本にはまって、料理してたよー!美味しそうに出来てるね。
私も また志麻さんの本で作ってみようかな~。
uparinさんのお庭の薔薇 キレイ🌹本当に。
キレイな色 たくさん咲いて お見事です。
返信する
Unknown (uparin)
2021-05-04 23:36:36
りんさん
コメントありがとうございます。
動画は歴史がテーマで、次男の顔は出していなくて、キャラクターが合成音声で喋る、ということまでは教えてくれました。タイトルをチラッと見ちゃったので、検索すれば出てくるかも知れないけど、次男が見ていいよと言うまで待とうかなぁと思っています。図書館で歴史本を借りまくってネタ探ししているので、それはそれでいいか〜と思います。

志麻さんのレシピ、ハマってます。見た目も豪華で味もハズレがないです。

今年は薔薇が豊作!雨で散っても次々咲きました。冬剪定のやり方をYouTubeで勉強してやってみたのがよかったんだと思う。YouTube、役に立つわ😅
次男も人の役に立つ動画が作れたらいいなぁ。たとえお金にならなくても
返信する
Unknown (とちか)
2021-05-05 13:09:27
uparinさん、こんにちは。
次男くん、生きることに頑張っている。
昼夜逆転無し、10分の散歩、YouTube動画up。
充実しているようにも思えます。
偉いです(^^)/

不労所得欲しい、とは言っていますが
動画作成&upされているので、前へ進もうとしていますね。
走らずに、一歩ずつ地道に進んで行ってもらいたいです。

薔薇の花、見事です(^^)/
返信する
Unknown (25253674)
2021-05-05 15:27:02
uparinさん
こんにちは。
次男くん YouTube完成したのですね!
良かったです!
何でも 目標が達成することで 自信に繋がりますものね~!
素晴らしいと思います!
「働きたくない…」
そうだよね~😅
私も働きたくない(笑)
だけど 生きていく術を見つけるしかないのが独立するということですものね。
YouTubeだって 必ず 経験としてプラスになるもの!
今は 一つ一つ 経験して
自分に合う生きていく術をさがしていけたら それで 十分だと思います。
生きていく術の選択肢が多様化している現代だからこその 大変さがあるのだと思いますけど、現代の若者達は賢いから😊
きっと 大丈夫です!
返信する
Unknown (uparin)
2021-05-05 16:13:20
とちかさん
コメントありがとうございます。
「生きることを頑張っている」
うつ状態の時は確かにそうなんですが、これをいつまでも振りかざされるのはね…と思います。
今日もオレ生きるの頑張ってるからパソコンのキーボード買ってと言ってくるし。付属のキーボードが気に入らないらしくて。どこまで言うことを聞くべきなのか、悩みます😥思わず「働け」と言ってしまいました。
返信する
Unknown (uparin)
2021-05-05 16:19:18
@25253674 2020さん
コメントありがとうございます。
動画を完成させたことは自信につながったかなぁ。YouTubeを作ることも経験ですよね。
一つ一つ、低いハードルを超えて自信をつけていって欲しいです。
いつも心強いお言葉ありがとうございます😊
私も揺れ動いてばかりだけど、「きっと大丈夫!」そう言ってもらえるとホッとします。
返信する
Unknown (ネイロ)
2021-05-05 22:37:46
あの(笑)フォローありがとうございます。
返信する
Unknown (uparin)
2021-05-05 22:44:33
ネイロさん
旧すまぴーさんですよね(笑)
お帰りなさい!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。