goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

棚田の風景 2014.04.13 比礼・軽井沢①

2014年04月22日 07時05分40秒 | 山里の風景

山里の風景 写真撮影:2014.04.13

 

 

長岡復帰。

 

Photo-01

 

 

 やはり最初の風景は旧栃尾市比礼や軽井沢から。例年通りのことですが地理佐渡は仕事に追われまして、サイト管理が滞ります。ご容赦願います。コメント欄はあけておきますが、レスや皆さんのサイトへの訪問はすぐにはできぬと思います。さて、この風景、撮影した一週間後に常連さんの山小屋さんと歩きました。あちらのサイトからも近々同様の風景が紹介されると思います。

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

 また、四季折々の風景をここから紹介するつもりです。

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2014.04.13
---------------------------------------
山里の風景 長岡市比礼~軽井沢
---------------------------------------
2014年 地理の部屋と佐渡島 
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------


 

 



最新の画像もっと見る

21 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
棚田 (山小屋)
2014-04-22 07:11:16
2週間前はまだ雪が残っていたのですね。
棚田の風景は見ていて落ち着きます。

よいところをご紹介いただき、ありがとうございました。
私のご紹介はいつになることやら・・・です。(笑)
返信する
▲山小屋さんへ。 (地理佐渡..)
2014-04-22 07:27:43
おはようございます。

先日はありがとうございました。
さて、本文に誤りがありました。
一緒に歩いたのは一週間後で
した。うっかり二週間後と書き
込んでいました。すみませんでした。

さて、そちらでの記事化を楽しみに
しております。

返信する
原風景 (karin)
2014-04-22 20:49:55
地理佐渡..さん こんばんは

棚田はいいですねぇ。
私の原風景です。

ただただ見入っています。
ありがとうございます。

返信する
Unknown (Unknown)
2014-04-22 23:32:18
懐かしい景色です。
たまたま歌川広重の浮世絵で全国の名所を描いている中で、夜の棚田の風景がありました。
棚田のひとつひとつがそれぞれ月を映している、という図。
それを思い出しつつ拝見しています。
返信する
長岡復帰 お待ちしてました (ゴンベ)
2014-04-22 23:32:21
こんばんは ゴンベです
ご無沙汰しております
良い風景ですね 有難うございます
山野草も楽しみにしております
     ご無理のないように・・・・・
返信する
田んぼ (つちや)
2014-04-23 08:11:53
お早うございます
もう田んぼに水が張られているのですね。
昨日の午後のウオークは田園地帯を歩きました。
若い麦の穂が出て居ました。 当方田植えは6月ですね。

棚田風景はいいですね。 間もなく田んぼに早苗が ・・・・。
返信する
棚田の風景 (ひろし爺1840)
2014-04-23 08:50:24
 !(*^_^*)!地理佐渡さん、お早うございま~す!
今日は全国的に晴れ渡り暖かなラッキーな一日となる様ですね!
仕事と素敵な春を謳歌しましょ~!
何時もお越し頂き心温まるコメントや応援のポチを頂き有り難うございます。
ーーーーーーーー
*まだ雪の残る棚田の風景が長閑な感じで心を落ち着かせますね~!
春に向けての農作業が今から忙しくなるのでしょ~ね。
ーお誘い!-----
('_')今朝は今、しまのわ博2014の開催中の宮島に行って来ましたので来られた事の有る方は懐かしく思い起こして頂き、未だお越しで無い方は、行った気持ちに成って頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!お越しを楽しみにお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
返信する
棚田の風景 (シクラメン)
2014-04-23 20:58:37
こんばんわ。無い物ねだりです。棚田の風景大好きです。
作業される方は大変でしょうが、絵になります。
返信する
長岡復帰~*^^* ()
2014-04-24 10:24:35
こんにちは*^^*
こちらも楽しみにしてました~♪

佐渡とは違った新たな感動がありますね。
棚田、見飽きる事は無いです。
四季折々楽しませて頂きたいですね。
今頃はフキノトウが頭を持ち上げているでしょうか。

山の家へ出かけた折、足を延ばせそうです。
返信する
佐渡の風景をお送りくださり~ (tomi)
2014-04-24 14:57:04
地理佐渡さん;すっかりご無沙汰しました。

長岡暮らしは如何ですか? まだまだ続く
佐渡の風景ですね、これで4月の末ですかまだ雪が残って居ますね。

来年はもう棚田風景も拝見できませんね、これからは
米どころ 長岡の風物を楽しみにいたしております。
返信する