D.D.のたわごと

現在ツイッターのまとめを上げてます

第29回高校生クイズ大会見ました。

2009-09-05 00:21:36 | 2009ドラマ
たしか昨年だったか,負けた高校チームの後輩が
番組の編集が酷いとブログで怒り狂って炎上した騒動が
あったりして,クイズ番組として迷走気味の感があった
高校生クイズですが,今年はとにかく高校生に難問を解かせるという
えらく直球の構成できました。個人的にはクイズが楽しめてよかったです。
ゲスト芸能人のコメントが邪魔でしたけど。
これで視聴率が悪かったりしたらライオンさんに逃げられたり
しないにしてもまた迷走するのかな…?こんな感じでいいと思うけど
敗者復活くらいは復活するかもね。


■地区大会(関東?)予選第1問
「アメリカ副大統領の妻のことを「セカンド・レディ」という。
 ○か×か?」
※この手の問題は,6,7割は○なんですよね
 …だって,○ならそれでおしまいですけど
 ×だと「そんなことは言わない」ことを証明しないといけないんですから。
正解:○

■1回戦(難問50題を制限時間各1分で筆記回答。正解数上位8校が準々決勝に進出,敗者復活なし)

(1)オリンポス山(火星の最高峰 52チーム中32校チーム正解)…合ってた。
(2)国旗:オーストラリア,ニュージーランド,ツバル(33)…オーストラリアはわかるからよく似た2つ目はNZってわかったけど,ツバルは出てこないな。
(3)国旗:モナコ,インドネシア(40)…この2つは緑1色のリビアに並ぶクイズの定番。スイスなどが正方形であることからモナコが真四角なほうと見当つきますよね。
(4)モンゴルフィエ兄弟(15)…東大生正解率2%ってウソだろ?すごく簡単だと思うけど…。
(5)南斗六星(22)…言われても思い出せない。大熊座かと思った。
(6)タリン,リガ,ビリニュス(20)…ビリニュスしか記憶にない。つか,正直今の俺には
 バルト3国の国名自体そらで言えなかった。
(7)ウルフガング・アマデウス・モーツァルトとルードヴィヒ・ヴァン・ベートーベン
 (16)…細かい仮名遣いで減点されたりしなければ簡単な問題じゃないの?
(8)清水トンネル(19)…「雪国」の「国境の長いトンネル」の名。
(9)268万6700個(23)
 …1段目は1個,2段目は2×2=4個,3段目は3×3=9
 というふうに積み上げられたピラミッド,200段目まで積むと
 レンガの総数は?って,計算式も思いつかないよ。Σk2とかだっけ?
(10)モンキーポッド/レインツリー(21)…これは知ってた。
 たしかこの木が植わっている場所,公園がつぶされそうになって
 日本企業が買い受けたんじゃなかったっけ?

ここまでで52校中5校が全問正解。私は半分の5問正解。
ラサールの1人が「国旗は5歳で全部覚えた」と言ってたけど
この10年で変わった国旗ってなかったのか。

(11)しぎ(39)…知ってた。
(12)ぼうふら(15)…「ふら」(2字でぼうふら)だと思ってた。
(13)たかる こもる ねぶる(3)
 …「集る」はわからなかった。たぶん「Qさま!」で1度は出題されてると思うけど。 
(14)ヒートリー(3 東大寺・早稲田・久留米大附設が正解)…そうそう。

25問終了で準々決勝進出ラインは19問(7位タイ)
トップはラサールで22問正解

(26)ナンシー梅木(13)ああ…そういったっけ。
(27)バッカルコーン(6 東大生正解率4%)…当然知ってますw

(40)マレンゴ(2)…戦場の名前というヒントがあるとはいえナポレオンの愛馬の名前を答えられるとは。

8位ラインは26校,トップはラサールと東大寺の33問。

()明石志賀之助(5)…大学時代は知ってたんだけどな~。
()ラムスデン現象(3)…知らない。化学の問題なのになぁ…。
(49)リンカーン,ガーフィールド,マッキンリー(11)…ケネディを含めて4人とは。もっといるかと思ってた。米大統領って,レーガンが生き残るまで20年おきに死んでたけど,病死が多いんだな。
(50)菅原伝授手習鑑(6)…人形浄瑠璃の名作って。よく知ってるなぁ。

1位は東大寺学園(42問)
以下,ラ・サール(中島),久留米大附設,浦和,太田(群馬),宇都宮,開成,旭川東(森)
※ラ・サールはインターネット敗者復活を含む2チーム出場,
 旭川東は北海道の2枠を独占し2チーム出場。

北関東公立勢,大健闘だなぁ…。

■準々決勝(2校ずつ直接対決の早押し戦。5問先取勝ち抜け)
【開成高校vs太田】
・プリンキピア(「自然哲学の…)
・後土御門天皇(歴代天皇の中で唯一漢字…)後で始まるのはわかるんですけどね。
・ベネズエラ(エクアドルと共にOPEC…)これはわかった。
・ジャコウナデシコ…スイートピーが「ジャコウエンドウ」なのがヒントだったか。
・八郎潟(WWII後に干拓されるまで日本で2番目に)
・祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理(ことわり)をあらわす(平家物語の冒頭の2節を正しく…)これはなんとか。
・終わりよければすべてよし(シェイクスピアの戯曲のタイトル「All is well that ends well」…なるでしょう)
・アンモニア(ネスラー試薬によって…)全部聞けば簡単な問題なんだけど。
・勘亭流(岡崎屋勘六が考案したと言われる)「歌舞伎の看板」まで読み上げが進んだんで私にも分かりました。
※太田,マイナス1から5問連取で逆転王手。
・アネクメーネ(人類が居住可能な地域…)確かに中学か高校で習うけどね。
 ピンチでも居住不可能なほうをちゃんと答える冷静さはすごい。
 開成,逆王手。
・源頼光(大江山の酒呑童子を退治した…)
 開成が勝利。

【東大寺学園vs旭川東】優勝の常連vs7年前の優勝校。
・キンシャサ(コンゴ共和国の首都は…)ザイール(現コンゴ民主共和国)の首都を答えろってことですね。
・米・英・中・蘭(すべて答えなさい。太平洋戦争の際に日本を包囲した…)「ABCD包囲網」が思い出せれば。
・ル・シャトリエの原理…わからんかった…。
・そして誰もいなくなった(マザーグースの子守歌の通りに10人の男女が…)…アガサクリスティは「オリエント急行殺人事件」しか読んだことなかったなぁ。
・トリケラトプス(ラテン語で「3本のツノを持つ顔」…)わかるけどパッとは出てこないわ。「白亜紀の恐竜」まで聞けば簡単だけど。
・ウバメガシ(備長炭の材料となる…)これはわかった。
・ブロムチモールブルー(~BTB溶液…)あの時点でよく問題の先を読んだね。
 ※東大寺学園王手。
・アッピア街道(ローマのサン・セバスティアーノ門を起点に…)
 ※旭川東逆王手。
・マルサス(「資本論」を書いたのはマルクスですが「人口)わかったけど,
 あの絶妙のタイミングで押せるってのが勝負強さだよね。
 ※東大寺学園勝利。

【浦和vs宇都宮】東大進学数公立トップを争う2校の対決
・エレクトロルミネッセンス(薄型テレビのひとつ…)あれだけでよく有機ELに絞ったもんだ。
・レキシントンの戦い(1775年に起こったアメリカ独立戦争,マサチューセッツ州…)
・用心棒(戸締まり用のつっかい棒のこと…)
 ※浦和,超速早押しで3連取。
・関孝和(数学書「発微算法」を表し「和算」を発展させた…)これはわかったけどふつうの人は前半でパニックになりかけるよな。
・ライヘンバッハの滝(小説「最後の事件」でシャーロック・ホーム…)…うっそー。俺は「モーリアティ教授」が答かと思った。
 ※浦和,ストレート勝利!

【ラ・サールvs久留米大附設】九州頂上対決。ラ・サールのリーダー中島は数学五輪出場。
・十五少年漂流記(J・ベルヌの小説で「スラウギ号」から脱出した…)わかった。小学3年の頃以来だなぁ…
・デンマーク(最大の島はシェラン島…)
・エウリピデス・ソフォクレス・アイスキュロス(すべて答えなさい。ギリシャの三大悲…)
・醍醐味(もともとは乳製品の最高の味のことで,物事の本当のおもしろさを)…これは両校とも前半で押してないのが遅く感じた。
・ニーベルングの指輪(リヒャルト・ワーグナーの歌劇で…)
・ベルクマンの法則(同じ種類の動物の体は,寒い地方に住む…)正しくは「規則」ですけどね。あと,まぎらわしいアレンの法則があるのね。
 ※ラサール王手。
・室生寺(女人禁制の高野山に対して…)
 ※ラサール「金剛峯寺」と答えマイナス1
・コートジボワール(フランス語で象牙海岸…)簡単すぎる問題だから続きがあるかと思ったけど,国の名前を答えさせるための他の情報を入れ込むにはストレートな問題にならざるを得ないか。
・スーラ(点描法で描いた「グラン…)…点描法とくればこれしかないですよね。どうせなら「ジョルジュ・スーラ」と答えて欲しかったw
 ※ラ・サール再王手。
・シナイ山(旧約聖書でモーセが…)
 ※ラ・サール勝利。

■準決勝
3人の刺客が出す3つの超難問に回答。3問中正解数の多い2校が決勝進出。

(1)アインシュタインの公式「E=mc2」を用いて
 太陽はあと何年で燃え尽きるか計算しなさい。
(制限時間15分)
 ただし条件は以下の通りとする。
 ・太陽が1秒間に放出するエネルギーを4×10の26乗Jとする
 ・燃料となる水素は太陽の全質量(2×10の39乗kg)の10%で
  さらにその0.7%だけの質量がエネルギーに変換されるとする
 ・現在太陽が誕生してから46億年とする
 ・有効数字2桁で答えなさい

答:54億年
 東大寺,ラサール,開成が正解。

(2)孔子の75代直系子孫孔健氏より
 ここに示す『論語』の一節より,孔子は過ちを犯したとき
  どうすべきと説いているか答えなさい

 (「大学入試でもこんな問題出ません。普通の中国人でも意味わかりません」
  「弟子の台詞が混じっているのでこれを消して孔子の台詞を絞っているのは
   いい作戦です」)

答:間違いを改めるのをためらってはいけない
 浦和・ラサール,開成が正解。
 そういや,この答の部分の訳,どこかで読んだことあるな…

(3)IQ148以上の天才集団・MENSAインターナショナル理事長より
 Solve the following cryptogram,
  by filling in the missing letters
  of the alphabet.
  1.EFOFC
  2.CNVCKT
  3.
_______

 ※東大寺とラ・サールが「YHJD」,浦和が「SBDX」,開成が「KCEKCTT」と回答。

 数字の分だけアルファベットをずらす。(1→DENEB,2→ALTAIR)
 答は夏の大三角の残る1つ「VEGA」を3つ逆にずらした「YHJD」。
 →ラ・サール,3問全問正解で勝ち抜け。
  逆に浦和は暗号を逆にずらしてしまい敗退決定。

延長戦 (先に正解した方が決勝進出)
 数学オリンピックに実際に出た問題から出題。
 サイコロを6回振ったとき,何回目かに,それまで出た数の
 総和が6になるような確率を求めなさい


 ※開成が開始後3分で「1/1458」と回答。→不正解(そりゃ「6分の1の6乗×32」じゃ簡単すぎるわ)
  次に東大寺が「16807/46656」と回答。→正解。(こんなにたくさん合計が6になる組み合わせがあったのか…あ,途中で合計が6になったらあとの目がいくつになってもすべて数えるんだ)

■決勝(記述式。東大生合格率1%以下の超難問を10問先に正解した方が勝利)
・ダモクレスの剣(両校○)…これ,東大生正解率1%以下か?
・ラグランジュポイント(両校○)宇宙物理学の問題
・ブレンステッド・ローリーの理論(両校○)酸・塩基に関する定義
・コンドラチェフの波(両校○)経済学用語ですが似たような波が3つか4つあるんですよね。
・アララト山(両校○)問題はカットでしたがたぶん正解できたと思う。ノアの箱船が漂着した現トルコの山。

・「探検家ミークがパプアニューギニアで発見し散弾銃で撃ち落とした世界最大の蝶の名前は何?」
 →アレキサンドラトリバネアゲハ
 (「アレクサンドリア~」と書いたラ・サール不正解)

・「クーベルタンと共に第1回近代オリンピックを成功に導いた
 初代IOC会長は誰?」→ビケラス(東大寺○)

・「幹細胞の内部においてアンモニアから尿素を生成する
 代謝回路のことを何というでしょう?」 
 →オルニチン回路(ラ・サール○で6,東大寺7)
  …20年前なら高校生物の教科書に普通に載ってたんですけどね。

・「原子番号112,元素記号Uubの超ウラン元素で
  今年正式に元素として認定されたのは何?」
 →ウンウンビウム(東大寺ウンウンビニウムと答え不正解,7対7の同点)

・リングワンデリング(リングワンデルング 両校○ 8対8)
 雪山などで道に迷い,元いた場所に戻ってきてしまうこと。

・「ドイツの政治家シュトレーゼナンの定義に端を発し
 1925年に調印された,国境の現状維持やラインラントの非武装らを
 盛り込んだ条約は何?」
 (東大寺「ベルサイユ条約」,ラ・サール「ロカルノ条約」)
 →ロカルノ条約  ※ラ・サール王手。

・「イギリスの哲学者ベンサムが提唱した,一度に見渡せるよう,
 中央の監視塔から放射状に独房を配置する監視システムは
 ギリシア後の合成語で何?」
 →パノプティコン ※東大寺学園逆王手。

・「「ソドムとゴモラ」など全7編からなる,マルセル・プルーストが
 社交界の人々のスノビズムを浮き彫りにした長編小説は何?」
 →失われた時を求めて(両校○)

両校優勝でいいような気もしますが,サドンデスの延長戦。

・「国土地理院発行の1万分の1以下の地形図に用いられている
 UTMと略される図法は何でしょう?」
 →ユニバーサル横メルカトル図法(両校○)

・令外官/りょうげのかん(両校○)律令の令制に規定のない新設の官職。
・上村松園/うえむらしょうえん(両校○)美人画を描いた明治生まれの女性日本画家。
・ゴールズワージー(両校○)『林檎の木』などを著した英国の作家。
・ドレークの方程式/ドレイクの~(両校○)地球外文明の数を推定する式。

・「ヤツメウナギやヌタウナギ(旧名メクラウナギ)は,
 分類学上一般的な魚類ではなく何類に属する生物でしょう?」
 (ラ・サール「むがく類」,東大寺「円こう類」→両校○)
 ※「答えが割れた!」と煽るもんだから一方だけ正解にされるかと思いきや
  正しく判定。どちらかというと現生のヤツメウナギなどは円口類,
  化石で出てくる太古の原始的な脊椎動物を無顎類というときが多いですけどね。

・「孟浩然(もうこうねん)の漢詩「春暁(しゅんぎょう)」の第1句は
 「春眠暁を覚えず」ですが
  第2句を読み下すと何でしょう?」
 →処処啼鳥を聞く(東大寺○)

優勝・東大寺学園

********************
この駄文を読んで,参考になったという方は
 →人気ブログランキングにジャンプ
もしくはにほんブログ村 テレビブログへブログランキング にほんブログ村
********************
つい誰かに出したくなる○×クイズ777問
長戸 勇人,仲野 隆也
ごま書房

このアイテムの詳細を見る

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今さら総選挙を振り返る | トップ | 8/29のレッドカーペット »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりにコメントします。 (アフラマズダ)
2009-09-05 06:13:18
番組を見てない(というか仕事中で見れなかった)のですが、芸能・音楽とかスポーツとかの問題ってなかったのですか?高校生なんだからもっとくだけた問題とかあってもいいんじゃないかなぁ。(例・DAIGOの所属するバンド名は?みたいな問題)
頭がいいのとクイズの強さを同じようにとらえてるのですかねー。作り手が。
返信する
Unknown (遠い昔は高校生)
2009-09-05 09:27:28
はじめまして。
よくここまでまとめましたね~!
昨夜の番組がよみがえります。
高校生の頑張りに感動しました。
ラサールも東大寺も優勝にしてあげたかった。
たかがクイズ、されどクイズ。
これだけの知識を頭に入れ込むことが出来ることに、自分の高校時代は何をしてんかい!?と思わされました。
返信する
激闘でしたね (d_d-)
2009-09-06 00:38:28
アフラマズダさん
スポーツものは,五輪で円谷幸吉選手を抜いて銀メダルになったヒートリー選手くらいですか。あとは1回戦でカットになった問題に含まれてるかもしれません。

確かに芸能やマンガ・アニメは殆どなかったですね。芸能といっておきながらモーツァルトとベートーベンのフルネームを答えさせる問題が出た程度でしたし。「難問」で揃えようとしてエンタ問題を出すと難問ではなく「カルト問題」になってしまうってことだったのかなと思います。簡単なやつでいいですからたまに芸能や映画,マンガ・アニメ問題も混ぜてほしかったですね。
ちなみに,DAIGO関連問題を出すならブレイカーズではなく,DAIGO☆STARDUSTのほうを出題してほしいですね

遠い昔は高校生さん
ほんとうに出場選手たち,頑張りました。
上位チームは知識の蓄積もさることながら,頭の中から記憶をたぐり寄せ,答えを導き出そうとする諦めない努力もすごかったと思います。
誰に指導されたわけじゃなく自分たちだけのモチベーションでここまでいってるんですからなおさらすごいと。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2009ドラマ」カテゴリの最新記事