カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

霧の蓮華升麻

2008-08-24 | ヤマのこと

念願のお花に会いに行ってきました。

【8/23(土)新宿5:18⇒立川5:55 6:04⇒青梅6:34 6:35⇒御岳6:56 ケーブル7:30】

土曜日は午後から雨の予報だったので、今年も諦めだな~と思っていたら、
ダンナが珍しく「雨でも行く!」というので、早起きしていってきました。

天気なら行きそびれていた「大岳山」まで行こうと始発の予定を立てていたのですが、
予報がはずれて?御嶽駅についた段階でもう雨。
出発時点で雨では行きたくない、という軟弱な私の希望通り、
お花見だけと言う事になりました。

朝一番のバスは雨でも8人ほどの乗車でした。
霧雨に煙る御岳山はいつもに増して厳格な雰囲気。

毎年時期を逃して見れなかった「レンゲショウマ」
すでに花びらが茶色がかっていたので見頃は過ぎた感じでしたが、
初めて見たその淡い紫の清楚な姿、キレイでした~!


きれいな写真は他のサイトで。たまにはこんな姿も。


後姿なんかもドウゾ・・・

霧に煙る中、そこだけ淡く光が当たっているかのように
しっとりと濡れて光るレンゲショウマ。
心に残る花でした。

その後、ロックガーデンを廻り温泉目指して上養沢へ下山。


どうやら5月頃土砂崩れがあったようで、できるだけ通行は控えてください、
との張り紙がありました。

でも・・・ここを降りなきゃいけないんだよねぇ・・・
と降りてきましたが、確かに3箇所ほど土砂崩れで・・・


通れなくはないですが、その瞬間に居合わせたらコワイですね。

バスの時間を調べていなかったのですが、上養沢11:24のバスに間に合ったので乗りました。
雨の中なので楽しちゃいました。

------------------------------------------

今日の2つ目の目的!去年から一度行きたかった【秋川温泉 瀬音の湯】
すごーーーくステキなところでした。

建物が新しいうえ、施設自体がとても洗練されたデザインで、
随所にこだわりが感じられ、外の河原のバーベキューの喧騒とは裏腹、
ここだけ別世界のようでした。


(壁面はギャラリーに)
光をふんだんに取り入れた長いスロープや、


開放感溢れる中庭、デッキチェアでは自由にくつろげます。


お湯はつるつる温泉と同じ?ぬるぬるしたお湯でした。
湯船自体はそんなに大きくはないですが、まあまあ広い。

どなたがプロデュースされたのでしょうか?
「癒しの空間」としては本当に素晴らしく、新しい形の「日帰り入浴施設」だと感じました。
(誉めすぎ?)
ただ、この日は雨で私たちはお昼頃に入館したので空いていましたが、
通常の土日は入場制限があるほどの盛況ぶりだそうです。

バスの本数が多い、駅からさほど遠くない、というのがポイント高いです。
山帰りとしてはいまひとつ使いにくいのが残念ですが(笑)

でも一度癒されに行く価値はあると思いました。
温泉は雨でもゆったり楽しめるのがイイですね、最近雨ばかりですが・・・。

>>瀬音の湯

-----------------------------------

いつも押して下さってありがとうございます。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レンゲショウマ (sanae)
2008-08-25 12:10:23
雨の中お出かけになったのですね。
辛うじて間に合ったみたいで良かったです。
雨でも見られる場所にあるのが嬉しいですよね。
でもロックガーデンをまわっての下山でしたか、
お疲れ様でした。素敵なお風呂に癒されますね。
行ったこと無いですがいろいろ出来ているんですね。
ありがとうございます! (cyu2)
2008-08-25 21:57:50
sanaeさん、こんばんはー。
やっと会えました~。
御岳情報では「見頃」となっていましたが多分・・・もう終わりに近い感じでした、間に合ってよかったです。
でもケーブルカー乗り場(下)の所に鉢植えの「レンゲショウマ」が置いてあって、「こういう花だったのか!なんだ、ここで見れるの?」
と出会いのヨロコビを奪われてしまってちと悔しかったです!!
あれはいけないですよね~

どうも大岳山とは相性が悪いらしくなかなかたどり着けません。
ロックガーデンも初めてでしたが、暑いときなら涼しくてサイコーでしょうね★
私が行ったときは雨で寒かったので、はやく降りたい気持ちが先行し・・

温泉はすごくステキでした。地元の野菜や特産品も売ってますし。
隣接したコテージも3ヶ月先まで予約で一杯だそうで。混雑するのはイヤだけど・・・仕方ないんですかね~。


レンゲショウマ (nobu)
2008-08-27 13:10:37
って、こういう字を書くんですね。
かわいらしいお花 
御岳山は2度ほど登りそこで利用した宿坊
山楽荘さんから「レンゲショウマまつり」の
ご案内をいただくことがあるのですが
まだこのお花に出会ったことが無いです。
思い立ったらすぐ行ける距離だし
機会があったら今度はお花の見られる時期に
行ってみたいですね。
Unknown (cyu2)
2008-08-28 20:32:04
nobuさんこんばんはー!

調べてしまいましたよ、漢字。
カタカナばかりだと間違って覚えそうで・・・漢字だとイメージも湧きますよね。
やっぱり日本人?!

宿坊に泊まられたんですか~いかがでしたか?
静かな時間が過ごせそうですよね。
ついつい日帰りばかりになってしまいますが、予算の関係上ウチでは仕方ないか・・・な(笑)

お花はまたしても少し遅かったですが、
ドンピシャに行くのもなかなか・・・
見れるだけアリガタイ、と思わなきゃと最近思うようになりました(*^_^*)

コメントを投稿