ORCAの日記

北海道で二輪ジムカーナをやっているORCAの日記

社内基準

2007-01-23 23:46:06 | その他
不二家埼玉工場、プリンの消費期限延ばし出荷10万個

社内基準より消費期限を延ばして出荷したとのこと。

「泉佐野工場で製造し、埼玉工場に送られてきたプリン、同工場で社内基準よりも1~2日長い消費期限を表示し、出荷していた。」
って・・・
物理的に無理なら社内基準を緩めるなりなんなりすれば良かったのに。

法律に違反していたわけでは無い。食中毒を起こしたわけでも無い。
「社内基準」に反していただけなのに、全国ニュースですか。

「社内基準」って実情に合わせて変更される物だから、手続きをちゃんと踏まなかっただけの事かも知れない。
ただ、そう言う体質は問題ですけど。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チョコにガ 不二家「害はない」 (ティーチャー)
2007-01-24 23:42:33
チョコ菓子にガ混入、不二家工場は「害はない」と説明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070124-00000314-yom-soci
記事も書きようで、、、
害はないの?と聞かれて答えて、、、
  ちょっと気の毒  3%くらい、、、
Unknown (LUPIN)
2007-01-24 23:58:30
この手の事件で怖いのは、このように連鎖的に悪意を持ってマスコミに出てくる「事実」だと思う。
たいていの場合、読者が読みたい記事は「不二家=悪い企業」という図式の記事で、そういう記事を書かないと、雑誌やタブロイド誌は販売数量が稼げない。加えて、大手新聞もあおりに加わると言う状況ですね。良い悪いは別に、印象の良くない記事がこれでもか、これでもかと出てきます。
ちょっとなんかやった芸能人が生い立ちから何から全部事件に関連があったかのごとく、書かれるのと同じ図式のようです。
企業にとっては、本当はこれが怖いんですけどね。
おなか壊します (ORC)
2007-01-25 00:01:30
とでも答えれば良かったのでしょうかね?
イナゴだって、蜂の子だって食えるんだし。

実際、害は無いのだろうしね。

何でも良いのですよ。不二家の印象を悪くする出来事なら。

それにしても (ORCA)
2007-01-25 00:09:50
ある番組で北ガスの中毒死にのニュースに対するコメントが凄かった。

「古いガス管で、もうすぐ交換するから点検に手を抜いていたのでしょうかね?そういう物ほどちゃんと点検しないといけないのに許せませんね。」

自分の想像を、勝手に事実にして怒っている。
これも一種のねつ造?
Unknown (ティーチャー)
2007-01-25 00:20:59
>北ガスのニュースコメント
もしかして、
某北海道ローカル局の、安っぽいニュースコメンテーターの
よくある安っぽいコメントじゃないですか?


ゴールデンタイムの全国ネットのコメンテーターの真似っぽく
ニュースの後につけるコメント、、、腹立つことが多いので、
まじめなニュースか、どさんこワイド的なほうが気楽で好き。
いいえ (ORCA)
2007-01-25 09:22:26
某有名TV局の
日曜日の朝にやっている様な番組です。

だからなおさら情けなくって・・・
まぁ、日曜日にやっているやつはしょうがないのかな。

コメントを投稿