goo blog サービス終了のお知らせ 

新・定年オジサンのつぶやき

残された日々をこの世の矛盾に対して勝手につぶやきます。
孫たちの将来に禍根を残さないよう、よき日本を「取り戻したい」。

<メキシコで使われている通貨は?>  

2025年05月20日 09時33分28秒 | 旅行

明日まで家を離れています。

いつもの「つぶやき」の代わりに昨日に引き続いてメキシコの生活情報等をお届けします。

 


メキシコの通貨は「ペソ」です。ユーロになる前のスペインでもこの「ペソ」という通貨が使われていました。「ペソ」はスペイン語では重量を表す単位としても使われています。ペソの下の単位は「センタボ」と言い、100センタボが1ペソに相当します。
一番大きな紙幣は1,000ペソですが、あまり見かけることはありません。「お釣りがない」と断られることも多くとても使いにくいので1,000ペソ紙幣は最初からもらわない、またはホテルなどで早めに崩しておいた方が無難です。
  
 
<メキシコの物価は?>
 
 
メキシコは比較的物価の安い国として知られています。リゾート地はリゾート価格で何もかもが高めに設定されていますが、それでも食費や宿泊費は日本に比べると割安です。

外食は地元の人が訪れる食堂であれば約600円くらいから。観光地のレストランでディナーをするなら約2,000円程度~でいただけます。
メキシコ国内の遺跡などへの入場料は、現地によりますが600円程度。いろんなものを存分に見て回るにはお得なのではないでしょうか。

 

<メキシコはチップの習慣がある?>
 
 
 

メキシコはチップ文化のある国です。チップを渡さないとマナー違反になるので気をつけましょう。

レストランでは料金の10%ほどを上乗せして渡すか、切りの良い金額を渡してお釣りを受け取らない方法がスマートです。ホテルではチェックイン・チェックアウトなど普通の利用であれば必要ありませんが、荷物を部屋に運んでもらったり、ルームサービスを頼んだ時には30ペソくらいを渡せば大丈夫です。

また、スーパーマーケットで買い物をした時にもチップが必要な場合も。通常のキャッシャーには必要ありませんが、購入したものをバッグに詰めてくれる係がいるので、彼らには20ペソほどを渡しましょう。

 
 
<メキシコ旅行の交通手段は?>


 

メキシコ国内を移動する際は、長距離移動なら飛行機かバスの利用が便利です。鉄道もあるにはありますが長距離移動の本数が少なく不便です。国内線はアエロメヒコが多く飛んでいるので、メキシコシティから地方都市へ向かう場合は利用をおすすめします。

行き先やタイミングによっては長距離バスよりも安いことがあるので、必ず飛行機をチェックするようにしましょう。
中距離の移動であればバスをチョイス。エアコン、トイレ付きの物できちんとしており快適ですよ。

 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■治安は良い?悪い?明るい太... | トップ | <初めてのメキシコ旅行で訪... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事