クロアチアの風  ~茶猫の旅カフェ~

アドリア海の国クロアチアと旧ユーゴの風景をお届けします。旅行情報、写真をお楽しみ下さい。番外編では世界の猫も登場!

クロアチアの赤白チェックの意味は?

2007-01-31 05:07:33 | クロアチアこぼれ話
 
 昨年のFIFAワールドカップで
 クロアチアのナショナルチームが着ていたユニフォームが
 赤白のチェックだったこと、覚えてる?
 
 K1やプライドを舞台に活躍している
 クロアチア人の格闘家ミルコ・クロコップは
 いつも赤白チェックのパンツをはいているね。
 
 1年ほど前からスターアライアンスに加盟するようになった
 クロアチア航空のシンボルもこのチェック。
 
 どうして赤白チェックの市松模様が
 クロアチアをあらわすものに
 使われているんだろう?
 
 クロアチアの国旗は赤、白、青のトリコロールなんだけど
 そのまん中に陣どる国章の一部になっているのが
 この赤白チェック。
 クロアチアでは
 「シャホヴニツァ」と呼ばれているもの。

 これはクロアチアの初代国王トミスラヴ王が
 925年の戴冠式のときに使用した模様で、
 そこからクロアチア人のシンボルとして
 意味をもつようになったといわれている。
 
 この写真はクロアチアの国章だよ。
 シャホヴニツァの上に
 王冠の飾りのように、5つの紋章がついている。
 この紋章は、今のクロアチアを構成する
 5つの歴史的な地域のシンボルを意味している。
 左から、クロアチア、ドブロヴニク、ダルマチア、
 イストラ、スラヴォニアだよ。

 (ちなみに
  この冠みたいな5つの紋章の意味を知りたいマニアックな人は
  茶猫の書いた旅名人ブックス「クロアチア」(日経BP社)
  読んでね!)
 
 クロアチアは、
 日本の7分の1ほどの小さな国だけれど、
 ギリシャ、ローマ時代からはじまって
 ビザンチン、ヴェネチア、
 ハンガリー、オスマン・トルコ、オーストリア、イタリアなど
 地域によって、さまざまな異なる民族の支配を受け、
 国の名前も、国境も、歴史の中で変わってきた。

 異なった歩みをしてきたそれぞれのエリアが、
 この赤白チェックをまとった中世の国王のシンボルを
 民族の共通のきずなとして掲げ、
 1991年に誕生した新しい国のシンボルとした。

 過去、さまざまな民族が行き交った豊饒の地、
 そして苦悩の地。

 このシャホヴニツァは、
 大国の思わくにより過去に分断されてきた人々が
 まとまり、新しい歩みを刻むための
 特別な思いがこもった「つなぎめ」なのかもしれない。

 ヨーロッパや中近東などのように
 異民族の中でもまれることのあまりなかった日本では
 たいして意識されることのない
 「国の自由と独立」の意味。
  
 その重みを知る人々が
 この赤白チェックのシャホヴニツァをまとって
 「クロアチア」という新しい国の存在を誇りとし
 今、世界に向けてアピールしている。
 
 そんなわけで
 クロアチアといえばやっぱりこのチェック、ということで
 よく目にすることになるのかな。
 
 

 

チュニジアの巨大な揚げパン屋

2007-01-08 23:11:58 | 番外編
 
 茶猫カフェ新春番外編の最後に
 ちょっと紹介したいのが
 このチュニジアの巨大な揚げパンだよ。

 ひとつ頼んだら
 揚げたてのパンに軽く砂糖をまぶし、
 紙にくるんで「ハイ!」

 揚げたてほやほやは
 めちゃくちゃおいしかったよ!
 値段は1コ40円くらいだったと思う。
 
 チュニジアではいろんなところで
 この揚げパン屋がある。

 この愛くるしい(笑)おじさんの店は
 エルジェムという街の
 ローマ時代の円形闘技場の入口のそばにあるよ。
 

ローマ遺跡の番ニャン~トルコの猫友だち

2007-01-08 17:53:42 | 世界の猫友だち
  
  茶猫は年末トルコに行っていたよ。
  ここでもた~くさん、た~くさんの
  猫に出会った。
  トルコはさしずめ猫天国。
  猫好きにはたまらないところだったよ。

  これはエフェソスの古代劇場にいた猫。
  エフェソスはその昔
  キリストの弟子のパウロも伝導したというローマの古代都市。
  今は遺跡と化した劇場跡を
  我が家としていたよ。

  中には小さな子猫もいた。
  人里離れた遺跡で、
  いったいだれにエサをもらってるんだろう?
   ……なあんて思っていたら……
  
  トルコ人の観光バスの運転手たちが、
  客待ちの合間に、
  チビ猫たちに駐車場で
  嬉々としてエサをあげていたんだ。

  図体がデカく、ヒゲ面で、
  おもいっきり濃~い顔だちのオッさん達が、
  朝食のハムやチーズの残りを持ち込んで
  ちんまり輪を描いてしゃがみ、
  子猫たちがハグハグととエサを食べる様子を
  無邪気に見ていたよ。

  それって、
  チビ猫以上にかわいらしかったかも。
 
  こんな猫好きにかわいがられているせいか
  エフェソスの猫はけっこうみんな
  まるまるしていたよ。 
  

チュニジアの猫ともだち

2007-01-05 19:43:34 | 世界の猫友だち
  
  <茶猫の旅カフェ番外編~チュニジアの猫>

  みなさん、あけましておめでとう。
  茶猫の旅カフェを今年もよろしお願いします!

  きょうは新春番外編の第一弾として
  チュニジアの猫ともだちを紹介するよ。

  昨年11月に旅した世界遺産の街スースの
  旧市街で見かけた年増の猫。
  カメラにも臆することなく
  堂々としたものだったよ。
  しかもこの猫、
  茶猫の生き別れた母さんのパクパクにそっくりさん。

  母さん猫は
  壁で囲まれた旧市街にあるグランドモスクの前
  広場のバイクの上でひとしきりガリガリしたあと
  バイクの座席をお昼寝のベットにしてくつろいでたよ。

  チュニジアにはあちこちに猫がいたけど
  このスースのグランドモスクの前には
  十数匹の猫が入口でごろごろしていて
  なかなか楽しめたなあ。