
梅雨入りしながらも、蒸し暑いだけでなかなか雨が降らない日が続きましたが、今日は久々にまとまった雨が降り続きました。
模型作りには向かない天気ですが、水不足になるよりはずっといいです。
梅雨は雨がドカッと降り、梅雨が明ければカッと暑い日々。
その方が景気は良くなるし農産物はうまくなるというもの。
エアコン全開で電気代はかかるかも知れませんが…
模型作りには向かない天気ですが、水不足になるよりはずっといいです。
梅雨は雨がドカッと降り、梅雨が明ければカッと暑い日々。
その方が景気は良くなるし農産物はうまくなるというもの。
エアコン全開で電気代はかかるかも知れませんが…
ところで質問。俺が今作ってるザクのHGってやつと300円ザクでは背中の装備が違うんだが、もしかしてHGにも違うタイプがあったのかな?俺のはスラスター(ガンダムではバーニヤって云うのかな?)が付いていないんだけど、これは陸戦用なのか?宇宙用は別にあったのかしら?どーしよう。宇宙シーンのジオラマにするつもりだったのに。パーツのみ注文でもしようかな?
ところで今年の夏のアストロイベントはどーする?
夏のアストロイベント、やっぱり何か模型と関連付けたいですね。
模型絡みのイベントとなると、ガレキイベントじゃなきゃ模型屋めぐりとかお宝ショップ巡りとかどーやろか?福岡県内にもまだまだ穴場的個人店があるじょ~。