
コックピット部をくり貫き、1/72のF-15のコックピットのパーツを利用して、プラ板などででっちあげています。
設定とかなり違ってますが、そこは雰囲気ってやつで。
番組内で複座になっていることもあるので、簡易式と考え、プラ材で後部座席も再現しました。
機首中央部から先端にかけて、キットは見れば見るほど設定の形状と違ってます。
仕方がないので、プラ材とパテで形状修正することにしました。
できるだけ簡単な工作で済ませるつもりだったんですが、目立つところなので、やっぱりやっとかないとね。
え、EXモデル発売?来月?
またそのパターンかぁ!?
くそお、いいんだ、こっちの方がデカイし安いし、手を加える楽しみだってあるんだ!
…くじけないぞ……
設定とかなり違ってますが、そこは雰囲気ってやつで。
番組内で複座になっていることもあるので、簡易式と考え、プラ材で後部座席も再現しました。
機首中央部から先端にかけて、キットは見れば見るほど設定の形状と違ってます。
仕方がないので、プラ材とパテで形状修正することにしました。
できるだけ簡単な工作で済ませるつもりだったんですが、目立つところなので、やっぱりやっとかないとね。
え、EXモデル発売?来月?
またそのパターンかぁ!?
くそお、いいんだ、こっちの方がデカイし安いし、手を加える楽しみだってあるんだ!
…くじけないぞ……
アスト○ネタ的(^_^;)になりそうなコスモゼロを作り始めたんですねぇ。
しかし、EXモデルの記事を昨夜電撃HMで見たばかり‥
まさか、ガンプラ以外でこんなバッティングが起こるとは‥
私もお気楽工作で『YAMATO』を作り出したので、来年はヤマトネタが揃いそうですね。
でも、EXモデルはやはり高額。小さいし。
とにかく、コスモゼロはEXが発売される前に完成させたいと思います。