昨年に引き続き今年もTNF北京100に参戦して来ました。
昨年は18時間30分位で完走し自分でも納得のレースだった記憶があります。
トレイルのレースは1月の香港以来3ヶ月ぶりでしたがまぁなんとかなるかと思い甘く見ていましたが、結果は約60km地点でリタイアしてしまいました。
敗因としては
・前日飲んでしまった
・そして翌日2時30分に目が覚め(レースは14時スタート)
・結果睡魔に襲われた
・30度近い熱暑となり水分補給と栄養補給がうまくできず胃がやられた
・翌日0時スタートする50kmの選手(コースが重なる)に追いつかれ渋滞に巻き込まれた
・何より継続するモチベーションが湧かなかった
言い訳だらけですが、改めて体調管理と精神力が必要なスポーツと思い知らされたのでした。
こんなことではモンブラン完走は遠い夢ですが、このタイミングで反省材料ができたことは帰って幸運だったと前向きに受け止めたいと思います。

今年もいい天気。

中国のトレランもかなり盛り上がってます。

山を越え

町を見下ろします。

エイドは充実。蒸したジャガイモが美味かった。

夜中に50kmの選手に追いつかれ大渋滞に。

リタイアしたCP7。胃が気持ち悪く横になったらそのまま朝に。無念。
おわり
昨年は18時間30分位で完走し自分でも納得のレースだった記憶があります。
トレイルのレースは1月の香港以来3ヶ月ぶりでしたがまぁなんとかなるかと思い甘く見ていましたが、結果は約60km地点でリタイアしてしまいました。
敗因としては
・前日飲んでしまった
・そして翌日2時30分に目が覚め(レースは14時スタート)
・結果睡魔に襲われた
・30度近い熱暑となり水分補給と栄養補給がうまくできず胃がやられた
・翌日0時スタートする50kmの選手(コースが重なる)に追いつかれ渋滞に巻き込まれた
・何より継続するモチベーションが湧かなかった
言い訳だらけですが、改めて体調管理と精神力が必要なスポーツと思い知らされたのでした。
こんなことではモンブラン完走は遠い夢ですが、このタイミングで反省材料ができたことは帰って幸運だったと前向きに受け止めたいと思います。

今年もいい天気。

中国のトレランもかなり盛り上がってます。

山を越え

町を見下ろします。

エイドは充実。蒸したジャガイモが美味かった。

夜中に50kmの選手に追いつかれ大渋滞に。

リタイアしたCP7。胃が気持ち悪く横になったらそのまま朝に。無念。
おわり