softs日記 blog版

そふつ日記のblog版です。よろしくね。

過去のそふつ日記 その10

2007-11-26 13:48:50 | 過去のそふつ日記
これも2001ねんものです。

5月29日

今日近所の犬のむくに、おもちゃをあげた。
しかし、むくはそれをおもちゃだとおもわず、盛んにうなっていた。
・・・15分後・・・

どうやらおもちゃだと認識したらしい。んが、しかし。
今度は僕にかまってくれなくなった。
いつもは尻尾をちぎれんばかりに振ってのお出迎えなのに。
ううう、まさかこんなことになるとは。
果たして僕とむくの友情はどうなるのだろうか?続く。

6月11日

近頃お店でお香を炊いている。
お香を炊くと、気分がリラックス&ピースになる。
特にサンダルウッドの臭いが気に入っていて、
いつもこればかり炊いている。
この前、子供が店に来てこう言った。
「うわ、ここ線香くせー!」
おしまい。

6月25日

お店のスポットライトの電球が3つ切れた。
もう開店して1年にもなるから当然といえば当然か。
しかし3つも切れるとかなり暗いし、夜ちょっと怖い。
しょうがないので、近所の電気屋さんにいって電球の値段を見た。
なんと一つが2300円。う・・・高い。・・・買えない。
手持ちの無かった僕は、お店に戻って計算してみた。
一年ほど前、スポット15個を同時に買ったから、
切れるのもだいたい同時だとして、15×2300はいくらだ?
かしゃかしゃちーん。34500。34500!無理!
と、いうことでしばらくは照明を落としたむーでぃーであだるとな感じが
店のコンセプトになることがたった今決定しました!
しばらくはそれでお願いね。よろぴく。

7月21日

この前、マイク(買いつけ日記サンフランシスコ編参照)から小包が届いた。
あけてみると新品の洋服が二着と手紙が入っていた。
サンフランシスコで別れるとき、マイクが「イギリスの服送ってやるから」
と言っていたのを思いだした。
あああ、約束覚えていてくれたんだ、うれぴ。
あんまり言葉は通じなくても友情ってやつは芽生えるんだね。
こんな感じで買い付けの度に外国人の友達を
作っていければいいなーと本気で思った。
夢は一カ国につき一人以上の友人を作って、
彼らを訪ねて世界一周をすること。
うーん。なんとでかい夢なんだ。
なんとか死ぬまでには達成したいもんである。

7月29日

今日は選挙に行ってから、東大和市に行った。
僕は東大和市の草サッカーチームに所属していて、
月1のペースで試合があるのである。
大学時代からの友人KKもこの前チームに入り、
今日は4,5年ぶりに一緒にプレーするのであった。
そこで僕たちは、ただプレーするだけだと寂しいので賭けをすることにした。
賭けのルールは以下の通りとなった。
もしナイスプレーをしたら

彼が得点する→ジュース2本僕がおごる
彼がアシストする→ジュース1本僕がおごる
僕がファインセーブする→ジュース1本彼がおごる。

だめプレーをしちゃったら

彼が股抜きされる→ジュース1本僕がもらう
僕が失点する→ジュース1本彼に上げる
僕がトンネルする→ジュース3本彼に上げる

で、試合開始。

ー試合中ー

主な出来事
KKが相手にけんかを売られていた。
KKが蹴ったボールが相手に当たり、相手がわざとだと思ったらしい。
僕はKKに狙って当てるコントロールはありませんと言いに行こうと思ったが、
今度は僕がKKにけんか売られそうだったのでやめといた。

ー試合終了ー

3-0で勝利。賭けの結果は、僕がジュースを2本もらうはずだったが、
一本はまぐれセーブだったので勘弁してあげた。
いい汗をかいたスバラシイ日曜日だった。

と、こんな感じで毎月一回程度、日曜日はお休みしますので。
よろぴくお願いいたします。

8月24日

何ヶ月ぶりに「たのしい英文法」を読む。
この本はずいぶん前にある雑誌でお勧めの参考書として紹介されていて、
勉強する気まんまんで購入したのだが、結局数ページ読んだだけで
そのまま放置していた。
僕だけかもしれないが、なんか本って買ったら読んだ気になってしまう。
そして結局今日も数ページ読んだだけ。
次にこの本を開くのはいつになるのか?・・・今年かそれとも来年か?

8月29日

夜ジムに行く。
新しい水着を着てプールへ。
入る前に水浴び。
すけすけになった。
もうはかない。

9月20日

僕は花小金井のブックオフが大好きなのだが、
ちょっと前にそこの近くに大きな美容院ができた。
外から見ていい感じだったので、ここにフライヤーを
置かせてもらうべく、朝11時から行ってみる。
断られたら切ないなーと思いながら話してみると、
快くOKの返事をいただいたので20枚お願いすることに。
ああ、よかった。SLANGさんありがとー。
気が緩んだついでに財布のひもも緩んで
田無でウェインショーターのCDを購入。お金欠乏症なのに・・・。
今日はこれを聴いて過ごす予定。

10月10日

昨日から歯が痛い。ずーんとくる、いやな痛みだ。
思えば毎日カンロの「くるんでMILK」を舐めていたのが
良くなかったといえば、そうなのかも知れない。
そう確かに「くるんでMILK」はおいしい。
しかもこれは三種類の味があり、しかも一袋に一つだけすっぱいのが
入っていて、食べるときにちょっとどきどきする、
ということにも僕はやられてしまっていたのかも知れない。
そろそろ歯医者に行かなければならないのだろう。
だが考えてみて欲しい。
歯医者のチュイーンっていいながら削るマシン。
なぜあれはあんなに冷や汗の出るような音がするのか?
あの音がせめてホワーンとかプヨーンとかだったら、
僕の恐怖はもっと少ないものになっていたのではないだろうか?

というかよく考えたら、27にもなって歯医者が怖いだけなんでは?
という冷たいつっこみはしないで欲しい。その通りなのだから。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿