今はまさに、受験シーズン真只中ですよね。
いつも思うのだけれど、どうしてこうも寒い時期なのかしら?
インフルエンザが一番流行る時期とも重なりますものね。
思い返せば、私も、高校受験(私学)の前に
インフルエンザにかかりました。
無理やり、熱を下げたものだから、
いつまでも咳が続いて苦しかったのを覚えています。
受験生の皆さん、もう少しです。
夜食など食べ過ぎると、かえって免疫力が下がるので
気を付けてくださいね。。。。
って、ここに受験生が来るとも思えないが・・・・(-_-;)
そんな私も、今日は、ある試験がありました。
この日のために、
今まで、めっちゃ頑張ってきたんです。
だけど・・・・・
色んなことがありますね。
この試験、パソコンで受けるのですが・・・
私のパソコン、一問目の課題を作成した後
保存する段階で、固まりました。
びくともしません。
ここで、ココイル、一か八か賭けました。
再起動したら、もしかしたら、復元されるかもしれない・・・と。
(ま、データを失う確率も高いんですが・・・・)
どうせ動かないのなら、と試してみたこの賭け。
見事撃沈!
データ無くなっていました・・・・とほほ。
再度、課題の作成を試みる私。
でも、やっぱり保存できないんですよぉぉぉぉぉぉぉ。
よほど、この試験にココイルが受かるのを阻む力が働いていたらしい(笑)
この事情を考慮してくれるかも…とは思いつつも
そんな淡い期待を抱いていても「あかん!」と思い直し、
別のパソコンを使わせてもらい、再度作成。
時間ぎりぎりだったけど、
合計、5つの課題をすべてやり遂げました=====!
といっても、時間的にも、何よりも私の能力的にも
いっぱいいっぱい(~_~;)
今、思い出しても恥ずかしい部分も多々あり・・・・
結果は「あかんかもしれんな~~~!」と今は思っています。
でも、ほんまに頑張った自分がいるし、
何よりも最後まであきらめなかった私を、なでなであげたい(笑)
そんな土曜日でした。
--☆-----☆-----☆-----☆--
[カボチャの麻婆]
ここでは、麻婆ネタあまり受けないんだけど
ま、いいや(*^_^*) あんかけです(●^o^●)
カボチャは、適当に切って全体にオイルを薄くまぶしておきます。
ポリ袋を利用すると、便利ですね。
このカボチャさんたちを、オーブントースターに並べて
竹串がすっと通るようになるまで加熱します。
鍋に、みじん切りにした生姜とネギを炒めて
豆板醤を加え、さらに炒めます。
ベジバーガーを加えてさっと炒め合わせたら、
お出しを加えて、お酒、お醤油、甜麺醤(赤だしみそ可)で味付け。
とろみをつけたら、かぼちゃさんの上に麻婆あんをかけて
出来上がり!(^^)v
今朝カーテンを開けたら、うっすらと雪が積もっていました。
雪の朝は、明るいですね。
いつも我が家を訪れてくれてありがとうございます。
感謝しています。
にほんブログ村