先日、新しいジョギングシューズをゲットしたことを書きました。
ピンクのラインが入った今のシューズ、結構気に入っています(#^.^#)
早朝、ジョギングをしていると話すと、さぞかし学生時代から体を動かすこと、走ることが
好きだったんだろう。。。。と思われがちなのですが、ぜ~~んぜんです(笑)
たまたま入った高校が体育の厳しい学校で、「走って走って走る」みたいな授業をしてました。。。
とにかく走ってばっかりだったのです。
それが嫌でねぇ。。。。。。
何とか、走らないで済む理由はないものか・・・と真剣に考えたりしたもんです。
そんな方法はないんですわ。単位はとらなあかんし…(笑)
そんな時、クラスメイトで女の子に人気のある隣の席の男子に聞いてみたんです。
彼は帰宅部なのに、走るのが苦手じゃない様子で・・・・・
私「いつも何考えて走ってるの? あまりしんどそうじゃないねんけど・・・」
彼「え? 何も考えてないよ。 頭の中で歌を歌っているだけ・・・・」
「う、うた?歌って何歌ってるの?」
「水戸黄門のテーマ」
「なんでまた、水戸黄門のテーマなん?」
「人~生楽ありゃ、苦もあるさ~ってぴったりやろ? 2番なんて、くじけりゃ誰かが先に行く~♪って
歌ってるねんで。こんなぴったりな曲あるかぁ?」
「ほんまやねっ。私もやってみよ(#^.^#)」
単純で素直な私は、それ以来、体育で走る記録会がある度に(ってほぼ毎時間なんですが・・・)、
エンドレスで水戸黄門のテーマが頭の中で流れていました。
リズム的にもぴったりで、いい感じだったんですよね。
今でも、水戸黄門のテーマを聞くと、あの時代のことを思い出します。
不思議なことに、あんなに嫌だった体育の時間も、今ではいい思い出ですもんね。
人間は、忘れっぽくできていてよかったな~ってマジで思います(^^)
-★★★★★-
[長芋のかき揚げ]
いやだ!何て色気のない写真なのっ!
これは以前に登場した「じゃがいものサクサクかきあげ」と同じ衣で作ってみました。
ただ、単純に、「芋組」同士、きっと上手くいくやろ! そんな単純な理由なんですけどね。。。。
長芋はサイコロに切ります。紅しょうがはみじん切りに。
中華風天ぷら衣に、長芋、黒ゴマ、紅ショウガを入れて混ぜ、油で揚げれば出来上がり。
170℃の油で、6~7分かけてゆっくりと揚げてください。
その方が、絶対に美味しいですから。
中華風天ぷら衣のレシピを一応載せておきますね。
小麦粉・・・100g、 ベーキングパウダー・・・小さじ2/3、 塩・・・小さじ1/3、
こしょう・・・少々、 水・・・150cc、 油・・・小さじ2ぐらい
んでね、じゃがいもの時は「サクサクかき揚げ」なのに、長芋だと「ふんわりさっくり」に。
同じ衣なのにねぇ。。。。
長芋のおネバちゃんが、衣をよりふんわりとさせたみたいです。
面白いなぁ・・・・・

にほんブログ村
ピンクのラインが入った今のシューズ、結構気に入っています(#^.^#)
早朝、ジョギングをしていると話すと、さぞかし学生時代から体を動かすこと、走ることが
好きだったんだろう。。。。と思われがちなのですが、ぜ~~んぜんです(笑)
たまたま入った高校が体育の厳しい学校で、「走って走って走る」みたいな授業をしてました。。。
とにかく走ってばっかりだったのです。
それが嫌でねぇ。。。。。。
何とか、走らないで済む理由はないものか・・・と真剣に考えたりしたもんです。
そんな方法はないんですわ。単位はとらなあかんし…(笑)
そんな時、クラスメイトで女の子に人気のある隣の席の男子に聞いてみたんです。
彼は帰宅部なのに、走るのが苦手じゃない様子で・・・・・
私「いつも何考えて走ってるの? あまりしんどそうじゃないねんけど・・・」
彼「え? 何も考えてないよ。 頭の中で歌を歌っているだけ・・・・」
「う、うた?歌って何歌ってるの?」
「水戸黄門のテーマ」
「なんでまた、水戸黄門のテーマなん?」
「人~生楽ありゃ、苦もあるさ~ってぴったりやろ? 2番なんて、くじけりゃ誰かが先に行く~♪って
歌ってるねんで。こんなぴったりな曲あるかぁ?」
「ほんまやねっ。私もやってみよ(#^.^#)」
単純で素直な私は、それ以来、体育で走る記録会がある度に(ってほぼ毎時間なんですが・・・)、
エンドレスで水戸黄門のテーマが頭の中で流れていました。
リズム的にもぴったりで、いい感じだったんですよね。
今でも、水戸黄門のテーマを聞くと、あの時代のことを思い出します。
不思議なことに、あんなに嫌だった体育の時間も、今ではいい思い出ですもんね。
人間は、忘れっぽくできていてよかったな~ってマジで思います(^^)
-★★★★★-
[長芋のかき揚げ]

これは以前に登場した「じゃがいものサクサクかきあげ」と同じ衣で作ってみました。
ただ、単純に、「芋組」同士、きっと上手くいくやろ! そんな単純な理由なんですけどね。。。。
長芋はサイコロに切ります。紅しょうがはみじん切りに。
中華風天ぷら衣に、長芋、黒ゴマ、紅ショウガを入れて混ぜ、油で揚げれば出来上がり。
170℃の油で、6~7分かけてゆっくりと揚げてください。
その方が、絶対に美味しいですから。
中華風天ぷら衣のレシピを一応載せておきますね。
小麦粉・・・100g、 ベーキングパウダー・・・小さじ2/3、 塩・・・小さじ1/3、
こしょう・・・少々、 水・・・150cc、 油・・・小さじ2ぐらい
んでね、じゃがいもの時は「サクサクかき揚げ」なのに、長芋だと「ふんわりさっくり」に。
同じ衣なのにねぇ。。。。
長芋のおネバちゃんが、衣をよりふんわりとさせたみたいです。
面白いなぁ・・・・・

にほんブログ村