午後2時前から、我が家の辺りでは雨が降り始めました。
どんどんふりが激しくなって、豪雨に!
「こんな時に外出していたら、怖いだろうなぁ~」と思いつつ、
今日も朝から暑かったので、
「これで、少し気温が下がってくれれば・・・・」などと
ちょっぴり、いや、かなり期待しつつ、窓の外を眺めていました。
子供の頃、雨の日の、雨しずくや
雪の日の、外の景色を見るのが大好きだった私は
そんな幼少の頃に戻ったように、
何も考えず、ただただ眺める時間を過ごしました。
の、はずなんだけどねぇ~。
何なんでしょう? 私、いつの間にか横になっていたのね(^^ゞ
気が付くと眠ってましたわ(笑)
それも気が付いたのは、午後5時!!
おいおい、何時間寝てたんや!!っちゅうねん。
えへへへ。ま、疲れてたということで・・・・^^;
-----☆-----☆-----☆-----☆-----
[冬瓜のふわカリ揚げ]
今日のお料理は試しに作ってみたものです。
出来は、さてはて・・・・・
う~~~~~~~~~~~~ん^^; な感じ(笑)
衣がカリカリ!
冬瓜の天ぷらなるものがあると聞きまして・・・・・
「へぇ~~~。冬瓜を揚げるんや!」って
ちょっと自分が思いつかなかった調理法に、興味津々。
衣がカリカリしてたら、面白いんとちゃうのん!と思った私は
何も考えず、とりあえずやってみちゃいました。(考えてからせえよ!)
冬瓜はコロコロ2~3㎝のサイコロ状に切ります。
衣は、小麦粉、片栗粉、お塩、ベーキングパウダー、お醤油、油、
そして水を加えて混ぜ合わせた中華風。
冬瓜に、この衣をまぶしてしっかりと衣がカリカリになるように揚げます。
うほほほほほ。
冬瓜の天ぷら(中華風)、面白い!
何より、衣がカリカリなのがいい。だって、中の冬瓜はふわふわとろりんよ(^^)
問題は、揚げすぎないこと。
揚げ過ぎると、冬瓜が溶けちゃうぐらいに柔らかいの!
だから、下手すると衣の味しかしない感じになっちゃうの!
どうする? 冬瓜に下味をつけるか・・・・
それとも衣の味をしっかりさせるか・・・・・
食感が面白かっただけに、ここをも少し考えれば、楽しいお料理になると思う。
と、提案してみる。。。。。
提案だけかい????
ふふふふふふ、さて、どうでしょう(笑)
雨のお陰で、今夜は少し楽に眠れるかもしれません。(昼寝したって夜寝もするよ)
いつもどうもありがとう。
にほんブログ村