猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

梅の日干し2日目は、露茜と玉泉白瀧本味醂で仕込んだ梅酒も出来上がって…

2023-08-31 07:01:23 | なっからさくい生活

軒下に取り込んでおいた梅を朝食前に日の当たるところへ出しました。日干し2日目は、二階の猫窓から撮った写真です。

 
昨日訪ねて来られた方から「たくさん漬けて、大変ですね」と労われました。「ちょいと前まではこの倍以上の量を漬けてましたよ」って言ったら、「うっそー でしょ」だって。証拠をご覧に入れます。


2008年8月に梅を干している光景です。15年前、私も若かったですけど、使っている干し笊、今のと比べるとドでかいです。丸形のも径が1.5倍以上ありますから、面積は2,5倍以上あったと思います。四角いのは、畳よか少し小さいぐらい、昔お蚕さんに使っていた竹籠ほどのサイズです。

 この年は、白加賀の未熟の青梅を30㎏使っていました。一桶に10㎏入っています。2008/6/21の「白加賀と遊ぶ日々続く」をご覧ください。小梅と大粒の白加賀をそれぞれ30㎏ずつ漬けて、梅シロップも仕込んで遊んでいたんです。


2008年は朝日新聞群馬県版で「ヒゲおじさん厨房に入る」の連載が始まった年です。梅もちゃんと登場しています。小梅と大粒の白加賀をそれぞれ30㎏ずつ漬けて、梅シロップも仕込んで遊んでいたことを書いています。タイトル画と挿絵は野村たかあきさんが描いてくれていました。

 そのころの写真を見ていたら、キキが丸形爪とぎの上で寝転んでいる写真が出てきました。COCOが丸形爪とぎを昼寝のベットに使っているのは、ひょっとするとキキからのアドバイスかもしれません。

 

 
梅を拡げてから庭で水撒きしていたら、裏庭のホトトギスが花を咲かせ始めていました。猛暑で葉先が焼けてチリチリ、かわいそうな状態なのですが咲いてくれました。

 


今年のもう一つの梅遊び、「露茜」という新品種の梅の実を本味醂に漬け込んだ梅酒です。試飲してみたら出来上がっていました。「露茜(つゆあかね)」は、梅とスモモの交配種、その未熟の実が手に入ったので、岐阜県養老町の玉泉堂酒造の「玉泉白瀧 本味醂(三年貯蔵)」を使って、梅酒を仕込んだんです。氷砂糖等の糖類は不使用です。ホワイトリカー等の蒸留酒も使っていませんので、発酵しちまうリスクがあるので、冷蔵庫の中で2ヶ月熟成させてきました。

 洋酒のプロのヤギカフェのマスターに試飲してもらったら、「梅というよりもスモモの香りに近いですね、スロージンに似ています」、「割って飲んではもったいないみたい、ロックがいいかな…」。合格点がいただけたようです。漬け込んだ露茜の実をカットすると、漬け込む前には紅色をしていた果肉が紫色になっていました。食べておいしいです。

 


干しあげた梅を収める容器を買い求めに岩神町のヒャッキンへ出かけました。スズランの前を通ると、ウインドーには「Autaumn collection 2023」の文字が貼られ、「準備中」の貼り紙が掲示されていました。「秋」が来ます。

 自転車で走っていると、こういう朝顔によく出会います。リュウキュウアサガオではないみたいなのですが、昼近くなっても花開いています。それに、花も葉も子どものときから見慣れてきた朝顔と違います。なんなんだろう…、野生化も始まっているみたいです。

 
オヒシバが生い茂っている空き地で、オヒシバの中に白い花が咲いているのに出会いました。アキノノゲシとは違うな、北アメリカからの侵入外来種のホウキギクかな…、もう一度よく観察してみます。

 

 家に戻るとCOCOがすぐにやってきて前にきちんとお座りです。静かなおやつの請求です。チャオチュールを一つあげました。COCOがすむと、次はウメです。

 
まる2日間、日に干した南高と白加賀です。いい感じです。軒下に取り込んでもう一夜過ごしてもらいます。それから、今日、また日に干して、水分の抜け具合を確かめて、よろしいタイミングで干しを完了させたいと思っています。シソの葉と梅酢は、昨日で日干しを完了にしました。

 

 ユキ子さんの両親への夕食のおかずのお届けは、牛筋のシチューと野菜サラダです。牛筋のシチューには、人参、シメジ、さやいんげんを加えました。

 昼間、有砂順子さんに会ったら、うわじま麦味噌と一緒に愛媛名菓の「山田屋まんじゅう」をいただきました。早速いただいて、残りは、凍らせると素敵な氷菓になるので、ラッピングして冷凍庫へ納めました。

 

 
夕食は牛筋肉のシチューと野菜サラダでした。野菜サラダは、じゃが芋、トマト、レタス、キュウリ、オクラ、モヤシです。

 そして、パンは白井屋ホテルのベーカリーのパンを買ってきました。

今日は、梅を仕上げます。

 


【ふれあい体験教室 参加者募集中】
吉駒が講師を勤める前橋市文化協会主催のふれあい体験教室「日本舞踊教室」の参加者を募集しています。
〇日時 9月24日(日)~10月21日(土)の間に5回(14時~14時45分)
〇会場 第2コミュニティーセンター(前橋市保健センター内)
〇対象 幼児~中学生 先着10名
〇浴衣 希望者には貸し出します(申し込み葉書に身長を記入)
〇申込 9月11日までに葉書で、教室名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号
    〒371-0805 前橋市南町3-62-1 昌賢学園前橋ホール内文化協会ふれあい体験教室係
                  (写真は、昨年の参加者による市民文化祭での舞台です)

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい