猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

岩神町から雪化粧した三国山脈が見えました。冬がすぐそこまで来ちゃった前橋の秋です。

2022-11-20 07:15:12 | なっからさくい生活

岩神町の広瀬川端のアジアパンのところから、雪化粧した三国山が見えました。昨日は晴天でしたけど、赤城山も榛名山も霞がかかっていました。上越国境の三国山脈も少々ぼやけていましたけど、雪化粧しているのは確かです。

 
広瀬川に架かる広瀬橋から眺めて見たら、こんな具合に見えていました。県境の山はもう冬です。間もなく真っ白く雪化粧した峰が見えることになります。

 

 
昨日はお天道さんが遊びに来てくれました。COCOは陽だまりで朝から昼寝です。「気持ちいいか?」、<……… ……>、「返事ぐらいしろよ!」、<うっせ~、ほっといて…>だって。

 
私は、JAファーマーズ朝日町店の直売所で手に入れた黄色に熟した大粒のカボス6個の果汁を絞りました。500mlほどの果汁が採れました。ポン酢にすると、1400mlほどになると思います。

 醤油7、果汁5、煮切った味醂3の割合で混ぜて、だし昆布と数り節を加えてい丸1日冷蔵庫で保存してから漉すといわゆる七五三ポン酢の出来上がりです。今回はユキ子さんの両親からの注文です。

 


信号待ちをしていたら、色づいた街路樹の公孫樹を飛行機雲が突き抜けるように西へ伸びて行くのが見えました。昼前、中央前橋駅前の赤城県道です。ポン酢を仕込んでから街へ用足しです。

 
太陽の鐘が暮らす小さな杜の木々もしっかり色づいてきていました。でも、鐘の顔の前のカエデはいまだにしっかり緑色、色づく気配もありません。「こんちは、鐘さんの前のカエデだけまだ緑色なんだけど、なんかした?」、「何もしない。自然は自然に任せるのだ!」、<そうか、でも、気にならないのですか?>、「ならぬ!」。太陽の鐘は遠い空を見ているみたいでした。

 
ヒゲじいさんはダメなんです。ついつい足元ばっか見ちまって、「落ち葉がいっぱいだな…」などと感じ入っているのです。広瀬川の秋ももうちっとだけに…

 

 
帰りに養田鮮魚店に寄りました。すっげえきれいなタチウオが2尾いました。写真に1尾しか写っていないのは、私が1尾買うことにして、三枚におろしてもらっているからです。大きな太刀魚です。わが家とユキ子さんの両親の二日分の食材になります。


風呂川の岸に小菊が咲いていました。他の草ぐさはあらかた枯れ始めているので小菊の花が目立ちます。

 
道端にも小菊の花がいっぱいです。見上げると枯れた実が風に揺れています、ネムノキの実ですね。カラカラと鳴っているみたい…


ギンモクセイです。満開になっています。ミツバチやハナアブが忙しく飛び回っています。

 
ギンモクセイの花は賑やかです。すぐ隣に、ヒイラギも咲いていました。こちらは静かです。似たような花ですけど、こんなに違うんですよね。私はヒイラギ派です。

 この季節あちこちで見かけるのはこの花、「皇帝ダリア」ってんだそうですね。屋根より高かったりして、凄い目立ちますよね。私が子どもの時には見たことのなかった花です。山に雪を見た日は、なんかのんびりしちまいました。

 

 家に帰るとCOCOに尋ねられました。<新型コロナ、8波に入ったの?>、「うん、みたいだね」、<かからないようにできるの?>、「難しいよね、群馬でも新規患者数が急増して2千人超えちゃってさ、季節性インフルエンザ並みの流行り方だもんね…」、米国やベルギーで猫が新型コロナに感染したってニュースが流れているので、COCOも気になり始めたみたいです。

 <大事ないのか?>、「第7波はさ、感染者数のわりに重い症状になった人が少なかったんだいネ。重症化率っていうんだけど、季節性インフルエンザとほぼ同じ水準でさ」、<だからどうなの?>、「だから罹っても平気ってわけじゃないのだけど、普通に風邪ひかないように注意する生活をするしかないのかなって、そんな風にも感じてるよ」、<ふ~ん……>。感染者が身近にも増えてきています。気をつけましょうぜ。

 太刀魚を使って、ユキ子さんの両親の夕食のおかずを作って届けました。刺身は皮目を炙って焼き霜づくりに、焼き物は柚子塩に漬け込んだ塩焼きです。

 

 
わが家の夕食。太刀魚の焼き霜づくりとマグロの盛り合わせです。太刀魚はどんな食べ方をしてもおいしい魚です。焼き物は、柚子こしょうを仕込んだ時の副産物の柚子塩をまぶしてしばらく置いてから焼いた柚子塩焼きです。これまたおいしいです。

 
里芋の味噌煮はうわじま麦みそを使いました。いいですね、独特の風味が煮物にもいきます。それと、虎豆の煮豆、ホウレン草のポン酢和えです。汁はアスパラ菜の卵とじでした。太刀魚はまだ半身以上残っています。今日は、韓国風の辛い煮物にしようかな、それでも残ったら味噌漬けに加工します。

 

 三代目若柳吉駒でございます。1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会を承継しております。毎年春に開催しております舞踊会は、戦時中の開催禁止と一昨年のコロナ禍による延期を除いて、今年で78回を重ねることができました。来年は4月9日に第79回舞踊会を開くことといたしまして、会員一同精進を重ねております。引き続きご贔屓くださいますようお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい