猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

昨日の夕方、日が沈む少し前に「赤城の寝牛」が姿を現しました。秋も後半戦に入ったのかな…

2022-10-21 06:49:26 | なっからさくい生活

  秋夕焼け 赤城に牛の 影を生み

昨日の夕方、日が西に傾いた時、「赤城の寝牛」が姿を現しました。句は、ユキ子さんの父さんの作品です。


スズランデパートにリンゴ酢とモロゾフの梨のチョコレートを買いに出た帰り、赤城山に寝牛の姿が現れているのに気づいたんです。大急ぎで、城東町5丁目の市営住宅の外階段へ走りました。


大気の状態で少しぼやけていますけど、鍋割が作る影が荒山の斜面に投影されて、牛の頭に見えるんです。鍋割は牛の身体、巨大な牛が寝そべっている姿に見立てられています。秋の後半にしか見られない「赤城の寝牛」です。


こちらは午前中、私のベットの上にできる陽だまりの中で眠る寝猫です。キキも秋から冬にかけては、この陽だまりの中で寝ていました。COCOはいつ教わったのかな…。

 

 
朝のCOCOは窓辺で日差しと遊んでいました。この先冬の間はお天気さえよければ毎日見ることのできる姿です。猫がきれいになる瞬間です。

 
私は青い小型の柚子20個と遊びました。美しい緑色です。よい香りです。もちろん前橋産、JAファーマーズ朝日町店の直売所で買い込んだんです。リンゴの皮をむくように、クルクルと皮をナイフで剥きました。

 
身の方は四つに割って種を抜き塩を振りながら広口瓶にぎゅうぎゅうと詰めて行きます。塩の量は柚子の目方の15~20%です。『柚子塩』です。皮の方は、青唐辛子と塩を加えてフードプロセッサーにかけて『柚子こしょう』です。


はい、できました。ラベルを作って貼り付けて、柚子の採れないところで暮らしている友人へ送り届けます。柚子塩は柚子の香りのする塩調味料、何に使っても良いものです。もちろん、皮も一緒に漬け込んで構わないのですが、今回は柚子こしょうの方に皮を盗られた柚子塩です。

 

 柚子と遊び終えてもCOCOはまだ陽だまりの中にいました。うまいこと追いかけています。私は、吉岡町のデポまで買い物に出かけました。

 
前橋公園を通りました。子どもたちが鬼ごっこをしているみたい、元気に走り回っていました。利根川を渡って上越線の線路沿いの道を走りました。向こうに見えているのは子持山ですよね。


デポで買い物したあと、大久保の午王頭川(ごおうづがわ)を眺めました。大好きな風景です。

 
総社町へ戻ってきて、二子山古墳に寄りました。墳丘の長さは89.9m、総社古墳群の中で一番大きな古墳です。明治8年に、崇神天皇の第一皇子の豊城入彦命の陵墓としていったん治定されたことのある古墳です。それから総社小脇の秋元橋から天狗岩用水を覗いてきました。流水はとても少なくなっていました。

 

 
   蛇口に顔を 近づけて 水飲む音が 聞こえてくる
家に戻るとCOCOが台所の入り口のシンクに入り込んでいました。古い歌を思い出していました。

 
 買って来たのは靴なんです。寒くなってきましたので、歩いたり自転車でうろつくと足が冷えるんですね。それで、THE NORTH FACEのキャンプ用の防寒シューズを買って来たんです。ファイヤーフライ ブーティという名前の靴です。じいさんはキャンプにはいきません、ただ足先の冷えを防いでくれる軽くて履き心地の良いのを探していたんです。
 
そいで、夕方新しい靴の履き慣らしを兼ねてスズランまで行った帰りに、旧二中跡地のところで赤城の寝牛に気づいたんです。秋も後半戦に入ったみたいです。
 
 
  
夕食は焼き肉用の豚肉にパルメザンチーズをたっぷり加えたマッシュポテトを挟んで揚げたカツとコロッケの合いの子、カツコロじかな、コロカツですかね、おいしかったです。サラダは、トマト、リンゴ、ブロッコリー、カブ、紫タマネギで、甘いリンゴ酢を使ったドレッシングでいただきました。汁は前日の残りのけんちんに、白菜と舞茸を足していただきました。
今朝は、昨日の朝ほど冷え込みませんでした。良い天気…
 

 三代目若柳吉駒でございます。1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会を承継しております。毎年春に開催しております舞踊会は、戦時中の開催禁止と一昨年のコロナ禍による延期を除いて、今年で78回を重ねることができました。来年は4月9日に第79回舞踊会を開くことといたしまして、会員一同精進を重ねております。引き続きご贔屓くださいますようお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい